cozre person 無料登録
長崎県 佐世保市

ハウステンボス

ハウステンボス
総合ランキング
63位 (75スポット中)
スポットレビュー
3.76
(58件)

ハウステンボスのスポット情報

住所 長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1 ハウステンボス
電話番号 0570-064-110
営業時間 ※季節・施設によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。
アクセス(電車) 福岡より電車で>博多駅→(特急「ハウステンボス」で1時間45分)→ハウステンボス
アクセス(車) 福岡方面より車で>西九州自動車道・佐世保大塔IC→(国道205号)→ハウステンボス
駐車場 あり
普通車 800円/回
中型車 1,500円/回
大型車 2,500円/回
設備
  • 駐車場
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • コインロッカー
  • 売店・レストラン
関連スポット ホテルヨーロッパ ホテルアムステルダム フォレストヴィラ 変なホテル

このスポットの概要

H.I.Sを中心に経営が再建されてからは全国的にCMを見る機会が増えたハウステンボス。今では日本を代表するテーマパークの1つとなりました。オランダの街並みに1300万球ものイルミネーションを楽しめる光の王国は、まさに圧巻の一言。おとぎ話の世界のような非日常感を味わうことができます。春から秋には季節の花で彩るイベントも開催され、美しい景観の中を自転車で回ることもできます。また、夏には日本最大級のウォーターパークが会場に現れ、1年を通して行くたびに違う姿を見せるテーマパークです。

このスポットのみどころ

チューリップをはじめ季節の花々と風車が美しいオランダの街並みに映えるハウステンボスは、景観だけと思ったら大間違い!本物のようなスリルあるジェットコースターをはじめとするVRを使った体験型アトラクション、操縦までできるロボット、大人が本気を出せるアスレチック「天空の城」、800tの水を使用する体感シアターなどアトラクションも充実しています。散策チケットにするか、アトラクションが含まれるパスポートにするか悩んでしまいますね。光の王国やナイトプールをメインとする場合は、夕方からのお得なチケットもあります。屋根付きのスペースや屋内アトラクションも多く、雨の日でも楽しく遊ぶことができます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

ディズニーリゾートの1.5倍という広大な敷地をお子さま連れで廻るにはベビーカーが欠かせません。有料でベビーカーは必要に応じて利用しましょう。また、家族みんなで楽しめる4人乗りのレンタサイクルもおすすめです。オランダの街並みの風景を楽しみながら楽しく園内を廻れるでしょう。ハウステンボスでは料理も楽しみの1つ。軽食をはじめちゃんぽんやトルコライスなど地元の味を活かしたお子様メニューまで選びきれないほどです。4歳未満は入場無料のハウステンボスではふわふわランド、恐竜ランド、キッズスライダーなどがあるアドベンチャーパークと、1日中思いっきり遊ぶことができます。

公式サイトを見る

ハウステンボスの基本情報

定休日 年中無休
フリーパスの有無 あり
子どもの料金 ●1DAYパスポート
未就学児:3,500円
小人(4歳~小学生):4,600円
中人(中学・高校生):6,000円
大人(シニア)の料金 ●1DAYパスポート
大人(18歳以上):7,000円
おもいやり:5000円

※「おもいやり」は、65歳以上の方、妊婦+同伴者1名、3歳以下のお子様をお連れの方(同伴者2名)に適用されます

※その他、早期購入でお得になるパスポート、午後3時入場パスポート、午後5時入場パスポート、などがございます。詳しくは公式HPをご確認ください
この施設の特徴 お化け屋敷があるジェットコースターがあるピクニックエリアがあるメリーゴーランドがある観覧車がある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある

ハウステンボスの新着レビュー

  • 2019/12/06
    avator kkana.930さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    3
    まだ1歳未満だったので、アトラクションは使用していません。 散策のみのチケットがあるので、そちらを購入。アトラクション付きとほとんど価格が変わらないのが残念です。 また、当日はとても暑く、赤ちゃん連れで、お出掛けには不向きの日でした。 水で濡らす冷感タオルなど売店で販売していたのはよかったです。 授乳室は冷房完備で、しずかで、とてもよかったです。 もう少し大きくなった頃の方が楽しめるお出かけさきかとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/12/06
    avator かえもさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    3
    駐車場から現地まで少し歩かなければ行けないのと、 休憩場所やベンチが少し少なく 感じました。 もう少し大きくなって歩けるようになってからの方がゆっくりできると思った オムツ替えなども場所がわからなくて 大変だった でもチューリップが咲いてる時期ですごく 綺麗でした。 次行くときはもっと調べてから行こうと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/06
    avator こなこはマミーさん おでかけ時の年齢:6歳以上
    3
    小学校に上がる前の思い出作りとして、長崎のハウステンボスに初めて行きました。夕方~夜に行ったのでイルミネーションがとても綺麗でした。子供が乗れるアトラクションが少なかったので、あまり子供が楽しめる場所ではないのかなと感じました。娘はハウステンボス内を移動出来る自転車をレンタルしたいと言い、家族3人で乗れる自転車をレンタルして園内をまわりました。それがすごく楽しかったみたいです。カップルでデートとして楽しむには良い場所だなと感じました。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator むすめさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    2
    小さかったのでアトラクションとかが楽しめなかった 夜のイルミネーションはきれい だった もっと小さい子向けがほしい かなとおもつまた でもまたいきたいきれいだったたのしかった思い出になった ベビーカーを押してると周りにくい たのしかった ショーとかもっとしてほしい 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator まゆまおさん おでかけ時の年齢:3歳
    5
    自然の中遊び行きました!山や川等景色もみれて、そして美味しい物が食べれました!ソフトクリームやかき氷、なんといっても阿蘇牛!!! 待ち時間などなくて、よかったです!素敵な思い出になりました!またいつかみんなでいきたいなとおもいます!幸せなん時間でした! 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator チャッピリンさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    4
    園内には4?5箇所授乳室が完備されていて、事前に手に入れていた園内マップにも記されていて場所を把握していたので子供がお腹を空かせても慌てる事なく授乳する事が出来ました。有料ではありますがベビーカーの貸し出しもしているので普段使っているベビーカーは家に置いてこれました。バギーも用意されているので石畳みの多い園内でもあまりガタガタする事なく済みました。園内広いので、もう少し授乳室を増やしてくれると嬉しいですが、全体的に良かったと思います。もう少し子供か大きくなってから連れて行くと楽しめそうなアトラクションも色々あったので、また何年かしたら連れて行きたいと思います 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ゆーたん28さん おでかけ時の年齢:1歳
    4
    子供がまだ1歳の時にハウステンボスに祖母と一緒に行きました。園内は敷地が広いので、子供も歩くことはできますが、ベビーカーをレンタルしました。とはいえ、ベビーカーを嫌がりのってくれないときもあったのでベビーカーを押しながらの抱っこはきつかったです。施設に入ると雨などはしのげますが、距離があったりするので大変な部分もありましたが、提携のホテルなどには敷地内から入ることができるので、休憩する時などには便利です。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ままんちさん おでかけ時の年齢:1歳
    4
    カウントダウンの花火を見に行ったので夜だったからイルミネーションなど楽しみました。 乗り物などは乗れるのがなく園内を見て回るだけだったから小さい子供には向いていないのかも。 娘は花火が大好きなので寝ていたが起きて楽しんでくれたのでよかった。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ペックル1010さん おでかけ時の年齢:1歳
    3
    子どもが歩けるようになり、季節のお花などをみながら散歩しようと思い遊びに行きました。夜はイルミネーションで大人も楽しめると思ったので丸1日過ごす予定でした。 小さな子どもが入れる施設は少ないと思いました。園内はとても広いのですが、授乳室やオムツの交換台の設置はすごく少なく不便を感じました。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator smiley1226さん おでかけ時の年齢:3歳
    4
    広すぎる敷地で三歳の息子が走り回っても大丈夫な場所でした。乗り物は比較的少ない方で、なにか展示されてるものを見て回ったりして楽しみました。平日というのもあり、混んでなかったのでのんびり色んな箇所を見て回りました。息子もたくさん歩いて疲れてましたが、楽しかったと言ってくれました。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator mn377さん おでかけ時の年齢:1歳
    3
    イルミネーションの時期だったため子供が夢中になってよろこんでいました。夫と3人でいって夜のパレードもあり、ずっとみていました。園内も複雑ではなく広い道ばっかりだったのでベビーカーをおしていっても他のお客さんに迷惑をかける事なく私たち自身も楽しく回れる事ができました。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator 匿名さん おでかけ時の年齢:1歳
    4
    まだ1歳なのであまり乗れるものがなかったです。 あとは景観のせいで、ガタガタ道や階段が多いので、ベビーカーでの移動が少し大変です。 道がガタガタしているので子供もつまずきやすいかなと思いました。 行った時にしまじろうのイベントをやっていたのですが、対象が2歳以上だったのも残念でした。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator あちゃ922さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    5
    ちょうど花火大会のある日でたくさんの人が訪れていました!私が誕生日だったのもあってたくさんの特典があり、通常以上のサービスを受けることができました!オムツ替えコーナーも充実していて小さな子供がいる方にもとても優しい施設でした。花火も上がってとても楽しい家族旅行になりました! 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator yururun73さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    4
    生後4ヶ月で初めて行きました。バラの季節な時期に行ったので、素敵な写真が撮れました! まず、パーク内ではベビーカーのレンタルがあります。400円のと1000円のと2種類あるのですが、断然1000円の方をオススメします!場内は石畳で段差が多く、400円のだとタイヤが小さいのでガタガタするし持ち上げないと段差を超えられず不便です。 ベビーカーが嫌な子は抱っこ紐で行き、場内にあるバス、クルーザー、タクシー(有料)などを利用されるといいと思います。 オムツ代は大体の女子トイレにありますが、授乳室はエリアにひとつぐらいなので、多客日だと混雑しているかもしれません。 子どもが遊べるようなアトラクションは4歳からが中心です。 今年10月からは3歳までのお子さん連れは割引になるサービスが始まるようなので、少し行きやすくなりそうです。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator sarattoさん おでかけ時の年齢:6歳以上
    5
    10歳で連れて行きましたが、園内はとても広くお花やイルミネーションや建物、街づくりなど、子供にも視覚的にも楽しめるように工夫されていました。 ふだんとは違う街並みに子供も新鮮な気持ちで1日楽しめたようです。 ベビー連れでの観点はあまり気にしていませんでしたが、入園料やレストランの料金はあまり経済的ではない印象でした。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator りょぷさん おでかけ時の年齢:3歳
    3
    まだ3歳だったので乗り物にはのらならなかった。 駐車場もたくさんあるので混む事もなく、近くに止められた。 広いので1日歩いてくたくたにたった。 小さい子にはあまり乗って楽しむようなものはなかった。 花がとても綺麗で自然に触れられた。 大人の遊園地といっていいのでは。 子供は不向き 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator Shoko0525さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    5
    6歳2歳3ヶ月の3人兄弟を連れて、遊びに行きました! 6歳の子が、誕生月で色々なサービスを受けることができとても良かったです。 1番下が3ヶ月で不安もありましたが、授乳室も綺麗で心地よく過ごせました! 小さい子がいると、大人はアトラクションに入れなかつまたのですが、料金は変わらないのでもったいなく感じました! 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator ゆうこりんママさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    5
    実家に帰った時に家族と祖父母で、山口県の常磐公園という公園に行きました。 子供と一緒に乗れる乗り物が多く、子供もとても楽しそうだった。動物園も併設されている為、飽きる事もなく、充実していた。待ち時間は全く無く、アクセスもかなり良いので、また家族できたいと思った。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator ちいちゃん310さん おでかけ時の年齢:1歳
    5
    5月で1歳なったのでお祝いとしてハウステンボス行きましたが、やはりまだ早かったのかなー?て感じでした!イルミネーションなどは興奮して見てたけどそれ以外はあまり入れる場所がなくもー少しおっきくなってからまた行きたいです!ベビーカー貸出があってるの知らなくてわざわざ持っていったんですけど次行く時は借りたいなーと思いました!トイレなども綺麗にしてあり使いやすかったです! 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator saipさん おでかけ時の年齢:3歳
    4
    上の子が6ヶ月になる頃、ハウステンボスに初めて旅行に行きました。 ハウステンボスの中にあるホテルの1番安い部屋を予約していたのですが、他のお部屋があいているとのことで、アップグレードして頂き、当初よりとても居心地のよいお部屋に泊まることが出来ました。 予め授乳室などを確認していたため、子どもがくずることなくスムーズに授乳が出来ました。 また、授乳していると私と子どもも暑くなるのですが、授乳室は特に冷房がきいており快適でした。 詳細を見る
口コミをもっと見る(58件)

遊園地ランキング