cozre person 無料登録
北海道 札幌市西区

農試公園

農試公園
総合ランキング
235位 (465スポット中)
スポットレビュー
3.79
(14件)

農試公園のスポット情報

住所 北海道札幌市西区八軒5条西6丁目95-21
電話番号 011-615-3680
営業時間 終日
アクセス(電車) 地下鉄琴似駅から徒歩25分
駐車場 あり(123台)
設備
  • オムツ替えシート
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • 雨でもOK
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

札幌市西区の農林省北海道農業試験場の跡地にある運動公園です。ポプラ並木が美しく、春は桜のお花見、秋はナナカマドの紅葉の名所にもなります。またすぐそばを流れる琴似発寒川にはサケも生息しています。屋外施設は冬の間閉鎖されるものの、ツインキャップという愛称で親しまれている屋内アリーナでは1年を通してスポーツを楽しむことができます。広さ3,000m²で高さが12mある広々とした空間は、太陽の光が降り注ぐ明るく快適な施設です。またツインキャップ内には更衣室やシャワー室も完備されていて、地元の人が気軽に運動を楽しめる場所として人気を集めています。屋外には子どもが遊べるスペースが豊富にそろっていて家族で一日中遊べます。有料のテニスコートと野球場があります。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

遊具のある遊戯広場、自由に遊べる芝の多目的広場を筆頭に、子どもが遊べる施設が本当に豊富な公園です。普通の道のような環境で交通ルールと一緒に自転車の練習ができる交通コーナー、アップダウンのある自転車用のサイクルサーキット、工具を借りて工作できるトンカチ広場、夏の間水遊びができる2つの池があるちゃぷちゃぷ広場などがあり目いっぱい遊べます。交通コーナーでは自転車を貸してもらえますが、サーキットは自分の自転車でだけ利用できます。ツインキャップにあるサンルームは休憩所になっていて、また女子更衣室の中には授乳室もあります。おむつ交換台はないですが、女子更衣室か男子更衣室を利用することができ、ベビーカーを無料で貸してもらえます。屋外の施設は冬の間閉まってしまうので注意してください。

公式サイトを見る

農試公園の基本情報

休園日 なし
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具ありアスレチックあり

農試公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator ともちゃんともちゃんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
    4
    自転車が乗れない時期に自転車教室に参加したり、自転車をレンタルして広大な公園を走ったりととても気持ちが良く気分転換になりました。 毎年一回以上は子供を連れていき自由に遊ばせています。 場所も車であれば札幌市近郊からでも二十分以内で着きます。 とても広大で綺麗な公園だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 25りんりんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    家族でちょっとお散歩するのに行きました。駐車場も広くて、色んな遊ぶスペースがあったので面白そうだなと思いました!水で遊べるところや自転車で走れるところがあって楽しそうでした。家族連れが多くて、小さいテントを張って過ごしている方もいたので、子供が大きくなってちゃんと公園で遊べるようになったらまた連れていきたいです! 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みどりちゃん1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    子供からお年寄りまで楽しめる公園かと思いました。まだ子供が小さかったため遊ぶということはありませんでしたが昔自分が小さかった頃になんかいか遊びに行った記憶があり今回子供を連れて見に行きました。自分が親という立場で改めて公園に行きましたが春夏秋冬楽しめる公園だと思いました。夏はプールのようなちゃぷちゃぷ広場など子供が多いくなったら連れていきたいと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator のりこ2さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    水遊びが楽しい、遊ばせやすい、うちからアクセスが良い、駐車場がある、春は桜がある、子供の時から言っているので親しみがあり、土地勘のある場所だから良い、駅からは遠いので車がないときつい、自転車で遊ぶところもあるので小学生でも楽しめる、遊具はあまりないが水で遊ぶのに噴水になっているので子供は興奮して楽しめる 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator はるかいさなさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
    5
    自宅から近く良く行く公園であり春には桜、夏には水遊び、秋には鮭が川を登っていく姿が見られ、冬はスキーの練習が出来る公園です。自転車用の道路があり信号がついているので信号の練習にももってこいです。遊具も小さい子向け大きい子向けと2ヵ所にわかれており遊ばせやすいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 杏奈ぶぅさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    遊具がたくさんあり、大きくなったらまた行ってみたいなと思いました。遊んでいる子どもが多く、大人は必ず一緒について遊んだほうがいいと思いました。とても広いので、遊具に飽きたらお散歩などをしていろんなところに行けるのがいいと思いました。また行ってみたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator ゆい‪、めい、ひろさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    4
    農試公園のちゃぷちゃぷ広場は夏の水遊びに最適です。暑い週末や夏休み中は混雑し小さい子には危ないなと感じますが平日昼間などは我が家の2歳児でも楽しめました。ただ水遊び場の底がヌルヌルして滑りやすく安全面ではどうかなという感じです。 駐車場があるのが良いです。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator Rerieruさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    4
    6歳以下ではなかなか楽しむことはできない場所ですが 信号機など普通の公園にあるような遊具だけでなく公園内で安心して歩道の渡り方や自転車の乗り方など、敷地も広くて交通の便もいいので長時間遊んでいても疲れず楽しめる作りになっている 目を離したすきに自動車との事故や危険を感じることなく安心して子供を自由に遊ばせていられるのでいい ただやはり小さい子ども向けではないのでオムツ台はもちろん衛生的に特化してるほど設備のいい公園ではないので、近所にある公園が広くなったものだと考えるのが一番良いところです。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator おとまいさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    散歩で暑い日はよく農試公園に行きます。入園料はかからず、自然を感じられることが出来たり、色々な体験が出来たりと大人でも楽しめるところなのでママ友とも良く行きます。 色んな年齢の子供達に適してる遊び場所があるのですごい良いところです。 車が無いと少し不便なところはあるのですが行って損は無いです。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator @hさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    自宅から近いのでアクセスは良好。車の出入りも楽。ちゃぷちゃぷひろばがあるので小さいうちから遊ばせることができ、この先も行こうと思う。全体的に古いので、もう少し整備されると嬉しい。夏に行くと木が多く、虫がよく出るので虫には注意した方が良い。虫さされに注意。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator しんちゃんママさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    5
    サイクルサーキットという場所があり、親子で楽しめるのでとても良いと思います。 交通コーナーという場所もあり、子供に交通ルールを教えてあげられる場面が公園でできる、というのも良いと思いました。 夏は、ちゃぷちゃぷ広場という場所で水遊びができて、子供もとても喜びます。 水の深さは足首ら辺などで溺れる心配もなく、安心して楽しめる場所だと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator うさこ330さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    桜がとても綺麗に咲いていてお花見が出来ました。上の子は補助なし自転車の練習ができ、下の子は初めて三輪車から補助あり自転車の練習が出来ました。 他にたくさん自転車に乗っている子がいて、まだ2歳の我が子は危なく目が離せなかったです。 遊具も二ヶ所あり、砂場もあり、とても喜んで遊んでいました。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator 8mamanさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    まだ遊べる歳ではないため、ベビーカーでお散歩した。桜が咲いている時期で桜の木がいっぱいあるのでお花見に良い。授乳室やオムツ変えの有無が分からないので、長くいる場合は調べたほうがいい。公園内のトイレは汚いし、オムツ変えのスペースもない。JRの駅が近いので来やすい。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ふじまるるさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    近所へのお散歩がマンネリ化していたので、元々住んでいた近くにあった農試公園が大きな公園だったことを思い出して行ってみました。まだ娘は、2ヶ月で歩いたりはできない時期でしたが大きいSLがあったりすごく大きい人形があったりするので、その前に行き話しかけるとキョロキョロしながら見ていて可愛かったです。入場料などは、無料です。自転車の貸し出し?等もあるみたいなので、小学生くらいになったら自転車で楽しんだり、噴水があるので夏は水遊びしたり、冬は大きい雪山が出来るのでソリ滑りなんかも楽しめそうです。 詳細を見る
口コミをもっと見る(14件)

公園ランキング