takata04-smartfix basicの商品情報
- 発売日
- メーカー希望価格
- 【生産終了】
- 参考価格
- 24,297 円 コズレ調べ
- メーカー
- Joyson Safety Systems(旧タカタ)
- ブランド
- takata04-sm
- カラー
-
takata04-smartfix basicの商品詳細
チャイルドシートの安全性能を厳しくテストする、「チャイルドシートアセスメント」。前面衝突実験による安全性能の高さや、使用性の良さを4段階で評価します。
そんなチャイルドシートアセスメントにおいて「TAKATA(タカタ)」の「takata04-smartfix basic(スマートフィックス ベーシック)」は、後ろ向きの乳児モードと前向きの幼児モードの両モードで最高評価の「優」を獲得しています。
チャイルドシートを安全装置の一つとして考えるTAKATAならではの物づくりが、厳しいテストの中で高く評価されたのです。
今回は、そんなTAKATAの「takata04-smartfix basic」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
商品の特長
「takata04-smartfix basic」は、3種類の都会的なカラー&デザインが人目を引く、安全性とデザイン性を両立したチャイルドシートです。
より安定感のある取り付けを可能とする「プリローダーシステム(ママ楽ハンドル)」を搭載し、非力な女性でも約100kgもの強い力で取り付けることができます。ほかにも子供の快適な乗り心地と安全性を確保した「スイングアブソーバーシステム」採用のシート形状や、メインシートとインナーシートに使用された「3Dメッシュシート」など、嬉しい性能が満載です。
適応体重は18kgまで、参考身長は100cm以下です。座席への取り付けは車のシートベルトを利用して行うタイプで、安全基準「UN(ECE) R44/04」に適合しているのでママも安心ですね。
商品の使い方
「takata04-smartfix basic」を後ろ向きで座席に取り付ける場合、まずシートベルトをベルト通し口に通しながらバックルに差し込みます。続いてシャフトの切れ込み肩シートベルトを通してから、青色ベルトガイドBに通し、本体を押し付けながらシートベルトのたるみを取ります。ハンドルを引っ張って伸ばしたら、装着音が鳴るまで回して取り付け完了です。
子供を乗せる際は必ずシートに深く座らせ、肩ハーネスと鎖骨の間に指が一本入る程度のゆとりを残しながらたるみを取るようにします。
ウレタンを取り外したインナークッションやカバー類は、本体から取り外して押し洗いでのお手入れが可能です。洗濯できない本体やウレタンは乾拭きや水拭きで汚れを拭き取るようにしましょう。
takata04-smartfix basicの基本情報
タイプ |
|
---|---|
商品重量 | 8.45kg |
対象年齢 | 0ヶ月 〜 |
利用期間 | ロングユース |
対象体重 | 〜 18kg |
対象身長 | 〜 100cm |
安全基準 | |
機能 |
|
カラー | ターコイズ |
サイズ | |
素材 | |
ベルトタイプ | |
備考 |
takata04-smartfix basicの新着レビュー
-
2019/12/19
Listaさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
3安全性と金額から選びました。 もっと取り付けや乗せやすさなど考慮すれば良かったかなと思っていますが、耐久性はかなりの物。二人目でも安定しているので結果良かったかなと思っています。かなり余裕のある大きさなので、かなり長く使うことができました。 詳細を見る -
2019/12/19
ayumi0611さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
41番最初の子なので何が不便とかはわからないですが、難なく使えました。 フォールド感もあり安心感がありました。 長さ調節などがもう少し楽に出来るとなお良いと思います。それと汚した時の分解などスムーズに出来るといいと思いました。 シンプルな作りなので簡単に装着できましたが。 他社さんのチャイルドシートはわからないですが、私たち家族は普通に満足して利用しています 詳細を見る -
2019/02/28
りさあやさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
3普段は車を使わないので、実家に帰ったときに使うように購入しました。新生児期は進行方向と逆向きに装着するのですが、そのときにシートベルトが邪魔でとても乗せにくかったのを覚えています。1歳前後になると、チャイルドシートそのものを嫌がり、乗せるのも本当に大変でした。一度付けたら向きが変えられないので、乗せるときにポンと投げるような感覚がしてしまいます。 詳細を見る -
2019/01/23
☆まつ☆さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
5まず、チャイルドシートは、安全性が第一だと思います。その点、しっかりした作りになっていて、安心して使っています。赤ちゃんがチャイルドシートを嫌がることもありませんでした。取り付けも慣れてしまえば全く問題なく出来ます。デザインもシンプルなのでどの車、どの赤ちゃんにもよく合うと思います。 詳細を見る -
2018/10/05
まりりりりりりさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4チャイルドシートの感想です。 3万円を切る価格と、安全性(旧基準ですが)の面から見るととても魅力的な商品だと思い購入しました。 しかし、こちらは旧基準のものなので、これから買うのであれば新基準のものを選ぶべきでした。 新旧の基準の違いなどは調べたのですが、実際使用するにあたり、基準がどの程度関係してくるものか分からずあまり気にしないことにしました。 また今回が初めてのチャイルドシート選びのため、店頭で実物を見て決めました。 実際に車内に取り付けた時の圧迫感などイメージがつかめずにいましたが、軽自動車につけた時も圧迫感はなく使い勝手もなかなか良いです。 子供の汗かきは夏場には使っていないので分からないですが、冬は少し冷たいので車内を暖めてから使わないと可哀想かなと思っています。 取り付けは比較的簡単で私一人でもできたので掃除も楽です。 詳細を見る -
2018/08/22
1713さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
5価格が安く子供がずっと乗ってても嫌がらないようなものがほしくイオンに行った際に購入しました。 乗り心地はとてもいいと思います。 1人目2人目と使ってますが2人とも嫌がることなく乗ってくれ着脱もとてもスムーズにできるし車への設置も簡単で場所も全然とらないのでおススメです。 詳細を見る -
2018/08/22
あおねこさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
5車の部品メーカーが作ったチャイルドシートなので、安全性は間違いないと思いました。取り付けやすいですし、子供も乗せやすいです。 部品も簡単に取り外しできるため、汚れてもすぐに洗うことができます。 今のところ不満に思っているところはないです。 詳細を見る -
2018/08/22
たぬ坊さん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
4取り付けに苦労しました。アマゾンの口コミでとても良い評価が多かったと、定価の半額ほどになっていたので購入を決めました。まだ実際子供を載せていないですが、チャイルドシートは乗せたまま車を運転しています。今のところはしっかり固定されていて安心かなと思います。 詳細を見る -
2018/08/22
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
41人目の時に購入したものですが、パパに取り付けてもらうことを前提で購入しました。しかし子供が増えるたびにわたし1人でつけたりすることも何度かあり大丈夫かなーとつけてみたら女性1人でも手軽に出来るところは大変よかったです! 詳細を見る -
2018/08/22
ゆき\♡/さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4安全性を考えてシートベルトのシェア率の高いメーカーで購入したかったので満足しています。子どももぐずらずしっかり安全快適に乗ることが出来ています。 もうすぐ卒業してジュニアシートになるのが勿体ないですが、耐久性もしっかりしていてお下がりできるように大事に置いておこうとおもいます。 詳細を見る -
2018/08/22
まめまま228さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4日常的に乗るママの車に設置するために買いました。 軽自動車なので、あまり大きくゴツくなく、乗せやすいものを選びました。 アップリカやコンビなども候補に上げて、実際に店頭で見て決めました。 パパの車にはアップリカのチャイルドシートを積んでいますが、少し乗せにくいです。 詳細を見る -
2018/08/22
nagikouさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4設置しやすく、違う車への乗せ替えが楽でありがたいです!でも前向き設置の時に、寝てしまうと首がしんどそうで可哀想になりますが、安心して寝ているのでどうにもできません… ベルト調整も簡単なのですぐできて上の子をもし乗せるのでも簡単です。 詳細を見る -
2018/08/22
yusaaさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4安定感と車への取り付けやすさ、安全性を最も重視しました。ただ、前後二方向どちらかにしか固定出来ないため、乗せる時が少し不便でした(特に雨の日など)。あとは、デザインも気になりますが、凝ったデザイン、色よりもシンプルで主張しないものが増えるといいと思います。 詳細を見る -
2018/08/22
ますここさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4平日は私の車、休日は主人の車と乗せ変えることが多いので、取り付けが簡単にでき、軽いことが最大のメリットです。シートの回転ができないので、乗せ降ろしは少し大変でした。子供は嫌がらず乗っていてくれたので、総合的には満足しております。 詳細を見る -
2018/08/22
SAKURA2003さん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4長い間安定して使えるのがとてもいいと思う。乗せおろしがもっと楽だと嬉しい。カバーも外して洗いやすいし、清潔に使えると思います。上の子も下の子も使っていますが耐久性にも問題なくまだまだ使うことが出来そうです。 詳細を見る -
2018/08/22
だんご3兄弟ママさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4我が家の優先順位として、安全性が第1位だったので、タカタを選びました。回ったりしないので、乗せおろしはしにくいですが、それは納得の上で買いました。固定力はよいです。子供も居心地が良さそうです。シートに設置するのが、想像以上に煩雑で、それがなければ大満足です。 詳細を見る -
2018/08/22
ぽすぽすさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4安全基準のアセスメントで安心できる結果であったことが購入を決めるポイントだった。回転しないので乗せるときは大変だが、チャイルドシート自体が重くないので取り付けやすい。色合いも流行り廃りや性別関係なく使えるものだったのも良い。ベルトが少しねじれやすいのは難点。 詳細を見る -
2018/08/22
けんまり3さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4新生児から使える事や、取り付けしやすい事安全性の点で購入しました。 コンビやアップリカと悩みましたが、一番取り付けしやすそうだったのでこちらに決めました。 子どもも気に入っているようで車に乗せると最近は自分からチャイルドシートに乗るようになっています 詳細を見る -
2018/08/22
aya070559さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
46歳離れている長女が産まれる前に購入し、使用していましたが、特に問題なく使えていましたので、次女が産まれた後もこちらを使用しています。今のところ問題なく使えていますし、嫌がることなく乗ってくれているので満足しています。 詳細を見る -
2018/08/22
Tomo0317さん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
3このチャイルドシートは父に購入してもらったものなので、自分の選択ではありませんが、自分の後部座席に取り付けて使用しています。取り付けは説明書をみながら簡単にできました。走行中もきちんと固定されています。唯一のマイナスは、固定のベルトが少し邪魔で乗り降りがしづらいことです。 詳細を見る
チャイルドシートランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。