クルムーヴ スマート エッグショック JG-600の商品情報
クルムーヴ スマート エッグショック JG-600の商品詳細
1957年に創業したベビー用品メーカー「コンビ」は、もともと医療器械や医療補助品を製造する会社でした。そうした歴史の中で培われた医療の知識やノウハウを活かし、ベビー用品に取り入れることで高い安全性を備えた製品づくりを可能としています。
中でも赤ちゃんの命を守るチャイルドシートは、徹底した品質管理と厳しい安全基準でママを安心させてくれるものばかり。
特に人気の「クルムーヴスマートエッグショック JG-600」は、いざというときの衝撃分散と赤ちゃんが快適に寝られる角度をとことん追求した「クルムーヴスマート」シリーズのハイグレードモデルです。
そこで、今回はそんな「クルムーヴスマートエッグショック JG-600」についてご紹介します。
商品の特長
コンビの「クルムーヴスマートエッグショック JG-600」は、徹底した軽量化とコンパクトサイズを実現した回転式のチャイルドシートです。
安全性を損なわない角度に配慮しながら、なるべくフラットに近い状態までリクライニングできるようにすることで、赤ちゃんの快適な眠りをサポートしています。
また、コンビ独自の衝撃吸収素材エッグショックを採用し、頭部はもちろん座面や背面にいたるまで、デリケートな赤ちゃんを運転中の衝撃から守ってくれます。
加えて紫外線を約99%カットする大ぶりなシェードで強い日差しを防ぐなど、赤ちゃんの心地よさにつながる仕様を多数取り入れています。
適応体重は18kg以下のため、新生児から4歳ごろまでを目安に長く使えます。
座席への取り付けはシートベルトで行うタイプで、安全基準UN-R44/04に適合しています。
商品の使い方
「クルムーヴスマートエッグショック JG-600」を座席に取り付ける場合、リクライニングを立てた座席を後ろ向きに回転させ、シートベルトを本体ベルトガイドに通しながらバックルに差し込みます。肩シートベルトもベルトガイドに通したら、ロック機構に通して固定して強く引き、シートベルトのたるみを取ります。最後にサポートレッグの長さを調節したら取り付け完了です。
赤ちゃんを乗せるときは座席を横向きに回転させ、調節ボタンを押して肩ベルトを緩めてから赤ちゃんを寝かせます。赤ちゃんを寝かせたら左右のタングを合わせてバックルに差し込み、大人の手のひらが入る程度のゆとりを持たせて調節します。
また、シートカバーなどの方製品は30℃までのぬるま湯で手洗いできます。
回転は指一本で360°ターンが可能なので、力もいらず操作しやすいと好評でdす。
クルムーヴ スマート エッグショック JG-600の基本情報
タイプ |
|
---|---|
商品重量 | |
対象年齢 | 0ヶ月 〜 |
利用期間 | ロングユース |
対象体重 | 〜 18kg |
対象身長 | |
安全基準 | |
機能 |
|
カラー | ブラック ブラウン |
サイズ | |
素材 | |
ベルトタイプ | |
備考 |
クルムーヴ スマート エッグショック JG-600の新着レビュー
-
2019/12/19
momo**さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
5先輩ママパパから回転式がいいよとオススメされていたので、回転式で探しました。いろいろ見てデザインが気に入ったのでコンビにしました。ほかのベビーグッズもコンビがよかったので全てコンビで揃えました。すごく乗せやすかったので回転式にしてよかったです。 詳細を見る -
2019/12/19
ASMNY222さん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
5初めての子どもだったので、値段は気にせず安全面を重視して選びました。 シートやクッションが低反発で赤ちゃんも座り心地がいいかなと思います。 新生児から幼児まで使用できるとのことだったので、せっかく高くていいものを買うのなら、長く使える物がいいと思い購入しました。 詳細を見る -
2019/12/19
miisoさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
5コンパクトカーで赤ちゃんを乗せやすいよう、回転式を選びました。ISOFIX非搭載だったので、シートベルト式のものを。取り付けも簡単で、回転式なので乗せやすく、泣くかな?と思っていましたが、泣かずにおとなしく乗ってくれているので、購入してよかったなと思いました。 詳細を見る -
2019/12/19
まみ0119さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4こどもの安全を第一に考え、たまごを落としても衝撃を吸収するという文句につられ購入を決めました。 実際に使ってみると、回転するので乗せやすく身体が小さくても包まれているようなフィット感がありました。 首が座るまではリクライニングがもう少しできるといいなと思いましたが、こどもは嫌がらずずっと座ってくれているのでまぁいいかというところです。 詳細を見る -
2019/12/19
piyonoji7さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4・どんな観点で選んだか(安全性や乗せやすさ、赤ちゃんの快適性など) 乗せやすいよう回転式で、軽自動車のためスマートなもの。 ・実際に使用してみて感じる良い点 乗せやすい。 ・座ったときのお子さんの反応 よく眠ってくれています ・取り付けのしやすさ 夫がやったのですが取り付けしやすかったそうです。 詳細を見る -
2019/12/19
519かおりさん チャイルドシートを利用している車種:SUV
5安全性を第一に選びました。エッグショックだけあって包み込んでくれて快適なのか車に乗るとよく寝てくれます。ただ大きめの子なので2歳になると乗せるのが高さがあるためこちらがしんどくて大変です。4歳まで乗れるのですがジュニアシートを購入検討中です。 詳細を見る -
2019/12/19
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
5まずは口コミサイトや口コミ本から探しました。安全性、快適性、取り付けやすさ、シンプルさ、生後すぐに使えるか、何歳まで使えるかを見て考えました。 付けやすさはもちろん、シンプルで車にも馴染み、子供も生後すぐに乗せても嫌がらず、泣かず、車内で快適に過ごしていると思います。 うんちのお漏らしも洗濯をして汚れ落ちもバッチリでした。 詳細を見る -
2019/12/19
amam79さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4チャイルドシートは回転式、ISOFIX 、日除けの着いているもので探しました。 もう一台チャイルドシートがありますがそちらはシートベルト固定なので、ISOFIX 固定の簡単なのに、しっかりと固定されているのは安心感が違います。 回転式も使いやすいですし、乗り降りの際に便利です。 詳細を見る -
2019/12/19
ちゃー.m さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4乗せやすい回転式を選びました。たしかに乗せやすさはかなり良いと思います。値段の面でシートベルトタイプを購入。同しっかり取り付ければ、安全面は変わりないと言われたのでISOFIXにはしませんでした。高さ調整ができ、長い期間使えるとのことだったので、コンビを選びました。サンシェードもついていたり、速乾性のあるタオルがついていたりといろんなサポートがあるのも魅力的でした。 詳細を見る -
2019/12/19
acbさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4固定するベルト部分が片方ずつつけれるタイプの方が楽だと思いました。ベルト部分を左右合わせてから中心にカチッと止めるタイプのものは子どもがごねたりすると中々つけれないので大変でした。 あと日よけのカバーはもう少し長さがあるものがいいと思いました。 向かい日になった時に顔に陽が当たっているから意味がなかったです。 詳細を見る -
2019/12/19
りほほほさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
4ネームバリューがあるところから検討し、コンビにしました。 安定感があり、乗り降りも座席自体が回せるので乗降しやすいです。 車が好きなので凄く喜んで乗ってくれます。シートが高めなので窓から沢山車が見えるのも嬉しいみたいです。 取り付けも簡単でおじいちゃんの車や自家用車に取り付けもたまにします。 詳細を見る -
2019/12/19
ri0913さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4安全性を重要視しました!エッグショックに惹かれてコンビにすることに決めてました。あとは日よけがあるかどうか、乗りおろしのしやすさです。あとISOFIX対応でつけたかったのでそれも大事でした。ISOFIXは旦那と私の車に付け替えるときにすごく楽です。 詳細を見る -
2019/12/19
jasumin76さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4乗せやすさを考えて回転式を選びました。大きくなるにつれ、わざわざ回転させたりはしなくなりましたが、小さいうちは便利でした。眠った時にフラットに横にならないのが不便です。購入時から気になっていて店員さんにも尋ねたのですが、大きくなるにつれて寝なくなるよーと軽く交わされましたが、大きくなるにつれ、ほとんど背中が倒れないので、眠った時にすごく寝辛そうで気になります。 起きてるときはしっかりホールドされてて良いと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
ぐんぐんさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4購入の決め手にしたのは、サイズがコンパクトなことです。次にシートが回転して乗り降りをさせやすいこと。新生児から乗せることができるが、退院の時に使用したときは首がグラグラで乗せて不安でした。 少し大きくなった今は首の心配もなく、子供も快適なのか乗せるとすぐに寝てしまいます。 詳細を見る -
2019/12/19
manami1030さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4妊娠中にお店に行き、色々なメーカーや種類のクッションや機能を比べて、クッションのしっかりした物を選んだ。新生児の時も安心して乗せられた。ただ、一歳半くらいになり、少し簡易的なチャイルドシートを購入した時に、軽くて取り外しのし易さに驚いた。コンビの物は確かにしっかりした作りで安全性はバッチリだけど、その分重くて取り外しの手間はかかる。 詳細を見る -
2019/12/19
ポチ子1984さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4軽自動車でも載せやすいコンパクトなものが欲しくて選びました。 載せやすいですし、子供も快適そうです。ただ、新生児の時に使っていたクッションを外したら、その下が固くて、そのまま載せるのは抵抗がありました。 また、しっかりホールドされているので、かなり汗ばみます。 詳細を見る -
2019/12/19
ポエコマさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4安全性と、丸洗いできるのと、回転式で子供を乗り下ろしさせやすいというのは絶対外せなかったので、高かったけど第一希望でした。車が中古だったので、仕様が違って購入と取り付けには手間どりました。子供は車内でスヤスヤ寝てくれます。かって良かったです。 詳細を見る -
2019/12/19
ぅーーーーたんさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
3子供を乗り入れするのに回転式のものを探していました。やはり回転するので乗せやすく買ってよかったなと思いました。1歳を過ぎると狭いのか嫌がり、別のものを購入しましたが、今は下の子が使っています。抱っこが好きで置くと泣いていましたが、チャイルドシートだと包まれるような形になるので安心して泣かずに乗っています! 詳細を見る -
2019/12/19
しぃちゃん0725さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
5息子が新生児の時に回転式のチャイルドシートが欲しくて、色々見て回りましたがコンビのエッグショックのモノが赤ちゃんには1番優しいと思い購入しました。実際使ってみて、乗せやすいしおろしやすい、息子もグッスリ眠りながら乗っていて、全然苦しそうぢゃなかったので、購入して本当に良かったと思いました。 詳細を見る -
2019/12/19
sa.aa.aaaさん チャイルドシートを利用している車種:その他
4ISOFIXに対応していない車だったため、シートベルトで取り付けるものに限定されていました。安全性と乗降のしやすさを重視しエッグショックで、簡単に操作できるものにしました。 新生児から幼児まで長く使えるところにも魅力を感じています。 シートベルトの長さを変更する部分の操作が若干やりづらく難しいですが、それ以外は特に難点はありません。 子どももすぐに寝てくれます。 詳細を見る
クルムーヴシリーズの関連商品
-
コンビクルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JJ-850 Ltd4.75 (口コミ4件)2018年 10月中旬発売
-
コンビクルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JN-5704.50 (口コミ4件)2020年10月1日発売
-
コンビクルムーヴ スマート エッグショック JL-5904.50 (口コミ2件)
-
コンビクルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JL-5904.50 (口コミ12件)
-
コンビホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JJ-8004.48 (口コミ21件)2018年 3月中旬発売
-
コンビクルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JL-5404.44 (口コミ9件)
-
コンビクルムーヴ スマート エッグショック JJ-600 Ltd4.43 (口コミ21件)
-
コンビホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JG-6004.31 (口コミ59件)2016年7月下旬発売
-
コンビホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JJ-6504.30 (口コミ46件)2018年 3月中旬発売
-
コンビホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JG-8004.28 (口コミ36件)2016年7月下旬発売
チャイルドシートランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。