わんわん わんわんの商品詳細
個性的なペンギンの姿に笑える児童書の「ペンギンたんけんたい」シリーズの作者・高畠純さんの、動物の鳴き声だけで書き上げた物語です。
最初のページの犬の“わんわん わんわん”から始まってどんどん動物たちが増えていくのには、文章が鳴き声だけだからこそ圧巻の面白さです。
深く考えずにこの世界観に赤ちゃんとどっぷりはまってみてください。
内容紹介・読み聞かせのポイント
最初は犬が1匹“わんわん わんわん”と鳴いているけなのですが、ページをめくるうちに動物がどんどん増えていって鳴き声の大合唱になっていきます。
途中のハプニングも含めて物語は全編動物の鳴き声だけで進んで行きますが、そんなちょっとカオスな状況が読めば読むほど可笑しくてたまらなくなってきます。
読み聞かせの時はぜひ鳴き声を実物の動物を真似て読んであげてください。
無秩序さにより磨きがかかって、赤ちゃんもクスクス笑ってくれるかもしれませんよ。
わんわん わんわんの基本情報
作者(作) | 高畠 純 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 高畠 純 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784652040096 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 23 x 19 x 1.5 cm |
テーマ | どうぶつ詩・ことば・うた |
特徴・付録 |
わんわん わんわんの新着レビュー
-
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵本が好きになってきたため、購入して早速読み聞かせをしました 気に入ってくれたみたいで何回も呼んで呼んでと本人もご機嫌でした お出かけの時はいつも持ち歩いています また別の本もたくさん読み聞かせをしたいと思います 詳細を見る -
2018/08/31
62さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5娘が戌年なので犬が表紙の絵本を選んでみましたが、もちろん他にもいろんな動物の鳴き声がでてくるので子供が喜びます。同じ音の繰り返しがとても聞き取りやすいみたいできゃっきゃっ言って喜んでます。親としても子供が喜ぶのでとても楽しく読み聞かせが出来ます。 詳細を見る -
2018/08/31
水月さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ内容自体はわからないと思ったので、親が楽しく読めたり(親が感情移入でき楽しく読むことができれば赤ちゃんも楽しくなると思ったから)、色が鮮やかで絵だけで楽しめるような本を選んだ。 反応としては、笑顔などは見られなかったが、ずっと本を見つめていた。 詳細を見る -
2018/08/31
さちょmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4読み聞かせた言うてもお腹の中にいる時の話です。胎動を感じられました。よく動いてたので気に入ったと思いました。絵本選びはよく分からなかったけど動物は小さい子みんな好きだと思うから選びました。簡単な言葉が並んでいると読む側も読みやすいですよね。 詳細を見る -
2018/07/26
メルcandyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5犬を飼っているのでとっつきやすいとおもったから、 犬が鳴いてる声を毎日聞いているのでちょうどいいとおもいました。いぬのことが大好きなのでいいなとおもい、読ませてみました。わんわんと声に出していっていました。 詳細を見る -
2018/07/26
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4うちの子はあまり絵本に興味を持ってくれなかったですがわんわんわんはみてくれました。 その日の気分によって違いますが、子供なりに興味を持ってくれる本があると嬉しいです。選ぶ時に、子供が手に取ったものを読むようにしています 詳細を見る -
2018/07/26
yoko3525さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3絵がかわいかったのと、いっしょにいぬと暮らしているので、いぬを感じてくれるといいなと思ってこうにゅうしました。おとのひびききにはんのうするようになりました。えほんが無くても、ワンワンと言うおとに喜ぶようになりました。 詳細を見る -
2018/07/26
ゆうりゆなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子どもに読み聞かせした時にあーあー、うーうーと言ってとても反応が良かったです。また飽きるまで読まないと泣いて怒ってしまうぐらい子どものお気に入りの絵本になっています。この絵本を選んだ理由はお店で絵本を選んでいた時どれがいいかな。と何冊か表紙を見せたところ子どもがとても反応し手を伸ばしてくれたからです。 詳細を見る -
2018/07/26
ゆ0109りさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵をじーっと見ていました。 まだまだ内容はわかりませんが、しっかり聞いてくれていました。 途中本に興味を持ち、取られそうになりましたが、もう少し大きくなると、また変わってくると思うので、その時を楽しみにしています。 詳細を見る -
2018/07/26
みくーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3絵が大きいものが目に入りやすいのか くいつきがよかったです。リズム感も大切なのか歌う感じで読んでいたら反応してくれてこちらも楽しくなりました。紙芝居風にアレンジして読み聞かせてみたいです。図書館でよく紙芝居を借りて読んでいますがとてもいいです 詳細を見る -
2018/06/26
まーずさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5犬以外にもいろいろな動物が出てきます。鳴き声がたくさん出てくるので,子どもが嬉しそうにしています。1歳に満たない子どもは,ストーリー展開のあるものよりもこのような鳴き声をとても喜ぶので,最後まで飽きずに絵本に食い入っています。 詳細を見る -
2018/06/26
裕理さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5友達の子供も皆読んでいたので子供に読み聞かせてみようかなぁって思ってたんで買って読み聞かせて見ました。とても子供が楽しそうにしてたんで買ってよかったです。 他の絵本も買ってきて読み聞かせてみようかなぁっておもいます 詳細を見る -
2018/06/26
ぴたけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子供の反応はとても良く、寝室に入ると真っ先にその本を掴んで笑顔で見ています。ぐずっていても絵本を開けると笑います。出産祝いに友人から頂きました。友人いわく、絵がとても優しいからこの本を選んだと言っていました。 詳細を見る -
2018/06/26
nao3726さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5毎月絵本が届くサービスを利用していました。その中の一冊です。 音の響きや絵の配置が面白いです。 娘も手で触ろうとしています。親子で楽しみながら見ています。 読む方はなかなか大変な一冊ですが(笑)、長く愛用できる本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/26
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4図書館で借りて読みました。いろんな動物が出てくるのとまだ小さい為、文章ではなく鳴き声だけの絵本だったというのも選んだポイントです。いろんな動物の鳴き声をいろんな声色で読むと、ん?というような表情を見せたり、声の大きさにびっくりしたりしていました。 詳細を見る -
2018/06/26
りんごりんごりんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4夜寝かしつけの際に絵本を読み聞かせてました。 こどもの反応もよかったです。 ネットでレビューを見たり、ママ友のクチコミを聞いたりして、この本の購入を決めました。 また新しくどの絵本を購入しようか検討中です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。