よみうりランド
- 総合ランキング
- 28位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
4.16(45件)
よみうりランドのスポット情報
住所 | 東京都稲城市矢野口4015-1 よみうりランド |
---|---|
電話番号 | 044-966-1111 |
営業時間 | 季節・施設によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | ●京王よみうりランド駅下車 →ゴンドラ「スカイシャトル」で5~10分 もしくは 小田急バスで5分 ●小田急読売ランド前駅下車 →小田急バスで10分 |
アクセス(車) | ●新宿方面から 首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より約2km ●八王子方面から 中央高速 府中スマートI.C.下りて稲城大橋より約2km または調布I.C.より約5km ※お帰りはETC搭載車のみ府中スマートI.C.をご利用いただけます。 ●渋谷方面から 首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.下りて約8km ●厚木方面から 東名高速 川崎I.C.下りて約8km ※菅方面(生田スタジオ側)からの右折入庫はご遠慮ください。 |
駐車場 | あり ●営業時間 7:30~22:00 ●料金 普通車 1日1500円 マイクロバス以上(※中型、大型含む)1日2500円 (要予約※044-966-1123) 二輪車 無料 |
設備 |
|
関連スポット |
よみうりランド丘の湯
よみうりゴルフガーデン
KID-O-KID
ジャイアンツ球場・室内練習場
東京ヴェルディ サッカー場 |
このスポットの概要
1964年、東京都稲城市にオープンしたよみうりランドは、2014年に「日テレらんらんホール」、2016年には日本最大のモノづくりが体感できる新遊園地エリア「グッジョバ!!」をオープンし、多くのメディアに取り上げられ話題となりました。アトラクションだけでなく、夏はプール、冬はイルミネーションを楽しむことができます。最寄り駅の京王相模原線「京王よみうりランド」駅から小田急バスで約5分、ゴンドラ「スカイシャトル」で5~10分。小田急小田原線「読売ランド前」駅から小田急バスで約10分。専用駐車場もありますが、土・日・祝日は混雑が予想されるため電車での来園をおすすめします。
このスポットのみどころ
アトラクションは全44種あり、園内は7つのエリアにわかれています。新遊園地エリア「グッジョバ!!」には15種のアトラクションがあり、なかでもFOOD factoryの「日清焼そばU.F.O.」をテーマにした工場でアトラクションに乗ったり、日本初のオリジナル「日清焼そばU.F.O.」をつくることができるワークショップは大注目です!「バンデットエリア」には最高時速110kmの人気No.1コースター「バンデット」、「フラッグストリート」には遊園地の定番「ゴーカート」や「わんわんコースターわんデット」など、「らんらんエリア」には「バンジージャンプ」などめずらしいアトラクションもあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「ファミリーエリア」と「太陽の広場」は、小さいお子さん向けのエリアであり、「メリーゴーランドドッグ」や「大観覧車」がおすすめです。「らんらんエリア」で開催されている、かわいい「アシカショー」は必見!3歳~小学生までの「ひよこパス」で利用できるアトラクションは全22種です。「グッドラックの会」に入会すると、お得なバースデー特典などがあるのでチェックしましょう。手ぶらで行けるバーベキューのレストラン、お子さまメニューを取り揃えた「グッジョバ!!KITCHEN」「Goodday(グッディ)」など、レストランやカフェは14つもあります。ベビールームは園内に2ヵ所、授乳もできますし、お湯もあるのでミルクをつくることができます。おむつの販売もしているので、忘れてしまったときは安心です。ベビーカーの貸出もしています。
よみうりランドの基本情報
定休日 | 季節によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
---|---|
フリーパスの有無 | あり |
子どもの料金 | ●入園料 3歳~小学生:1,000円 中高生:1,500円 ●ワンデーパス 3歳~小学生未満:2,400円 小学生:4,000円 中高生:4,600円 |
大人(シニア)の料金 | ●入園料 おとな(18歳~64歳):1,800円 シルバー(65歳以上):1,000円 ●ワンデーパス おとな(18歳~64歳):5,800円 シルバー(65歳以上):4,000円 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアがあるメリーゴーランドがある観覧車がある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがあるお化け屋敷があるジェットコースターがある |
よみうりランドの新着レビュー
-
2019/12/06
いのまてぃさん おでかけ時の年齢:3歳
5季節により様々なイベントがあり、今回は蛍祭りに参加する為によみうりランドへ行きました。雨が降ったり止んだらしている日だったので、人はいたもののあまり待たずに乗り物に乗る事が出来ました。 乗り物も豊富で2歳から付き添いなしの1人で乗れる乗り物があり、気に入った乗り物は何回も繰り返し乗る子だったので、付き添いの親としては楽でした。また食事もキャラクターのお皿に盛ってあるお子様セットがあるお店もあるので、食事に困る事もありませんでした。これからも遊びに行きたいと思っています。 詳細を見る -
2019/12/06
yuri teaさん おでかけ時の年齢:2歳
4子どもが乗れる乗り物も多く、小さい子用のヒヨコパスという乗り物券も発行されていていいなぁと思いました。また、アシカのショーなどもあるので0歳?楽しむことができて良いと思いました。夏はプール、冬はイルミネーションなど1年中楽しめるのも魅力だと思いました! 詳細を見る -
2019/12/06
匿名さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
42歳なので雰囲気を味わえればいいかなと思っていましたが、比較的すいている日に行けたのでダンボやジャングルクルーズに乗ることができました。乗り物だけでなくパレードやキャラクターとのグリーティングでも十分楽しむことができました。園内は、子ども連れにも大変優しくて食事やおむつ替えなどで困ったことはありませんでした 詳細を見る -
2019/11/12
みー(´・_・`)さん おでかけ時の年齢:6歳以上
47歳の時に行きました。この年齢なので待ち時間が多少あっても待てます。ですが、GWに行ったため大混雑。暑さもあり並ぶにもなかなか。子供たちが楽しく涼める場所を提供して頂けるともっと楽しく過ごせるのでは?と思いました。アクセスについてはどこからいっても坂ですがバスやゴンドラがあるので楽に行けます。時期によっては本数も増やして頂けてるので助かります。 詳細を見る -
2019/11/12
yukari17さん おでかけ時の年齢:6歳以上
4平日に行ったこともあり比較的空いていたと思う。 小学生はとても楽しめていた。 年少さんも連れて行ったが、身長制限があり、やや難あり。 待ち時間はほとんどないが、体験型アトラクションは何時から始まります...となっていたのでそれまで別のアトラクションで時間を潰していたのだが、待ち時間が読めないので時間調整に手間取った。 駅からはゴンドラに乗って向かった。 子供たちは普段乗らない乗り物なので、とてもよろこんでいた。 小学生以上の子供にはおすすめしたいおでかけ先です。 詳細を見る -
2019/11/12
ヤスミーナさん おでかけ時の年齢:3歳
53歳から遊べるアトラクションが充実しており、幼児限定のものもいくつかあるので、子連れで行くには待ち時間が少なく良い遊園地です。 ベンチも多く設置されており、都心 のように混雑していないのでのんびり過ごすことができます。 週末、アンパンマンショーをやっている日に行ったこともありますが、座席もかなり余裕があり、親たちがギスギスしたり、疲れを感じることなく楽しめました。 詳細を見る -
2019/11/12
たぐもにさん おでかけ時の年齢:2歳
3乗りたがっても年齢的にも乗れないものが多く色々歩き回り疲れて 結局何も乗らずアンパンマンショー見て帰りました。もう少し大きくなって乗れるものが増えたらアンパンマンのショー以外にも楽しめるかと思うので行こうかな?っと思います。 使ったトイレはあまり綺麗とは思いませんでした。 詳細を見る -
2019/11/12
匿名さん おでかけ時の年齢:3歳
4小さいこどもが乗れる乗り物が纏まっているエリアがあり、種類的にも割りと豊富だったと思います。そのエリア内での待ち時間はほとんどなく乗ることが出来ましたが、エリア外にあるゴーカートなどの乗り物は混雑しており、30分近く待ったので3歳児には少し厳しかったです。自宅からのアクセスは良かったです。 詳細を見る -
2019/11/12
めぐ528さん おでかけ時の年齢:6歳以上
4家から割と近いのでたまに行きます。 身長制限や年齢制限のあるものが多いですが、3歳くらいから乗れる乗り物が多くまた待ち時間もそんなにないので短い時間でたくさん乗ることができ、楽しめると思います。 駅からロープウェイが出ていたりバスが出ていたり駐車場もあるので、アクセスはいいかと思います。 5歳以上になると1人で乗れる物も増え楽しめるので小さい子供がいる家庭には良いと思います。 また、アスレチックや広場もあったり、冬にはイルミネーションがとてもきれいで夜まで楽しめます。 お弁当やシートなどを持ってピクニックをするのも楽しいです。 詳細を見る -
2019/08/09
やっちゃまんさん おでかけ時の年齢:1歳
5あまりきにせずにベビーカーを遊園地でレンタルして利用はしましたが、今思うと園内すべてバリアフリー、ベビーカーで移動しにくいばしはありませんでした。広々しているので移動距離はありましたが、遠回りした覚えもなく、段差もなく良かったです。古い施設ではありましたが清潔感もあり、掃除が行き届いていました。 詳細を見る -
2019/08/09
あやぴこたろうさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5アクセスもよく、乗り物も楽しめたし、イルミネーションも綺麗で子どもも私もとても素敵な時間を過ごせた。 子どもの乗り物も多く、レストランにもキッズメニューが豊富でとても美味しかったのでまた行きたい。乗り物の待ち時間は、それほど長くなく、子どもも退屈しなかった。 詳細を見る -
2019/08/09
らってさん おでかけ時の年齢:2歳
5イルミネーションが綺麗なので、家族全員で楽しめました。寒さ対策が必要でしたが、動いていると寒さを感じませんでした。近くにキドキドもあるので、また行こうと思います。車で行くのも便利なので少し遠出をされたい方にもおすすめです。電車の場合は、バスに乗りますが、バス停もわかりやすいので悩みませんでした。 詳細を見る -
2019/08/09
はち911さん おでかけ時の年齢:3歳
5遊園地前のキドキドからいつも見ていましたが身長が足りず、やっと90センチ以上になって連れて行ってあげれました。小さい子でも作れる季節の工作コーナーもあるので、スケジュールを見て一緒に工作できました。 めちゃくちゃ喜んで朝から夕方まで遊んでくれました。 詳細を見る -
2019/08/09
ゆんちゃぽ1173さん おでかけ時の年齢:2歳
4お花見の時期に行ったのですが色んな所からお花が見れて1歳過ぎていたので売店に売ってるものがある程度食べれたので食べていました。 値段などわ安くなる割引券などがある 乗り物などはまだ乗れなかったのでいろんなところをウロウロしてました またこれから暖かくなるのでプールとかも行ってみたいと思いました 詳細を見る -
2019/08/09
kachan1128さん おでかけ時の年齢:5歳
41?3歳の子供達を連れて行きました。子供が小さく、室内で遊べる所を探していたらよみうりランド内の施設が良さそうだったので初めて行きました。年齢や性別に合ったたくさんの遊び場がありすごく良かった!子供達も楽しんでいてすごく喜んでいたのでまた行ってみたいと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
ひと1015さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
45歳、3歳半、10か月の3人連れてよみうりランドには行きました。 上2人は乗れる乗り物もたくさんあり楽しそうでした。10か月の子が乗れる乗り物はほとんどありませんが、アンパンマンショーがやってて楽しそうに見てました。日曜日でしたが、あんまり混んでおらず、待ち時間はそんなにありませんでした。3歳過ぎてからだと乗れる乗り物が多いので楽しいと思いますが、入園料がかからなくても下の子が歩き始めて3歳になるまでは楽しめないので、3歳以上にオススメの遊園地だと思います。 トイレは大きな階段下のトイレはきれいでしたが、他は衛生的にちょっと汚いかなという印象を受けました。 詳細を見る -
2019/08/09
mecibechanさん おでかけ時の年齢:5歳
3よみうりランドはアンパンマンをキャラとしたプールがとても良く、息子も大好きなプールです。幼児用プールと大人用と別れており、波の出るプール、流れるプールもあります。プール以外の遊園地のアトラクションも、幼児が好むものも多いです。繁忙期には多少並びますが、待てる範疇だと思います。アクセスは駅からモノレールに乗るので少し不便です。 詳細を見る -
2019/05/28
あやちゃん1003さん おでかけ時の年齢:3歳
5三歳の娘と二人で遊びに行きました。 大人の乗り物とは別に幼児向けの乗り物も多数あり、ジェットコースターやコーヒーカップ汽車などとても楽しんでくれました。 待ち時間長くて10分程度です。 戦隊ものや女の子向けのショーもやっていたり、色々な世代で楽しめる遊園地だと思います 詳細を見る -
2019/05/28
みーさん123さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4ほどよい規模で、待ち時間もさほど多くなく、小さい子供が楽しめるアトラクションがたくさんあるので、好きな遊園地です。また、家からも近いので、遊園地といえばよみうりランドです。夏のプールも楽しめます。オムツ替えスペースやトイレは普通レベルの汚さというか、公衆トイレというレベルです。期待はしていません。 詳細を見る -
2019/04/01
しばみほさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4京王線沿線に住んでいるのでアクセスが良く、利用しました。新宿からでも行きやすいと思います。 寒かったですが、たくさんの子連れの家族がいました。オムツや授乳スペースには困りませんでしたが、0歳児を連れていけるように、ゆっくりできるスペースがあるといいな思いました。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。