ネディLifeの商品情報
ネディLifeの商品詳細
チャイルドシートを選ぶときは、そこを居場所とする赤ちゃんのことを第一に考え、安全性能にとことんこだわりたいですよね。乗車中の「万が一」や「もしも」のときに赤ちゃんを守れるのは、すぐれた安全性能を備えた高品質なチャイルドシートなのです。
リーマンのチャイルドシートは、現在のようにヨーロッパの安全基準が日本で取り入れられるようになる以前から、いち早くヨーロッパでの認可を獲得してきました。
ベビー用品先進国であるヨーロッパの安全基準をクリアすることで、高い安全性を証明しています。
今回はそんなリーマンから登場したシンプルかつ高品質なチャイルドシート「Neddy(ネディ)Life」について、その詳しい特長や使い方をご紹介します。
商品の特長
リーマンの「ネディLife」は、余分な装飾を徹底してそぎ落とすことで、シンプルながらもたしかな品質を実現した人気のチャイルドシートです。
インナーパッドを装着した状態でも本体重量は6.1kgと軽く、万が一のときに赤ちゃんに伝わる衝撃を最小限に抑えています。また、軽量なボディは非力なママにも扱いやすく、別の車への載せ替えも気軽にできるのが嬉しいですね。
適正体重は18kgまで、身長は100cmまでとなっており、年齢では新生児から4歳ごろまでを目安に長く使うことができます。
車の座席へは3点式シートベルトによって取り付けるタイプで、ヨーロッパの安全基準「ECE R44/04」に適合しているため安全性もバッチリです。
商品の使い方
「ネディLife」を後ろ向きで座席に取り付ける場合、まず本体を座席に置いてから車両シートベルトを引き出し、本体の通し穴を通しながらタングをバックルに差し込みます。シートベルトをロックオフレバーに通したら、シートベルトを強く引きながら本体に体重を掛け、押し込みます。ロックオフレバーを通したシートベルトをベルトガイドに引っかけ、ロックオフレバーを戻したら取り付け完了です。
赤ちゃんを座らせるときは左右の肩ベルトを引き出してから座らせ、座面やインナーパッドに合わせて深く座らせるようにします。タングをバックルに差し込んだら、肩・腰ベルトのゆるみを取って装着完了です。
シートカバーをはじめとする縫製品は、中性洗剤を使用した押し洗いでお手入れ可能です。また、座面の回転機能は搭載していません。
ネディLifeの基本情報
タイプ |
|
---|---|
商品重量 | 6.1kg |
対象年齢 | 0ヶ月 〜 |
利用期間 | ロングユース |
対象体重 | 〜 18kg |
対象身長 | 〜 100cm |
安全基準 | |
機能 |
|
カラー | スタイルブラック スタイルレッド |
サイズ | W47.5×D52.5×H63cm |
素材 | |
ベルトタイプ | |
備考 |
ネディLifeの新着レビュー
-
2020/03/27
たき:)さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
4セールで手頃(1万くらい)で変えたのでリーマンのチャイルドシートにしました。 リクライニングができないので寝苦しそうな時期もありましたが、3歳にもなると慣れるようで、よく、寝やすいポジションを自分で探してすぐ眠りについてしまいます。 1歳の頃は夏になると暑かったのか よく汗ばんでいたので通気性はあまりよくないのかもしれません。 ただ車もエアコンをかけたり調整はできるのでそれほど気にはなりませんでした。 詳細を見る -
2019/12/19
abicさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4年齢が2?3歳になったら新しくジュニアシートを購入しようと思っていたので、まずは金額面で考えました。その後、夫と私の車の両方に適しているチャイルドシートかを調べてもらい、取付が簡単であまり重たくないものを選びました。実際使用してみて、新生児時期は、あまりフィット感がなかったので枕やタオルで身体がフィットするように工夫しました。その後、大きくなるにつれて枕やタオルなしでもフィットして、本人も機嫌良く乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/12/19
みちぇるママさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
5新生児期から長く乗れることを重視して買いました。 最初はマットが薄めかな?と不安でしたが新生児期でも安心して乗せることができました。 後ろ向きでも乗せられますし、角度の調整も取り付けも簡単で軽いのでおススメです。 2人目が生まれたときはリサイクルショップで全く同じタイプを購入しました。 マットも取り外し可能で丸洗いできるのでお手入れも簡単です。 わたしのようなズボラでも管理できるので皮素材じゃなく、今回の素材がいいかなと思います。 詳細を見る -
2019/12/02
1718さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4赤ちゃんが乗せやすいのと、取り付けをしやすいものを選んだ。シートベルトの調整もしやすいし、寝た時の角度もちょうど良いみたいななで、ほぽ寝ている。シート自体は回転しないため、乗り降りさせるのがすこしたいへん。赤ちゃんを固定してあるベルトにぶつからないようにあげなければいけない。 詳細を見る -
2019/12/02
ゆちあさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4どれがよいのかよくわからず、安さとメーカーの知名度を重視して選びました。実際に店頭でクッション性などさわってみてから購入しました。 はじめは慣れずに泣きじゃくって大変でしたが、なれてくると歌ったりおしゃべりしたり楽しそうです。寝る際にからだが丸まりやすいので気持ち良さそうに寝ています。 詳細を見る -
2019/12/02
みみみみみみみむさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
5乗ればなんでも問題ないのでとくに不満はない。しいてゆうならチャイルドシートのせると通るのが大変なくらいかな??おろすとき車が狭いと大変ってゆうくらいで特別問題はないとおもっています。 なにもしらないときに買ったのでやすさ重視で買いました。それでもとくにこまってない 詳細を見る -
2019/12/02
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:その他
3車がなく、里帰りの間と夫の実家の車を使う時のみの使用なのであまりお金をかけずにしようと思ったのでレンタルも迷いましたが、何度もレンタルしたり長期でレンタルとなると割高なので購入しました。 車を走らせると寝るので気持ち良いのかなとおもいます。 詳細を見る -
2019/12/02
みやざきさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4持ち運びが簡単に出来るものを探していて、かつお値段もあまり高くないものを選びました。簡単に取り付けれますが後ろ向きでつけている時はシートベルトが邪魔をして子供の乗せ下ろしが大変でした。デザインもシンプルで気に入ってます。安定性はあまりありませんが、私はこのチャイルドシートを購入して満足しています。 詳細を見る -
2019/12/02
えりまめななさん チャイルドシートを利用している車種:その他
4月に一度程度、カーシェアで出かけるぐらいだったのであまり機能性は重視しないで買いました。回転式の方が乗り降りしやすいのは知っていましたが、月に一度自宅からカーシェアの車に運び子供を乗せる程度だと、座面が回転しなくてもあまり気になりません。成長と共に使い方を買えるようですが、最初忘れていてしばらく新生児モードで乗せていたため子供がキツそうにしていました。乳幼児モードに変えても使いやすく、子供も機嫌よく乗っています。 詳細を見る -
2019/12/02
nao1230さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
4こちらの商品は、お祝いでいただきました。 日本製であり、安全面の確保がされていることやシンプルなデザインがお気に入りです。回転式ではないので首が座っていない赤ちゃんを乗せる時には少し不安もありましたが慣れると簡単で、乗っている時も安定していました。また、赤ちゃんも乗り心地が良いのが、気に入っておりお出かけが楽しくなりました。 詳細を見る -
2019/02/28
maipooさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4選び方が分からず某ECサイトのランキングで上位の中で比べて選びました。どれも耐久性などこだわりを書いてあり、安心できたので、決め手は女性でも簡単に取り付けられたとの口コミが多かったからです。実際に届いてもそんなに重くないので女性でも簡単に取り付けることができました。耐久性や乗せやすさは他のを使用したことがないですし分かりませんが、不便さは特に感じません 詳細を見る -
2019/02/28
のら☆ねこさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
3頂き物なのでこのチャイルドシートを選んだ訳ではないのですが、使ってみての感想はあんまりよくはなかったです、次買うなら回転式やもうちょっとクッションの良いものを選ぶと思います。クッションが不安なので車を運転している時段差などの振動が心配になってしまいました。 詳細を見る -
2019/01/23
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
3退院時(新生児)から6歳まで長く使えるものが欲しくてお店の方に伺ったら、ほとんどのメーカーのものが対応していたので、あとは値段と大きさを見て、一番手頃だと思ったものを購入しました。 他のチャイルドシートと比較したことがないので、乗せやすさや設置のしやすさの優劣はわかりませんが、子どもを乗せてみて特に今のところ問題なさそうです。 詳細を見る -
2018/07/19
あぶちさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
5車から車への乗せ換えが多いので、取り付けが簡単なものをと探しました。 あとはシンプルなデザイン。 一応、とってもお高いものも検討しましたが、高いものは重装備というか、大きく重い感じがしてやめました。 乗せ換えが多いので、楽に持ち運べるので良かったです。 詳細を見る -
2018/07/19
えりちん大統領さん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
5選んだ理由はお値段がお手頃だったので、購入を決めましたが、実際に使ってみると軽いのに、しっかりしているし、シートベルトできっちり固定してるので安定感もあり、安心して乗せています。それに購入の決め手で色も気に入ったからです。 詳細を見る -
2018/07/19
yyyyyさん チャイルドシートを利用している車種:その他
5このチャイルドシートを選んだ理由は1番は値段です。また、軽さや付け外しのしやすさも重視しました。 値段の高い物になると、重さも出てきますし、中々簡単に付け外しが出来るものは少ないと思います。 回転するシートもあり惹かれましたが、必要ないと思い、こちらのシートにしました。 詳細を見る -
2018/07/19
ゆっこりさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
4安定感はあるが、子供のくびがふにゃふにゃなうちはサポート用にタオルで対処していたが、首が座ってからも枕が必須だったり、肩ベルトを舐めてしまうのでカバーを購入したりと、オプション購入で思っていたよりもお金がかかった。 詳細を見る -
2018/07/19
おっしーがももんちさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4安かったので購入しました。年明けのお年玉セールで破格でした。色は茶色でかわいくありまけん。そこが一番不満です。ベルトを止めるのが難しくはじめての人はうまくできません。はずすのもむずかしいようです。しかしやすいのが一番です。 詳細を見る -
2018/07/19
ayashakaさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4お手頃で重さも軽量で取り外しもそれほど大変そうじゃなかった為決めました。安さを重視した為、他に検討したものは特にないです。シートベルトでしっかり固定される為今では子供が自ら座れるようになったし、ベルトもとめやすく時間がかからず座らせられます。 詳細を見る -
2018/07/19
くるみまるさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4お店に行った時に目に止まったのでその商品を検討した次第です。ですが、実際に触ってみた感触やデザインが良かったですし、安全性に関しても大丈夫そうだと思いこれに決めました。上の子が使っていますがぐずったりもせず、子どもも安心して車に乗れているのでとても気に入っています。 詳細を見る
チャイルドシートランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。