奈良県 生駒市
生駒山上遊園地
- 総合ランキング
- 37位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
4.1(41件)
生駒山上遊園地のスポット情報
住所 | 奈良県生駒市菜畑2312-1 生駒山上遊園地 |
---|---|
電話番号 | 0743-74-2173 |
営業時間 | ※季節によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 生駒駅→生駒ケーブル鳥居前駅→生駒山上駅下車。徒歩すぐ |
アクセス(車) | 阪奈道路ご利用の場合 登山口I.C.より信貴生駒スカイライン(有料) |
駐車場 | あり 乗用車 1日1台 1,200円 マイクロバス・大型バス 1日1台 2,000円 台数:不明 |
設備 |
|
このスポットの概要
奈良県生駒市にある生駒山上遊園地は昭和4年開業の歴史ある遊園地です。日本最古のアトラクション、飛行塔が出迎えてくれます。大阪平野を一望できる最高の立地の遊園地。1歳のお子さんから楽しめるアトラクションやアンパンマンショー、テレビアニメのショーもあるなど未就園児から小学校低学年のお子さんが楽しめる遊園地です。近鉄生駒駅から出ている遊園地行きの生駒ケーブルに乗るのもアトラクションのようで小さなお子さんにおすすめです。
このスポットのみどころ
アトラクションは1歳~3歳くらいのお子さんが楽しめるものばかり。以前あった絶叫系は撤去しているのでパパママ、じぃじ、ばぁばみんなで楽しめます。駐車場と園を行き来するモノレールのような、とことこてんとうむしは一気に子供たちのテンションを上げてくれます。施設自体は古い感じですが小さいお子さん連れがゆったり楽しめる内容になっているのでパパママも安心して遊ばせる事出来ます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
保護者同伴なら0歳でも乗れるのりものが3つあります。歴史ある飛行塔もその1つ。アンパンマンのショーやプリキュア、戦隊ショーは定期的に開催しているので要チェックです。施設内にレストランがありお子様カレーがあります。大阪平野を眺めながらゆったり食事も出来ます。授乳室2部屋完備、貸し出しポット有、ベビーカーの貸し出しはしていないので持参する事をお勧めします。また大阪平野より気温が3度~5度低いので小さなお子さんの着替えの配慮が必要です。12月初旬~3月半ばまでは冬季休園日があります。毎週木曜日もお休みなのでお出かけの際は要チェックですね。
生駒山上遊園地の基本情報
定休日 | 毎週木曜日(祝日及び春休み・夏休み期間は営業) ※天候、その他の事由で臨時休園または営業時間を変更する場合があります。 |
---|---|
フリーパスの有無 | あり |
子どもの料金 | ●入園料無料 ●とくとくチケット(のりもの券12回分)3,400円 |
大人(シニア)の料金 | ●入園料無料 ●とくとくチケット(のりもの券12回分)3,400円 |
この施設の特徴 | お化け屋敷があるジェットコースターがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがあるメリーゴーランドがある |
生駒山上遊園地の新着レビュー
-
2019/12/06
そらごろうさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5子供の遊ぶスペースができたということで行ってみましたが、11ヶ月の息子にはまだ早かったようです。 室内で1箇所遊べましたが、あとは歩けるようにならないと難しかったです。 駐車場からシャトルバスに乗りましたが、行きはかなり混んでいてベビーカーを持ち込んだ際かなり邪魔になり肩身が狭い思い しました。 詳細を見る -
2019/12/06
chipi555さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
50歳と5歳の2人の子どもを連れて行きました。入園料無料なので、生駒山の頂上にあるので眺めもよくドライブコースやピクニックにも利用出来ます。園内はアップダウンがあるので、ベビーカーで歩き回るのはなかなか大変ですが、土日は比較的人は少なくフリーパスで乗り放題です。小学生低学年くらいまでの子どもが楽しめる遊園地です。高学年になると物足りないかもしれないです。赤ちゃんでも一緒に乗れる乗り物もあり、授乳スペースやオムツ交換スペースもあり赤ちゃん連れにも優しい遊園地です。 詳細を見る -
2019/11/12
ばやしm1さん おでかけ時の年齢:2歳
5生駒山上遊園地は、小さい子供も乗れる乗り物がたくさんで、2歳でもたくさんの乗り物に乗れて大満足でした。息子が一番はしゃいでいたのは、ヒーローショーで、これを見るために行きました。ヒーローショーの観覧場所は芝生の坂道になっていて、どこの場所から見ても、ヒーローショーが観れるので、背が低い息子でも、抱っこせず、観れたのが一番良かったです。 詳細を見る -
2019/11/12
akari.u_u.さん おでかけ時の年齢:6歳以上
51歳頃から11歳の現在まで、毎年1度は必ず行ってます。 小規模で、自宅から近いというのもあって、ハイキングがてら、どこか出かけたいけど、近場で...という時に便利です。 施設も昔ながらの遊園地で、絶叫マシンはほぼなく、小さい子が楽しめる遊具がたくさんです。 最近リニューアルして、さらに小さな子が遊びやすくなったようです。 うちの子は怖がりで、ほかの遊園地だとあまり乗り物に乗れないのですが、ここの乗り物はほぼ乗れます! なんとなくレトロな雰囲気もうちではみんなお気に入りです。 詳細を見る -
2019/11/12
keiko0129さん おでかけ時の年齢:1歳
5幼児向けなのでよかったです。こどもが乗れるものばかりなので小学生は楽しくないかもしれないが幼児は楽しいとおもいます。 確かお化けやしきのちかくに授乳スペースなどがありました。またいきたいとおもいます。 対象は2歳からがいいとおもいます。以上です。 詳細を見る -
2019/11/12
ifuuさん おでかけ時の年齢:2歳
5入園料は無料!! 子供が見入るモノレールで 遊園地まで行ける♪ 車でもいける♪ 山なので景色が良く夜は 夜景が見える♪ 大阪と奈良の景色 両方楽しめます♪ アンパンマンショーがあったり 乗り物もかなり子供向けで 歩けるようになった子達から 楽しめる遊園地です♪ 売店などありますが そこまで豊富じゃないので 弁当やお菓子など持って行った方が いいと思います♪ 詳細を見る -
2019/11/12
いさぼんさん おでかけ時の年齢:1歳
3上の子メインで、下は寝ていて少ししか乗り物乗れませんでしたが、家族で乗れるものがあってよかったです、フリーパスより回数券でちょうどよく、並んでいてもまずまず流れていてすぐ乗れたので程よい混み具合でした、四月だしたが寒くてホットの飲み物が売り切れていて困りました、山上までのバスがありますが普通の市バスなのでもう少し座席のあるバスにした方が子連れは危なくないかなと思いました 詳細を見る -
2019/11/12
みわこママさん おでかけ時の年齢:3歳
5空いていて待ち時間もなく、小さい子にはちょうどの遊園地でした!充分楽しめました。行く道中のケーブルカーもかわいくて喜んでいました。景色も抜群です。のんびり楽しめました。大きい子には少し物足りないかもしれません。駅に着いてから急な坂が少しあるので、小さい子ども、お年寄りにはきついかもしれません。 詳細を見る -
2019/11/12
ますだおでんさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5近所で年齢的にもすべて乗れるし子供達だけで乗れるので妊婦でも1人で連れていけることが可能。 ただ車で行くとスカイラインの通行料、駐車場代でお金がかさむことが難点。 駐車場からはシャトルバスがあるのは便利でした。 乗り物も子供向けで怖いのもミニなので楽しめます。 詳細を見る -
2019/11/12
さくら1121さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
5兄がいるので兄がほとんど遊び、本人はゆったりとした乗り物を一緒に楽しみました。園児がたくさん来てるようでしたが、待つこともさほどなく、眺めのいい立地で兄は走り回り、喜んでいました。おむつ換えや授乳する個室の部屋は広めで利用しやすかったです。利用はしてませんが調乳用のお湯がありました。オムツ用のごみ箱もあり、助かりました。 詳細を見る -
2019/11/12
shoko.tさん おでかけ時の年齢:1歳
5子どもが乗れる遊具はありました。小さい子の乗れる遊具は少ないところは多いけど、たくさんあったので、親も子どもも満足でした。 しかし、狭いし、全体的に小さい子向けなので、5歳ぐらいまでの楽しめる所かな? 後狭い。はじめての遊園地や、近いので、時々行く分には良いかなと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
mii0926さん おでかけ時の年齢:3歳
5生駒山上遊園地は入場料無料で乗り物は小さい子向けでたくさん乗れます。そんなに広くなく、フリーパスもあるので、お兄ちゃんはお友だちとみんなでまわっていました(^^)休日にはキャラクターショーがあったり、夏はナイトもあって、とても満足できます。 詳細を見る -
2019/08/09
marumarucoさん おでかけ時の年齢:2歳
5山上なので、少しは涼しいと思い暑い日に行きました! 子供達は大喜び^_^ 車で行った時は、駐車場からやや歩く点 電車とケーブルカーで行ったときは、階段しかなくて、ベビーカーが大変だった点 この2点だけがネックでした。 そのかわり、中に入ると大人もゆっくりできて、お弁当持ち込みしてゆっくりできました^_^ レストランはあんまりないので、食べ物飲み物は多めに用意しておく事がオススメです! 詳細を見る -
2019/08/09
ひつじひつこさん おでかけ時の年齢:3歳
5小さい子向けの乗り物が大半です。逆に大きくなると楽しめないかもしれません。広々としていますが、乗り物が密集しておりあっちこっちに行かずに乗れる事が良かったです。昔ながらの100円入れて乗る乗り物なども子供の興味を誘っていました。楽しそうでなによりでした。毎年の恒例にしたいなと思えました。 詳細を見る -
2019/08/09
ヒナさんねぇねぇさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5まだ五カ月だったので乗りモノは全然ダメでしたが、入場料キャラクターショーの観覧が無料なので良かったです! 上の姉ちゃん5歳はプリキュアのキャラクターショーが楽しくって乗りモノもフリーパスを買って満喫しておりました。3、4年生まではすごく楽しめるところだと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
わたるみさきさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5入場料が無料で乗り物代だけだったので、まだ赤ちゃんの娘は乗れなくて安くで遊べてとても楽しかったですがもうすこし大きくなってからの方がもっと楽しいかなとも思いました。生駒山にある遊園地なので少し行くには面倒な部分もありましたが、子どもたちも多くいて子どもたちが乗る乗り物がたくさんありました。待ち時間はほとんどなくてよかったです。ぜひまた行きたいです。 詳細を見る -
2019/08/09
わたまほさん おでかけ時の年齢:1歳
3ゴールデンウィークに家族プラス友達家族でお出掛けしようなり、私のところは一歳、友達家族は8ヶ月でした。私が思ったのは1歳の年齢ではまだ早かったかなぁと思いました。アンパンマンのモーターの乗り物や、ゲームセンターはまだ全然大丈夫だったかなとは思いますが、基本的な乗り物は一歳では早かったです。 詳細を見る -
2019/08/09
ゆずしゃんさん おでかけ時の年齢:2歳
3下の子供がいるので オムツ変えスペースや授乳スペースが あるのは良かった ただ、山の上なので アップダウンがかなりあるので ベビーカーで坂を下るときがこわかった 乗り物は子供むきなので 上の子が楽しく乗れました 2歳だったので付き添いで親が 乗らなきゃだめなのですが その親の料金は無料とかに して頂けたらありがたいと思った 詳細を見る -
2019/08/09
Miki921さん おでかけ時の年齢:3歳
3旦那家族とおでかけしました。 同じ年代の子供達が居てたので遊園地の乗り物ではなくゲームセンターの乗り物で遊んだりしていました。 子供向けの乗り物は思ったより多くて遊べました。ただ山の上なので坂道だったりでしんどかったです。 また子供達が1人で乗れる年齢になったら遊びに行きたいです。 詳細を見る -
2019/05/28
くみ1513さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
2近くにある信貴山へお宮参りに行ったあと伺いました。まだ1ヶ月過ぎだった事もあり抱っこしながら園内を散歩する程度でした。人もあまり居なくて 人混みの苦手な私にはちょうど良かったです。夏には花火も上がるらしく、子どもも興味を持つ月齢になってきたので今年の夏伺うのを楽しみにしてます。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。