- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/15
m073nmさん おでかけ時の年齢:5歳
4小さい子供でも遊べるようなちょっとした遊び場や砂場やおもちゃで遊べる場所などもあり良かった。乗り物も大人と一緒に楽しめる物もたくさんあり子供も楽しそうでよかったです。 行った時期にもよりますが乗り物の待ち時間もそこまで待たずに快適でした。 詳細を見る -
2018/12/15
まゆ22さん おでかけ時の年齢:2歳
4休みの日に行ったので人も多く、とても混んでいました。アクセスはわかりやすかったですが駐車場に入るまでもとても混んでおり列がすごかったです。子どもにはまだ乗れない乗り物が多かったですが、遊べるスペースも多く、楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/12/15
ysmkさん おでかけ時の年齢:3歳
4おもちゃが凄く沢山あるので、子ども同士が取り合いしにくくなっていて良かった。人生初めてのたくさんのおもちゃでテンションMAXでした。平日だったので人は少なく他の方を気にすることなくゆったり遊べました。 ただ飲食店は充実してないので、お昼ごはんは持って行った方がいいかなと思いました。おもちゃコーナーは室内なので雨の日でも十分に楽しめる施設。 詳細を見る -
2018/12/15
ぐっさーーーーんさん おでかけ時の年齢:5歳
4色々な年代のオモチャがおいてあり子供達は大満足でした。ひとつひとつの遊び場にスタッフ1人は完備していた方がいいかなとも思いました。色々なオモチャで遊べて良かったと思う反面衛生的な部分が気になりました。 詳細を見る -
2018/12/15
snoopy0214さん おでかけ時の年齢:3歳
4子供が興味を持つトーマスや大きなボール、電車など楽しめるおもちゃや乗り物がたくさんあり、楽しめました。 待ち時間もほぼ無く、スムーズに遊べ、授乳スペースやおむつ換えも部屋があり助かりました、アクセスも分かりやすくナビで行けば迷うことなくつけると思います。 遊具もいっぱいあり、年齢に適した遊び場でした、 詳細を見る -
2018/12/15
aoichiさん おでかけ時の年齢:2歳
4のりものはのっていないが待ち時間は無い。しまじろうやいないないばあのしせつは有料だが子供は楽しそうにしていた。 広島からはちょっと遠いい いまの娘ならちょうどいい。ただ食事は平日だからか空いている店が少なく昼時は混んでいた。 詳細を見る -
2019/05/28
みやさとさん おでかけ時の年齢:3歳
4おもちゃ王国に上の子が3歳、下の子が生後半年くらいのときに行きました。上の子が楽しんでくれたらと思い、行ったので、下の子が遊べるスペースがあったかどうか分かりませんが、上の子は乗り物にも乗れたし、室内でシルバニアやレゴで遊んだり、戸外では砂場で遊ぶことができたので、1日存分に楽しめたと思います。 詳細を見る -
2019/01/15
mido66さん おでかけ時の年齢:3歳
4年齢に適したアトラクションが多い。特に身長制限がないものが多く、3歳児も楽しく遊ぶことができた。 子どもを自由に遊ばせて親が見守るスペースも確保されている。 家からは車で行くしかなく頻繁には行けない距離である。 繁忙期だったが極端に待ち時間で待たされなかった。三歳児でも待てる許容範囲。 詳細を見る -
2019/03/13
kf0422さん おでかけ時の年齢:5歳
4三連休で人が多く家からもかなり距離がある為時間はかロスをしまささた。また、園内で何か食べるとなると人も多く高い為何か持って行くべきでした。 5歳の息子はプラレール、トミカに興味津々で雨でも室内なので、何時間も居れそうです。しかし、乗り物も何個か乗れましたが、高くてパスポートを買った方がお得だと感じました。 詳細を見る -
2019/03/13
みーのーそーさん おでかけ時の年齢:1歳
4乗り物よりは、室内の遊び場が分かれていて充実しているので、夏の暑い時期でも涼しく遊ぶことができます。 男の子ならプラレール館だったり女の子ならシルバニアファミリー館だったりと楽しめます。 いつも人が多いわけではないので待ち時間もなくとても行きやすいです。 アクセスも車があればいけます。 あかちゃんから遊べる場所だと思います。いつもお世話になっている場所です。 詳細を見る -
2019/08/09
k&a0711さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4上の子が2歳下の子が5ヶ月の時におでかけをしてNHKブースを目的に行きました。 NHKブースは小さい子供でも安全に遊べる物がいっぱいあり、大きな画面で映像を見ながらダンスとかも出来るので下の子も興味津々で見て楽しそうでした。 上の子はいろいろなおもちゃでしっかり遊べていました。 今度は乗り物に乗れるようになったら行きたいです。 詳細を見る -
2019/08/09
yama'mamaさん おでかけ時の年齢:3歳
4おもちゃ王国に子供の日に家族3人でいきました。息子は乗り物のおもちゃが好きなのでトミカプラレールのコーナーがすごく気に入ったみたいで喜んでいました。入場料のみでプラレールを見れるのはとても助かります 子供は十分楽しいみたいなので。 その他にもいろいろなコーナーがたくさんあり 乗り物に乗らなくても楽しめました。 楽しい子供の日になりました良い思い出です! 詳細を見る -
2019/05/28
U10922さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4近場にあって手軽に行けて産院で家族分の無料券をもらえたのでいきました。遊具の順番待ちに手軽に遊べるおもちゃなどがあるフリースペースはよかったです。当時はいないいないばあが好きだったので本物みたいなワンワンに会えて嬉しそうでした。1歳には早かったような気がしますが兄弟がいる場合は年齢別に遊具があるので楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/11/12
ゆずさく0715さん おでかけ時の年齢:3歳
4しまじろうのショーと教育テレビの新しいパビリオンを目当てに行きました。 ほかにも子供向けのエリアが屋内外にあり、一日中遊べる感じでしたがトイレが狭く清潔感があまりない。古いから仕方ないかも…。ところどころ古いままの道があるので、ベビーカーがタイヤが引っかかってしまうとかは気になりました。 詳細を見る -
2019/08/09
ちんすこうつんさん おでかけ時の年齢:3歳
4二歳の誕生日に生後5ヶ月の妹も連れていきました。 二年近く前の話なので曖昧ですが、ワンワンのショーを芝生の上で見たとき、初めは興奮していたが飽きたのか、芝生の上でフリー席だったからか動き回って集中してませんでした。席でない所は良くも悪くもなく、途中でも移動はしやすかったので、人がショーに集まっているうちに違うコーナーへ移動できました。 ままごとの館があったが、たくさんの子供が遊んでいたのでぐちゃぐちゃだし(仕方がないが)、内気な娘には難易度が高かったので、もう少し整理されて、広いと嬉しかったです。 レストランでは幼児メニューが少なく思えたし、衛生面でも汚れなど気になりました。 軽食がもっと豊富であれば良かったかな。 授乳室も少なかったかな。 詳細を見る -
2019/11/12
Krnkrn009さん おでかけ時の年齢:1歳
4駐車場も中もとても広く過ごしやすかったです。身長制限や年齢制限のある乗り物もありますが、親と一緒なら乗れる乗り物も沢山ありました。芝生のスペースはとても広く、そこでピクニックできたりアンパンマンショーなど色々なショーもあって大人も飽きないです。 詳細を見る -
2019/11/12
ゆむわかさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4上の子が5歳で下の子が半年程 初めての遊園地でした イベントがあり上の子と下の子と手を繋いで遊んだり お姉さんたちが優しくポンポンを使った踊りを教えてくれて2人ともうれしそうでした まだまだ遊園地を楽しめる年齢ではないですが楽しい初めての遊園地でした 詳細を見る -
2019/11/12
ロディスポットさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
3生後11ヶ月のときにおもちゃ王国に連れて行きました。小さめの子供が乗るのに丁度いいトーマスがあったのでそれに乗せました。ただ乗ってるだけで笑顔はなかったけど、乗り物に乗ることができてよかった。0歳からでも親と一緒なら乗れる乗り物が多数ある。平日は本当に人が少なく待ち時間なしで乗ることができる。乗り物が好きな子は続けて乗ることもできるくらい空いている。 アクセスはすごい山の中にあり、一本道が多いのでそんなに迷わずに行けると思う。 遊園地デビューにはもってこいの場所だと思う。ただうちの子はまだ乗り物とかもよくわかっていなかったのでもう少し大きくなってからまた連れて行きたい。乗り物以外でもおもちゃがたくさんありそこでは楽しめた様子。 詳細を見る -
2019/11/12
せいこりいなさん おでかけ時の年齢:2歳
3入場料、のりものパスポートなど2歳から全てお金かかります。1歳はお金かからないけど乗れるアトラクション少ない。2歳から乗り物増えるけど3歳ぐらいからのが楽しめそう。園内は無料で室内で遊べるところもあるので乗り物乗らなくてもそこで楽しめます。食事については園内にいろいろありますが離乳食メニューはないので入ってすぐのフリーパス買うとこにベビーフードが売られてました。持ち込みもOKなのでお弁当持ち込む人も多いです。飲食スペースはありますがイベントの日や日曜日などは座れないこともあるので天気がよければレジャーシートなんかあるとよいかもです。 パレードとかもなく閉園が17時なので本当に子供むけです。 2歳から保護者同伴で乗れるジェットコースターがオススメです。 園内には更に入場料払って入るところもありますがそこに入るならフリーパス買わなくてもいいかなと。 フリーパスは腕につけて退場するときに外すものです。 入場料とフリーパスで大人2人と2歳以上の子供が1人いれば1万弱。。。 手軽に楽しめる遊園地かなと。 たまにイベントでキャラクターショーなど無料であります。 我が家は乗り物はパパにお願いし私は下の子がまだ0歳児だったため入場料だけにしました。 詳細を見る -
2019/12/06
ち。かさん おでかけ時の年齢:3歳
3小さい子を連れてくにはいいと感じましたがある程度年齢がいくと物足りないだろうなとも感じる部分もありました。園内もそこまで広すぎないのでいいとおもいます。小さい子向けのものが多い事もあり、小さなお子さんを連れた家族連れが多いと思います。 なので小さい子がいる家庭にはオススメ遊園地だと思います 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。