cozre person 無料登録
北海道 函館市

北海道立道南四季の杜公園

北海道立道南四季の杜公園
総合ランキング
110位 (465スポット中)
スポットレビュー
4.04
(23件)

北海道立道南四季の杜公園のスポット情報

住所 北海道函館市亀田中野町199-2
電話番号 0138-34-3888
営業時間 10:00~16:00
アクセス(電車) 函館駅前からバス「四季の杜公園」下車
駐車場 あり
設備
  • オムツ替えシート
  • ベビーカー貸出
  • 売店・レストラン
  • 授乳室
  • 雨でもOK
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

北海道立道南四季の杜公園は、北海道函館市にある公園です。2003年に道南初の道立公園として花の丘ゾーン・野原の丘ゾーンがオープンし、2005年には小川の里ゾーン・里の森ゾーンがオープンし全面供用となりました。テーマは人と自然の共存で、「生きた自然」を身近に感じることのできる公園を目指しています。とても広い敷地内にはお子様が大好きなアスレチック遊具もたくさんあります。あまり見たことのない変わった遊具もあるので、飽きることなく一日かけて思いっきり遊べます。原っぱやサイクルゾーンもあるので、いろいろな遊びができるのも魅力ですね。函館駅から四季の杜公園へのバスも冬期を除いて運行しているので、アクセスしやすいと思います。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

北海道らしい自然にあふれた広大な公園です。園内はおおまかに「花の丘ゾーン」「野原の丘ゾーン」「小川の里ゾーン」「里の森ゾーン」に分かれていて、それぞれ魅力的な遊具や施設がたくさんあります。野原の丘ゾーンにはちょっと変わった遊具や、体を動かして遊べるアスレチックゾーン、面白い自転車に乗れるサイクルゾーンなど、お子様が大好きな遊びがたくさんできます。ほかにも、花の丘ゾーンには丘の家の中に室内遊戯施設のちびっこ広場が、小川の里ゾーンには水田の横を流れる小川を利用したちゃぷちゃぷ水場があり、小さなお子様でも充分に公園を楽しむことができます。丘の家には喫茶コーナーもあるので、疲れたりお腹がすいたときでも大丈夫。小川の里ゾーンの里の舎にも休憩スペースや多目的トイレがあり、広い敷地内ですが、赤ちゃん連れでも安心して過ごせます。

公式サイトを見る

北海道立道南四季の杜公園の基本情報

休園日 なし
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり動物園あり

北海道立道南四季の杜公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator なちもちさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    広くて良いです。これからも利用します。冬になると室内の遊び場があるのでとても便利だと思います。色々なイベントもやってるようなのでこれから色々なイベントに参加できるといいなと思います。駐車場も広くて良いです。遊具も色々あり楽しめそうです。冬にはそり遊びなどもできるのでいいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator はぁぼうさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    車で山道を登り到着までにどきどき。 着くと自然に囲まれた広い公園や、リサイクルを意識した取り組みがたくさん。 親はピクニックや花を楽しめ、子供は遊具で大遊び。アクセスは悪いですが、一度はいかせたい所です。0歳から小学生まで遊ばせられる素敵な場所です。私自身も子供の頃行ったことがありますが、記憶に残るそんな場所でした。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みずほ0804さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    子供は楽しく遊んでいて無料なので助かってます。遊具もたくさんあって子供達と行くとお弁当やお菓子を持参して1日中いることも出来ます。遊具以外にもだだっ広い芝生などもあるので小さい子を連れて行くのにも他の子達とぶつかったりしないのでいいかもしれません。ただ、トイレなどの衛生面が気になります。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 僕はぽちゃまさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
    4
    入園料がかからず無料で遊べて敷地内はとても広く小さい子から大きい子まで遊べる遊具などが沢山あり大人も楽しめます。夏には焼肉スペースも管理されておりアウトドアが好きな人にもオススメです。市内から少しだけ離れてはいるがとても自然がいっぱいで子供達を遊ばせるにはとてもいい場所で夏になると必ず行きます! 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator あやのこちうねさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
    4
    ちょっと住んでいるところから遠いので、なかなかいけません。 もうすこし近くに、大きな公園施設が欲しいものです。 結構歩き回らなければいけない公園で、 親は大変です。 飲み物など、手軽に買えるところや、軽食コーナーも何ヵ所も欲しいほど、歩き回る公園で、遊び疲れた子供たちを抱っこするのがお決まりコースです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator いくこぴさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    友だちの子どもと行きました。 無料で遊べる公園で、保育園からも近いのでお迎え後に行けました。 アスレチックが沢山あってたのしかったです! 子どももとてもよろこんでいたので、ぜひまたあそびにいきたいとおもいます! 自分の子どもが産まれたら、連れて行ってあげたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator くそこそさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    函館で一番大きい公園だと思います。 上の子たちも走り回ったり、遊具で遊んだり楽しそうでした。 大人の私たちも広いところを結構歩きましたが、見晴らしも良く、ベンチなど休憩するところもあって楽しかったです。 バーベキューをする場所もあったので来年はバーベキューもしてみたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ころちゃん♡さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    身体を動かすの事が大好きな娘さんなので、すべり台のある大きな遊具がお気に行きで毎回遊びにいかせて頂いています。1歳なので自分では登れない遊具もあったので、もう少し大きくなったら、自分一人で遊ぶ事が出来るのでもっともっと楽しく遊べるのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator エリナ2828さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    子供達が気に入ってる公園です。 小さいごろごろからよく行く公園です。 小学生になってからも楽しんで遊んでいます。 お弁当を持って行ったりバーベキューできる場所もあります。 年に何回か色々なイベントがあるようなので行ってみたいなと思います。 ファミリーで乗れる自転車はすごい楽しいです。 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator 匿名さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    外には花がいっぱい咲いていて、雨の日でも室内に子供が遊ぶスペースがあります。お絵かきや絵本もあるし、ボールプールら体を動かして遊べるものがたくさんあり、飽きずにいられます。また食べ物を食べるスペースは遊ぶところとは別なので衛生的だし、子供の椅子もあります。オムツ替えスペースは広いしお尻ふきまで置いてありました。駐車場も無料で、天候にかかわらず遊べるのがとてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator 美萌さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    月齢が低くまだ遊べる遊具はなかったけど、自然の空気に触れさせる事が出来て良かった。娘もすごく喜んでいた。オムツ替えの台やベビーカーの貸出もあってよかった。広すぎて全部回れなかったからまた行きたい。月齢が上がると遊べる遊具も増えるからもっと楽しめそう。ちょっと遠いから気軽に行けないのが残念。 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator なっちん08さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    バーベキュー広場や遊具があり夏は、バーベキュー広場が大賑わいです。交通手段が山の中に あるため難しい。坂道が多い… ベビーベッドあるトイレが多いが賑わう時期には掃除が行き届いていない時がある。 冬はソリ滑りで賑わっています 水田広場もあり、田植え体験も出来たりするそうです。 色んなイベントやってます 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator ミニオンずぅさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    まだ子供が生まれていない妊娠中ですが、友達の子供たちと一緒に公園に行った時の事を参考に回答しました。 料金もかからなく、広い公園になっていて、春は桜のお花見、夏はBBQなども楽しめる施設になっています。 家族みんなでBBQをしに行きました。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator #あかねさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    芝生があるのでレジャーシートを引いて子供を寝かせたり、大人もそこでお弁当を持参して食べたりすることができ、とても楽しかったです。また、遊具もたくさんあるので大きくなってきても遊べるので今後もたくさん遊びにいくと思います。アスファルトの部分もあるのでベビーカーでのお散歩もしやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator ぁぃ8ハチさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
    3
    敷地が広い。駐車場も沢山あるし無料。遊具がある広場は激戦区のごとく子供であふれており、年齢的に大きめな息子には周りの子を気にして遊びにくいかもなと親として思いました! 屋根があるベンチもありますが、親で溢れるので、少ないかもなと感じました! 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator muziさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    とても広くて、遊ぶ所がたくさんあり、散歩も出来る。バーベキューを出来るスペースもあり、家族や友達と一緒に行っても楽しめる。入園料は無料で、駐車場も広いです。自然が沢山あり散歩するのにすごく最適だと思います。少し市内から上の方にあるので、行くのには車で行かないとならない。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator chakkinさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    まだ5ヶ月の娘を連れて行ったので遊具で遊ぶことはできませんでしたが、お弁当を持って子どもをベビーカーに乗せてピクニックしました。森の中の公園という感じでたくさんの緑と開けた青空が望めて、天気のいい日に短時間でお散歩であればこの月齢でも楽しめます! 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator 理紗子さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    その時は室内でしか遊びませんでしたが小さい子供も楽しめるスペースがあってもう少し大きくなったら楽しめると思いました。 散歩もしやすい作りになってると思いました。 駐車場がいくつかあって迷ってしまいました。 道中も山の中だったりして少しだけ怖かったです。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator mooooooeeさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    息子がまだひとり歩きをしない時に行きましたが ベビーカーで気持ちよく散歩ができました。室内で遊べる施設もあり十分な広さで体を動かして遊べました。小さな売店でソフトクリームが食べられます。綺麗な公園ですがカラスが多くて少し怖い印象を受けました。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator またゆたさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    自宅が近いので子供が歩くようになってからよく行くようになりました。入園料も一切かからず、広大なお散歩ロードや遊具のゾーン、アスレチックのゾーンやBBQのできる芝生などもあり夏は水遊びのできる川もあります。冬場は雪がつもりいたるところでそりすべりができ室内のアスレチック広場が毎日自由解放されてるので一年中遊べます。森というだけかなり広いですが管理もしっかりしてるので危ないものも一切ないので2人目が産まれたらまたお散歩などで利用しようと思ってます 詳細を見る
口コミをもっと見る(23件)

公園ランキング