横浜・八景島シーパラダイス(プレジャーランド)
- 総合ランキング
- 21位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
4.23(47件)
横浜・八景島シーパラダイス(プレジャーランド)のスポット情報
住所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
---|---|
電話番号 | 045-788-8888 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 「シーサイドライン」の八景島駅から徒歩 |
アクセス(車) | 首都高速湾岸線幸浦出口からは約1.5km、横浜横須賀道路並木出口からは約2km |
駐車場 | あり 台数:不明 料金:1日1,200円 |
設備 |
|
関連スポット |
アクアリゾーツ(水族館)
ホテルシーパラダイスイン |
このスポットの概要
横浜八景島シーパラダイスは水族館・アトラクション・ショッピングモール・ホテル・マリーナなどで構成した複合型遊園地で、神奈川県横浜市金沢区八景島にあります。1993年に開園し、今でも大変人気な遊園地です。アトラクションがたくさんあるプレジャーランドは地上107mからフリーフォールする「ブルーフォール」や、日本初の一部海上走行ローラーコースター「サーフコースター リヴァイアサン」などが目玉になっています。
このスポットのみどころ
メリーゴーランドやミニトレインなどの定番アトラクションから、海上走行コースター、ロッククライミングなどの目新しいものまでとにかくたくさんのアトラクションがあって、一日いても飽きません。2018年夏には青空ロッククライミングや立体迷路が誕生して、大きな盛り上がりを見せています。小さい子がいても楽しめる、室内のボールプールや飛行機を自由に動かしてパイロット気分になれる「レッドバロン」など、身長、年齢制限のないものもたくさんあります。きょうだいがいても、みんなで楽しめる遊園地です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
0才から乗れる年齢制限のないアトラクションではメリーゴーランドや、フック船長の海賊船の周りをピーターパンのようにくるくると回って楽しめる「ピーターパン」など、数種類あります。ミニトレインなどは赤ちゃんを連れていても楽しんで安全に乗れるアトラクションですね。また島内にはベビールームが三か所あり、センターハウスのベビールームでは電子レンジも用意されています。ベビーカーはセンターハウス1F迷子センターおよびマリンゲートインフォメーションにて、1台500円で貸し出しされています。「シーストーリー」と「潮騒料理 哉介」ではベビーミールもあります。赤ちゃんメニューがあるレストランがしっかり明記されているのも助かります。
横浜・八景島シーパラダイス(プレジャーランド)の基本情報
定休日 | 年中無休 |
---|---|
フリーパスの有無 | あり |
子どもの料金 | ●入島(入園)無料 ●プレジャーランドパス(乗り放題) 小・中学生:2,750円 幼児(4才以上):1,650円 |
大人(シニア)の料金 | ●入島(入園)無料 ●プレジャーランドパス(乗り放題) 大人・高校生:3,200円 シニア(65才以上):2,750円 |
この施設の特徴 | メリーゴーランドがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがあるジェットコースターがある |
横浜・八景島シーパラダイス(プレジャーランド)の新着レビュー
-
2019/12/06
みゆさん0707さん おでかけ時の年齢:1歳
5一歳ととても可愛い時期。素敵な写真がとりたいなぁーと、トンネル型の水槽へ。イルカが元気いっぱい泳いでいて、シャッターチャンスがたくさんあり、満足いく写真がとれました。 また、ランチもビュッフェ型レストランが多く、子供にあげれるものがたくさん選べたのがよかったです。 詳細を見る -
2019/11/12
はやチェルさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5誕生日で行かせていただきました! 遊園地には連れてってあげた事がほぼなかったので、色々と楽しめてとても楽しめていました! 水族館も大好きで、両方楽しめて一日じゃまだまだ足りないくらいに大はしゃぎでした! 外でも走り回れるので、雨さえ降らなければ本当に小さい子でもずっと飽きずに楽しめると思います!! 詳細を見る -
2019/11/12
小枝ちゃんさん おでかけ時の年齢:3歳
5空いていて良い 乗り物も楽しめるし水族館もあるので1日いても飽きない。 広すぎず狭すぎないので移動の距離も程よくて子ども連れには有難い。 お金もそこまでかからない。 小さい子がいても十分楽しめる。 水族館や乗り物に乗らなければ園内には無料で入れるので、散歩するにもちょうどいい。 詳細を見る -
2019/11/12
ひろたいさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5八景島シーパラダイスにその当時9才の息子と行きました、遊園地をメインに行きましたがもっと小さい子でも乗れそうなアトラクションもあり水族館もあるので小さい子でもわりと楽しめると思います。食べるレストランもあるので便利でした。アトラクションもわりと並ばないで乗れました。 詳細を見る -
2019/11/12
あゆぼーさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
3結婚記念日に生後3ヶ月の息子を 連れて八景島シーパラダイスに行きました。比較的混む土曜日に行ったのですが駐車場もスムーズに入れて園内もそこまで混んではいませんでした! ベビールームという名前でベビーカーの貸し出しやオムツ替えシート授乳室があったので利用させてもらいました! 園内にそのような場所は一箇所しかなく オムツ替えシートは各トイレにあったのですがとても狭いのと衛生的にあまりよくなかったのでオムツ替えのたびに ベビールームに行きました。 バーベキューできるスペースがあるのですが子供が大きくなったら楽しそうだなと思いました! 階段が多くスロープやエレベーターが少ないのが残念でした… 息子は今一歳になりましたが 階段が多くまだまだ危ないので 幼稚園生ぐらいになってやっと楽しめるのかな?との印象でした。 もう少し大きくなったらまた行きたいです! 詳細を見る -
2019/11/12
はるたそたそさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
50歳児だったので 乗り物は乗っていませんがもう少し大きくなったらもっと楽しめると思います! 平日だったので空いていて待ち時間はほぼなし! アクセスは良し!土日だと駐車場が混みます! 入場料が無料なのでお散歩するだけでもとても気持ちがいいですし 飲食も困らなかったです!でも乗り物や水族館、イルカショーなどは1歳半過ぎてからの方がもっと楽しめるなとと思いました。 年パスが安いので2歳の誕生日あたり狙おうかと思いました! 詳細を見る -
2019/11/12
(=^ェ^=)さん おでかけ時の年齢:3歳
4家から近いため、1歳前から最近でもたまのお出かけに行っています。設備は昔から変わってない古い部分もあるかもしれませんし、設備もスタッフも手厚いサポートがあるイメージはありませんが、入園自体は無料なので、お散歩だけでも楽しめます。水族館でもあり遊園地でもあり、1日遊べますが、赤ちゃんや未就学児は1日ずっといるほどではないと思います。水族館やふれあい等のプラスのサービスが充実して人気だと思いますが、全てを満喫できるのは小学生くらいからかな。 詳細を見る -
2019/08/09
きいぽん1201さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5まだ赤ちゃんだったのですが乗り物などを乗ることができず水族館の方で赤ちゃんが楽しめるものが沢山あり聴覚や視覚良い刺激になったと思います。とても広くベビーカーに乗せてスムーズに進みました!イルカショーでもニコニコ笑って見ていてこちらも嬉しくなりました、次はまたさらに大きくなったとき遊具など乗って楽し増せたいと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
みーみ89さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5八景島シーパラダイスに7ヶ月になる息子に海の生き物を見せたくて行きました。ぐずることなく楽しんでくれました!上の3人の姉と弟ももちろん楽しめました!授乳スペース、オムツ替えスペースは至る所にあるので何も困ることはありませんでした。 乗り物は年齢制限、身長制限があるので乗れないものもありましたがそれ以外に色々あるので充分だと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
みーこ0574さん おでかけ時の年齢:6歳以上
5昨年の夏休みにお友達家族と泊まりで行きました。 ここは遊園地と水族館が一緒になってるので飽きずに遊べたした。 また潮溜まりみたいな所があり入りながら魚が見れたりします。 それと別料金ですが釣り堀もありとても楽しかったです。 オムツの年ではないので、そこは見てなかったので分かりません。 詳細を見る -
2019/08/09
あーゆん☆さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
5八景島シーパラダイスに家族旅行に祖父母と一緒に行きました。2歳なので雰囲気を味わえればいいかなと思っていましたが、比較的すいている日に行けたので乗り物もスムーズに乗ることができました。乗り物だけでなくイルカショーや水族館の中の魚をみたりして楽しめますしどの世代でも十分楽しむことができました。園内は、子ども連れにも大変優しくて食事やおむつ替えなどで困ったことはありませんでした。確かに入園料は高額ですがそれを払ってでも行く価値があると思いました。今度は乗り物に乗れるようになってからまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
Hi—さん おでかけ時の年齢:2歳
52歳になってすぐに家族で八景島シーパラダイスを訪れました。 ニモの映画を観てからお魚が大好きな息子は水族館でもイルカショーでも大喜び!!でも怖がりの性格なので、シーライオンのショーは近すぎて驚いており、イルカに触れ合えるゾーンでは水面に出てきてくれたのに、触ることが出来ませんでした。 横浜の自宅から車で行ったのでアクセスは良かったです。週末に行ったため、昼食時のフードコートは席を探すため少し待ちましたが、そのほかの待ち時間はほとんどなく楽しく1日過ごすことが出来ました。 詳細を見る -
2019/08/09
海妃さん おでかけ時の年齢:1歳
55才の兄の誕生日に東京ディズニーランドに行きました。アクセス的には近くて行きやすいです。兄は楽しんでましたが、妹はまだ5ヶ月でしたのでまだ楽しめるアトラクションはほぼなかったです。おむつ替えスペースは多く、あまり困ることはありませんでした。乗り場で交代して乗るシステムもあるので、小さい子連れでも楽しめます。 詳細を見る -
2019/08/09
maoiyさん おでかけ時の年齢:3歳
4遊園地と水族館とふたつあるので子どもが3歳くらいからでもすごく楽しめた。 イルカショーやペンギンやシロクマなど子どもが好きな生き物もいっぱい居て帰ってからも思い出話も帰りにいろいろ話してくれました。 遊園地は雨上がりだったのでなかなか行けなかったけど、生き物とのふれあいとかもできて楽しめてよかった 詳細を見る -
2019/08/09
KYTSさん おでかけ時の年齢:6歳以上
4八景島シーパラダイスは土日の休みの日に行きましたが、遊園地もあり、公園もあり、水族館もあるのであまり混み具合は気にならずに子供たちが1日楽しむことができました。 遊園地では、まだ乗り物になることができなかったので次回遊びに行った際には乗れるといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/08/09
ぷにんこさぁこさん おでかけ時の年齢:5歳
4水族館と遊園地が一緒に1日で楽しめるので、子供のお誕生日月に毎年連れていってあげてます。もう5歳になったので食事やオムツ替えスペースを探すのが大変では無いですが、そこまでお子様メニューもたくさんあるわけでも無く、もう少しポイントポイントにオムツ替え台があるトイレが多いと良いなと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
RiiNaa0713さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4GWを利用して初めて大きなアミューズメントパークに連れて行きました! チケット購入に並ぶのが苦だったので ネットで事前に購入しました!! イルカのタッチを記念にしたく早めに行きましたがほとんどが受付終了。GWだし仕方ないと諦め水族館を長めに見ました。 離乳食期間でレストランだと人ごみで集中して食べてくれないと思い海沿いにある原っぱにシートを引いて食べさせました! 天気もよく美味しそうに食べてくれてたのでシートを持って行って正解でした!! 子供用のトイレも所々にあったので緊急でもスムーズに駆け込むことが出来ました。 詳細を見る -
2019/05/28
aimoguさん おでかけ時の年齢:3歳
53歳半で行きましたが、比較的乗れるアトラクションが多くてよかったです。行った時期にもよると思いますが、待ち時間は10分から20分程度でした。乗り物の種類が少なかったのでもう少し種類が増えるともっと行きたいなと思うと思いました。食事に関しては、子供のメニューが少なかった様に感じました。 詳細を見る -
2019/05/28
みみちゃん*さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
52ヶ月の息子と3才の甥っ子を連れてシーパラダイスに行きました。実家から近いのでよく行かせていただいております。 平日に行ったので駐車場もすぐにとめることができ、園内もすいていたので混雑なくのんびりゆっくりと過ごすことができました。 今回は乗り物ではなく水族館やお魚さんたちとのふれあい目的で行ったのでイルカにご飯をあげたりオットセイやペンギンのお部屋にお邪魔するお散歩コースを体験したりイルカのショーをみて楽しみました。 授乳室は暖房がありリラックスして授乳することができてよかったです。 甥っ子はすごくはしゃいで楽しそうでした! 息子はまだまだ小さいのでまた夏辺りに遊びに行きたいと思います! 詳細を見る -
2019/05/28
しーともさん おでかけ時の年齢:5歳
3地元なので昔からよくいってます。 お土産屋さんや水族館など小さな子供にも楽しめるので良い遊園地です。 小さな子供でも乗れるものもあります。 平日にいったので待ち時間はそれほどありませんでした。アクセスは良いです。 小さな子供にも適したお出掛けでした。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。