岐阜県
養老ランド
- 総合ランキング
- 57位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
3.8(10件)
養老ランドのスポット情報
住所 | 岐阜県養老郡養老町養老1155-2 養老ランド |
---|---|
電話番号 | 0584-32-3456 |
営業時間 | 開園時間:9時~17時 ●動物ふれあい広場(10時~16時) |
アクセス(電車) | JR大垣駅から養老鉄道に乗換え養老鉄道で25分養老駅下車後、 西へ徒歩約15分です。 |
アクセス(車) | 名神高速道路関ヶ原ICから南東へ 山村交差点右折広瀬橋を渡り南濃関ヶ原線56号を南東方向へ。 (約15分) ※新設の東海環状自動車道養老ICより西に向かって車で約5分です。 |
駐車場 | あり 1台300円 |
設備 |
|
このスポットの概要
レトロ感がたまらない岐阜県養老郡にある養老ランド。昭和48年の開園から変わらない入園料で、小さなお子さんを安心して遊ばせることができる施設です。春夏秋にイベントが開催されGWにはキャラクターショーを開催しているので要チェック。今では見かけなくなった、でもつい乗りたくなる乗り物が盛りだくさんです。園内にはふれあい動物園もあり、小さなお子さんでも触れ合えるうさぎやアヒル、ポニーなどが出迎えてくれます。
このスポットのみどころ
1回10円で乗れるレトロ感満載な新幹線の乗り物など、昭和を感じる遊具でパパママの方がテンション上がるかもしれません。メリーゴーランドが屋内にあるので雨を気にせず楽しめます。0歳1歳のお子さんは無料で楽しめ駐車料金も300円は良心的ですね。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
ベビーカーの無料貸し出しがあります。授乳室やおむつ交換室もあるので小さいお子さん連れでもOK。園内のレストランには養老美肌丼というメニューがあり、コラーゲンたっぷりメニューがママに人気。近隣には養老の瀧や日本名水百選に選らばれた菊水泉もあるので観光も一緒に楽しみたいですね。尚、毎週火曜日が定休日なのでお出かけの際はカレンダー要チェックです。
養老ランドの基本情報
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) 春・夏休み期間中:無休営業 年始:1月2日10時より営業 冬季土日祝日のみ営業 |
---|---|
フリーパスの有無 | なし |
子どもの料金 | ●入園料 小人:400円 ※アトラクションは別途 |
大人(シニア)の料金 | ●入園料 大人(中学生から):600円 ※アトラクションは別途 |
この施設の特徴 | 観覧車があるメリーゴーランドがあるピクニックエリアがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある |
養老ランドの新着レビュー
-
2019/11/12
あおのかあちゃんさん おでかけ時の年齢:1歳
3アンパンマンショーをやっていたので、見に行ったついでに遊びましたが、道はガタガタだし、トイレは少ないし綺麗ではないし並ぶしであまりいい印象はありません。遊具?アトラクション?はありましたが、どれも古く、昔ながらのアトラクションで1歳や2歳児には乗ってるだけの簡単なアトラクションばかりでよかったです。 詳細を見る -
2019/08/09
KanaIzuさん おでかけ時の年齢:3歳
5私が3人目を妊娠していたので ゴールデンウィークに県内で行ける 子供が楽しめそうな場所を探していて、 前から気になっていた養老ランドに 行ってきました! 上の子は3歳、下の子は1歳半くらいで 楽しめるか不安でしたが 二人とも乗り物にたくさん乗って とても楽しめていました。 ただ、入園料が安い分 乗り物は乗り放題パスとかがなくて 意外と出費がかさみました。 詳細を見る -
2019/08/09
りくんつぇるさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5上の子が3歳の時に生まれてままなかったけど連れて行きました。大きな遊園地だと待ち時間も長く大変だったと思いますが、小さな子には十分な乗り物で、また時間はほぼ無し。たくさん乗れてご機嫌でした。子供連れには並ばず乗れていいと思います。下の子が一緒に遊べるようになったらまた連れたいきたいと思っています。 詳細を見る -
2019/08/09
abcyuabcさん おでかけ時の年齢:1歳
2人は少ないが全体的に古く清潔かんがなかった。 アクセスはよくたまたま時間があまり立ち寄ったので、これくらいでも満足だけど、丸1日遊ぼうと思うともう少し別の場所を、選択したほうがいいと思った。 やはり、キレイなレストランなどもなく、もう少しリニューアルしていただくとうれしい。 詳細を見る -
2019/05/28
kerudren8さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5小さい子でも乗れる遊園地だったため、楽しむことができた。家族みんなで乗れて楽しめた。オムツ替えが充実しており、またベビーカーも押していけやすいよう道も整備されていて、小さい子を持つ家族に優しく考えられていた。旅行を楽しめるよう色々サービスや工夫がされていると、またいってみたいと思う。家族連れに優しい施設はありがたい。 詳細を見る -
2019/03/13
あとゆりさん おでかけ時の年齢:1歳
3人気の遊園地よりも、待ち時間が短いのは 小さい子どもを連れて行く場所にしては 最高の場所です。 レストランは、凄いとは言えないけど これもまた人混みがなく 入りやすさは抜群です。 小学生でも、楽しめる場所ですが 低学年までがオススメですね。 詳細を見る -
2018/12/19
あゆここかずぽんさん おでかけ時の年齢:1歳
5一歳児でも楽しめる乗り物ばかりで、遊園地デビューにはもってこいの場所でした! 夏休み時期でしたが、待ち時間も全くなく、乗りたいときに乗りたいものにすぐ乗れました! 穴場です! アクセスも便利です! また行きたいです! 詳細を見る -
2018/12/19
らぶ3ママさん おでかけ時の年齢:5歳
4子供が乗れる乗り物豊富でした。ふれあい広場もあり動物とも触れ合えました!アクセスは車がないと行きにくいですが基本車生活なので問題なかったです。キャラクターのイベントがあると混みますがイベントが無ければそこまで混まず広さもちょうど良いので行きやすいかな。 詳細を見る -
2018/12/19
hureoさん おでかけ時の年齢:1歳
3ウェブで見るよりボロくて 人が全くいませんでした! なのである意味自由に行動することが 出来ましたがやはり古いと 壊れる心配も出てきますね 中の従業員はとても親切で 祖父かってくらい息子をよく見てくれました が受け付けの女性の方の態度がとても チケット代を払いたくなるような 態度ではなかったです 詳細を見る -
2018/12/19
さや12120824さん おでかけ時の年齢:1歳
3乳幼児にはまだ少し早いかもしれません 乗れるものが少ないので3〜4歳から上の子くらいがたのしめるとおもいます。 もう少し大きくなってなからまた連れて行ってあげようと思います。 ちなみに最初に1枚100円のチケットを数枚買って乗り物に乗らなくてはなりません 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。