市民の森のスポット情報
住所 | 北海道函館市上湯川町327-1 |
---|---|
電話番号 | 0138-57-7210 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | 函館駅前からバス「トラピスチヌ入口」または「上湯川小学校下」下車徒歩10分 |
駐車場 | あり(76台他) |
設備 |
|
このスポットの概要
函館観光で人気の高いトラピスチヌ修道院の真向かいにある草花があるれる公園です。園内には水のある森、郷土の森などすがすがしい森がある他、ミズバショウと木の道、つつじの咲く広場、アジサイ園など季節によって様々な花も楽しむことができます。特にアジサイ園は全国有数の規模で、毎年7月下旬にアジサイフェスタが開催され賑わいを見せています。また公園内の売店で販売されている濃厚なソフトクリームは絶品との噂で、公園を訪れたならぜひ食べてみたいですね。また公演をぐるっと周遊する冬に歩くスキーコースになる2300mの道は、夏の間ジョギングやウォーキングするのに最適です。公園内には池がある他川も縦断していて、緑の木と合わさってすがすがしい空気が満ちています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
森の原っぱにはブーメラングライダーやスプリングを使った遊具など他の公園と一味違った遊具が並んでいます。また芝生が広がるピクニックの丘や見晴らしの丘ではボールなどを使って走り回って遊べ、冬場は見晴らしの丘でソリ等で雪遊びを楽しむことができます。歩いて楽しい木道などがあり、小さいお子さんが歩き回るのにちょうどいい大きさです。公園内ではリスなどの小動物を見ることもできるので、遊具で思いっきり遊んだ後はのんびり散策しても楽しいですね。ビジターセンターに森の売店が併設されていて、小腹がすいたときには名物のソフトクリームや函館土産などを購入することができます。園内にはトイレが点在している他おむつ交換台もあります。
市民の森の基本情報
休園日 | なし |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
市民の森の新着レビュー
-
2020/03/12
さあたかさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5まだ出来たばかりの公園で、遊具が全部新しく安全だと思いました。 公園内も広くてたくさん子供がいてもぶつからずに走り回ったりできますし、レジャーシートを敷いて公園を見渡せるのでいいと思います。 全体的に安全かと思います。 ただ、トイレが少し歩かなきゃ行けないので近くにできるといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/11/15
あっき333さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5友達の子供と犬を連れて行ってます。10月に生まれる子供の下見がてらでふ。周りは自然があり、のんびり時間を気にせず遊べます!また遊具もあり花もありおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に行きやすいとおもいます。カラスがたくさんおり、クマ出没注意という看板がありますが、子供たちが笑顔で思いっきり芝生の上で寝転がったりトランポリンをしたりして遊んでました!入場料も無料ですし車の止めるとこもたくさんあります!またバーベキューするとこもあったかなー!たくさんの子供たちが集まる場として適していると思い、今後もたくさん使いたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
橋本里紗さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4お散歩がてらよく公園に行きます。自然がたくさんで子供も楽しく遊んでいます。のんびりとした公園は大人も癒される場であり、子供のことを考えたらゆったりとした空間で羽を伸ばして遊ばされるというのはとても安心できます。遊具で遊んだり、かけっこしたり、写真も映えます!車での移動にはなりますが、よく利用しています! 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。