神奈川県 横浜市中区
よこはまコスモワールド
- 総合ランキング
- 64位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
3.75(24件)
よこはまコスモワールドのスポット情報
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2丁目8番1号 |
---|---|
電話番号 | 045-641-6591 |
営業時間 | 季節・施設によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | ●JR根岸線・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩 約10分 ●みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩 約2分 |
アクセス(車) | 首都高横羽線「みなとみらいランプ」より1分 |
駐車場 | なし |
設備 |
|
このスポットの概要
神奈川県のみなとみらい21地区にあるよこはまコスモワールドは、世界ではじめての都市計画から生まれた都市型立体遊園地です。世界最大の時計機能付き大観覧車「コスモクロック21」でも有名であり、美しい景色とともに「観覧車ナビ」で横浜の観光や歴史を知ることができます。入園無料ですがフリーパスなどないため、アトラクションに乗車するときは単券・回数券を購入します。みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩約2分、JR根岸線・市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩約10分です。専用駐車場はありません。
このスポットのみどころ
アトラクションが33種ある園内は、「ワンダーアミューズ・ゾーン」「ブラーノストリート・ゾーン」「キッズカーニバル・ゾーン」の3つにわかれています。VRゴーグルを装着し巨大な滝を急降下する「VRV 〜VIRTUAL REALITY VEHICLE〜」、360°超立体シアター「4Dキング」、水しぶきが迫力満点のジェットコースター「バニッシュ!」など、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが盛りだくさんです!
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「キッズカーニバル・ゾーン」は小さいお子さん向けのゾーンであり、「メリーゴーランド」「サファリペット」「バッテリーカー」「新幹線・ロッキー号」「キディライド」は0歳から利用できます。「コスモコート」ではホットドック・ポテト・クレープ・アイスなど、「くまさんのカステラ」ではかわいいくまさんモチーフのスイーツなどを販売しています。「コスモショップ」にあるコスモくんグッズは、ここでしか手に入りません!「赤ちゃん休憩室」には授乳室やオムツ交換台があるので、小さなお子さんとのおでかけも安心です。
よこはまコスモワールドの基本情報
定休日 | 季節によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
---|---|
フリーパスの有無 | なし |
子どもの料金 | ●入園無料 ※アトラクションは別途 |
大人(シニア)の料金 | ●入園無料 ※アトラクションは別途 |
この施設の特徴 | 観覧車があるジェットコースターがあるメリーゴーランドがあるお化け屋敷がある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある |
よこはまコスモワールドの新着レビュー
-
2019/11/12
Noemi1119さん おでかけ時の年齢:2歳
5正直に言うったら横浜なので近くにもアンパンマンミュージアムもあるので,あっち行ったり桜木町駅行ったりと歩き回ったりで子供が楽しそうに歩きました,オムツ替える場所はあるかもしれないがトイレが近くになかった時がほぼでベビーカーかで変えたりしていました,オムツはちゃんとした臭わないオムツ用の袋に入れて,歩きながらトイレを見つければちゃんと捨てていました,横浜はいい場所がいっぱいなのですごいおすすめします。 詳細を見る -
2019/11/12
なかゅさん おでかけ時の年齢:4歳
5今日行ってきた。駅からのアクセスもいいし、周りにも遊べるところがたくさんある。3歳から料金がかかるものが多いが、3歳未満でも付き添いがいれば乗れるものが多いし、子供たちはすごく楽しんでた。平日ならシースルー観覧車も待ち時間ほとんど無しで乗れた。観覧車はクーラー付きで暑くない。 詳細を見る -
2019/11/12
はちっきーさん おでかけ時の年齢:6歳以上
4子どもの誕生日に行きました。観覧車の待ち時間がとても長く、整理券等を配布して待ち時間軽減措置をしてほしいです。また身長制限等で乗れないものもありましたが楽しめたようです。小さい子どものためのオムツ替えスペースや授乳室などあれば良いなぁ、と思いました。もう少し大きくなったらまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/11/12
龍輝星mamaさん おでかけ時の年齢:6歳以上
3ある程度年齢がいっている子供は、まあまあ遊べるかもしるないが、乳児がいる場合などは、設備が不十分なので、あまりススメない。入園料は無くチケットを購入して乗りたい乗り物に乗りますが、もっと幅広い年齢の子達でも遊べるようにしてほしい。大型観覧車は、楽しかった。ただ休みの時などは、かなり待ちます。 詳細を見る -
2019/11/12
小高麗華さん おでかけ時の年齢:5歳
3子供向けのアトラクションは、多くあったが天気に恵まれず、全然乗れなかった。待ち時間も少なくすんなり乗れた事は良かったです。今度は天気が良い時に行けたらいいなと思います。なにより子供達が楽しんでいたので良かったです。アトラクションより、ボールゲームに夢中になっていました。 詳細を見る -
2019/11/12
sahyalex6さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
3前回コスモワールドに行った時は子供が小さかったので、乗り物には特にのらず、園内を散歩しました。 初めて見る乗り物に目を丸くして興味しんしんでした! この子がもっと大きくなったらいろんな乗り物に乗せてみんな一緒に楽しめると思うので、ちょこちょこ行くと思います! 詳細を見る -
2019/11/12
金子季也さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
56ヶ月であるため、特に乗り物等には乗らなかったが、外に慣れるためには十分な施設であった。今後乗り物に乗れるまで成長したら再度この施設に行き、さまざまな乗り物を楽しみたいと思う。アクセス的には都心から近いので行きやすいところにあるのかなと。また、周辺にもいろんな施設があるのでそこもまたいいところだと思う。 詳細を見る -
2019/08/09
r32061308さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
52019年2月にお邪魔しました。 コスモワールドと言えば観覧車!というイメージだったのですが、昼間ということでそんなに並んでいる人もいなかったです。やはり夜に夜景を見ながらカップルが乗るのかなぁと思いました。笑 それぞれのアトラクションが離れたところにあって乗りたいものにチケットを買って乗ることが出来ました。 娘は2歳ですが、入り口で怖がってしまうものが多く、まだ少し早いかなぁという印象です。 小さな子用にアンパンマンやピカチュウのゲームセンターにある乗り物があったので、それはとても楽しんでいました。 冬の時期なので、水のアトラクション、急流下りはお休みで係員の方が水を抜いたところをブラシでこすっていました。そういうところを見ると安心して遊びに来れます。メンテナンスは大事ですよね。 詳細を見る -
2019/08/09
あゆ26さん おでかけ時の年齢:5歳
5最近はコスモワールドにこどもの日に行きました。そこはトイレなどは対してきれいではないですがオムツ変えるとこがあるからいいかなと笑。授乳スペースはありませんが休憩場所もあるし景色も綺麗なので楽しめます ディズニーには子供が4歳の時にいきました 初めていき私も久々いき門のとこからワクワクでした トイレもそーいうスペースもとても綺麗だし雰囲気を乱しません 乗り物も小さい子が乗るのは数多くはないですが一個一個がとても楽しいので何回乗っても飽きません 詳細を見る -
2019/08/09
レオのママさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
2みなとみらいの施設が周りにあるため、トイレや授乳室などの整備は不便ではないです。ただ遊園地内のトイレは衛生的とは言えません。でも入園が無料なのでお散歩するには子供の興味がわいていいと思います。動いてるものやカラフルなものが多いので子供が興味を示します。ただ小さい子が乗れる乗り物はあまりないかもしれません。ですので、遊園地を楽しむにはもう少し物心ついた時がいいと思いました。 詳細を見る -
2019/05/28
Saruul22さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4赤ちゃんがまだ小さいので、乗り物などには乗ってないですが、その雰囲気だけを楽しんでもらいました。 おむつ交換台などは安全で使いやすかったことが印象に残っています。他には夫と自分たちでも楽しく過ごしました。今度は、赤ちゃんを大きくなったら、乗り物に乗せてみたいと思いました。 詳細を見る -
2019/05/28
うさこ1783さん おでかけ時の年齢:2歳
3子供が乗れる乗り物の場所とメインである観覧車の位置が遠い。 あまり子供向けとは言えないが、コイン式の乗り物がたくさんあるのは魅力的だと思う。子供が興味を持って離れようとはしない。常にショーとかはないので乗り物以外の楽しみはあまりない。 もう少し子供が大きくなれば乗り物をたくさん乗れるとは思うが。 詳細を見る -
2019/05/28
あんせりさん おでかけ時の年齢:6歳以上
3お花見をした後にコスモワールドに寄って空中ブランコなど小さい子でも乗れる乗り物や、大人向けのジェットコースターなどもあるので幅広い年代でも楽しめます。 乗り物をのるにはチケットを買って乗る形になります。 ゲームセンターもあるので小さい子め喜んでくれると思います 詳細を見る -
2019/05/28
mochi26さん おでかけ時の年齢:4歳
3みなとみらいに行った時に近かったので行きました。授乳、オムツ替えもない子供を連れて行き、トイレも近くのショッピングセンターで行ったのでその点はわからないけれど2歳くらいから楽しめる乗り物もありました。観覧車やメリーゴーランドのような乗り物もあるけどお金を入れて遊ぶような遊具も多くありました。入場料はかからないので気軽に入れて見てみるのもいいと思います。事前にクーポンを印刷していくと乗り物券が割引料金で買えました。みなとみらい駅からは比較的近いのでアクセスも良いです。食事等はその近くにお店がたくさんあるので利便性も高いです。 詳細を見る -
2019/04/01
むむむーさんさん おでかけ時の年齢:1歳
2乗れる乗り物もあまりなかったのでふらりと立ち寄っただけでした。長居はしなかったし、近隣のショッピングモールでケアは済ませてたので、その遊園地ではなにもしなかったため、接辞の有無はわかりません。 ただ、あまり子連れのイメージがない遊園地です。 詳細を見る -
2019/03/13
新 はるかママさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5コスモワールドには、昼間行きました。 入場無料で、アトラクションに乗るにはチケットを購入する感じでした。 階段、エレベーターがあるので、ベビーカーでも大丈夫でした。 大観覧車があり、それにのりに行きました。 娘はベビーカーに乗ってましたが、スタッフの方がベビーカーをもって観覧車に乗せてくれました。 詳細を見る -
2019/01/15
Zamaanさん おでかけ時の年齢:2歳
3外に小さい子用のアンパンマンやトーマスなどの乗り物がいくつかあり、主にそこで遊ばせました。 ちょうどアンパンマン大ブームの時だったので、あちこち走り回っていました。 ちょうど夏休み期間中でしたが、待ち時間は特になく、グズることもなかったです。 ただ、専用の駐車場がなく、周辺の駐車場が大混雑で大変でした。 詳細を見る -
2018/12/15
ふうすいさん おでかけ時の年齢:1歳
5アンパンマンなどあってとても、喜んでいました。乗り物も小さくて乗れる所がたくさんありました。上の子も2歳なんですが、はしゃいでいて楽しそうにしていました。大人も楽しめる場所なのでとても、楽しかったです。 詳細を見る -
2018/12/15
匿名さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5みなとみらい駅からすぐで、0歳から乗れるものもありました。6ヶ月の時に行って観覧車とメリーゴーランドを楽しみました。三連休で少し混んでいましたが、10分程度の待ち時間だったと思います、入園料が無料なのでショッピングのついでにふらっといって楽しめるのが良いです。赤ちゃん休憩室もあり、その中にちょっとした遊ぶスペースもありました。 詳細を見る -
2018/12/15
sak1i24さん おでかけ時の年齢:1歳
4家から近いのでお散歩ついでに立ち寄ることが多いです。乗れる乗り物はまだ少ないですが、雰囲気を楽しむだけでも娘はキョロキョロ辺りを見回して楽しそうにしていました。 そんなに混雑することもないので待ち時間に困ることもありませんでした。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。