東京都 練馬区
【閉園】としまえん
- 総合ランキング
- 17位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
4.28(57件)
【閉園】としまえんのスポット情報
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 としまえん |
---|---|
電話番号 | 03-3990-8800 |
営業時間 | 季節・施設によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | ●武池袋線 池袋から直通14分「豊島園」駅下車 徒歩1分 ●都営大江戸線 新宿から直通20分「豊島園」駅下車 A2出口より徒歩2分 ●西武有楽町線 「練馬」駅乗り換え「豊島園」駅下車 徒歩1分 |
アクセス(車) | ●常磐自動車道(千葉・茨城・福島方面から) 三郷J.C.Tから東京外環に入り、大泉I.Cで降りて目白通りに入れば、通常約20分で「としまえん」です。 ●関越自動車道(新潟・長野・群馬方面から) 練馬I.Cを出たら、そのまま谷原交差点を直進。目白通りに入れば通常約20分で「としまえん」です。 ●東名高速道路(静岡・神奈川方面から) 東京I.Cを経て環状8号線を左折。谷原交差点を右折して目白通りに入れば通常約70分で「としまえん」です。 |
駐車場 | あり ●普通車 30分200円 1日最大1,500円 ●オートバイ 1日500円 ●自転車 無料 ●大型車・バス 1日2,100円(としまえんご利用の場合に限る) ※事前にTEL03-3990-3166までご連絡ください。 ※臨時駐車場あり。詳細は公式サイトをご確認ください |
設備 |
|
関連スポット |
庭の湯としまえんプール |
このスポットの概要
東京都練馬区にあるとしまえんは、自然がいっぱいの遊園地です。最寄り駅は、西武池袋線の有楽町線豊島園駅です。駅からは徒歩1分で到着します。園内にはアトラクションはもちろん、園内には遊戯施設がたくさんあります。夏はプール、冬はアイススケートなど一年を通して楽しめます。のりものは、100年の歴史がある「カルーセルエルドラド」やお化け屋敷など30種類以上あります。温泉「豊島園 庭の湯」もあるので疲れた体を癒せます。フリーパスポートもあり、一日中楽しめますね。
このスポットのみどころ
自分でマスコンやブレーキを操作する「チャレンジトレイン」は、西武鉄道の車両模型に乗るライドアトラクションでお子さんに人気です。空を散歩する「スカイトレイン」、ティーカップに乗って回る「アニマルカップ」、小学生未満のお子さん向けの室内アスレチック「ジャングルハウス」など、小さいお子さんも楽しめるアトラクションがたくさんあります。大人の方も楽しめる宙返りする「コーススクリュー」も人気ですよ。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
身長110㎝未満のお子さまの「キッズのりもの1日券」を販売しており、小さいお子さんも思いっ切り楽しめます。園内は、おむつ替えシートが女性トイレに設置しており、多機能トイレにはキッズトイレもありますよ。ベビーカーのレンタルもあり、500円でレンタルできます。レストラン「カリーノ」は園内で一番大きいレストランでメニューも豊富です。キッズメニューもありますよ。おみやげ売り場ではオリジナルグッズや絵本も販売しています。
【閉園】としまえんの基本情報
定休日 | 元日・毎週火・水曜日(1/1 を除く祝日・学校休み期間は営業)です。 ※詳細は公式サイトをご確認ください |
---|---|
フリーパスの有無 | あり |
子どもの料金 | ●入園券(としまえんの入園のみ) 子供(3才~小学生):500円 ●のりもの1日券 子供(身長110cm以上):3,200円 ※3才より有料 ●キッズのりもの1日券 子供(身長110cm未満):2,400円 ※3才より有料 |
大人(シニア)の料金 | ●入園券(としまえんの入園のみ) 大人(中学生以上):1,000円 ●のりもの1日券 大人(中学生以上):4,200円 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアがあるメリーゴーランドがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがあるお化け屋敷があるジェットコースターがある |
【閉園】としまえんの新着レビュー
-
2019/12/06
まっきーでらっくすさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5近所なので木馬の会(年間パスポート)を利用し、頻繁に行っています。小さい頃は子供向けの乗り物に喜んで乗っていました。子供向けの乗り物もたくさんあります。小学生になり大きくなると、ジェットコースターや回転するものが苦手になり、とたんに乗り物に乗らなくなりましたが、好きなお子さんは楽しめると思います。 春は桜がきれいで、夏はプール、冬はスケートや釣り、と、年間を通してなにかと楽しめます。 繁盛期は混みますが、空いている時が多いので、ストレスなく楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/12/06
ことこちゃまさん おでかけ時の年齢:1歳
4雨予報だったのですがなんとか曇りで遊園地に行くことができました。赤ちゃんもアトラクションに乗れたので 家族で楽しめた。トイレも近くにあってベビーを置ける台もあったからよかった。待ち時間が少し長くて大変だった。朝と夜で温度差があったので風邪引かないか心配だった。また子供が大きくなったら行きたい。 詳細を見る -
2019/11/12
natsmknさん おでかけ時の年齢:5歳
4としまえんは家から近所ですので年間パスポートを持っていて、年中通してよく遊びに行きます。 特に夏場のプールは毎週末遊びに行くほど子供も気に入っています。 花火も打ち上がりますし、おススメです。 遊園地も子供が楽しめるスペースも豊富で、子連れにはとてもいい施設だと思います。 詳細を見る -
2019/11/12
sh2626さん おでかけ時の年齢:4歳
52歳くらいから乗れる子供向けのアトラクションがたくさんありました。キャラクターもののアトラクションや、アスレチックコーナー、ストライダーのコース(貸し出し有り)、動物ふれあいコーナー、などなど、幼児が楽しめる遊園地で、一日中楽しく過ごせました。年間パスポートがお得です。 詳細を見る -
2019/11/12
aiiii24さん おでかけ時の年齢:1歳
4トイレやベビー休憩室は、清潔感もあり、使いやすかったです!土日に行きましたが、それほど混んでもなく、適度な混み具合で、ベビー休憩室も待ち時間なく利用できました。しかし、レストラン、フードコートが少なく、どこも激混み。子供用のメニューはないことも残念。食事は、近くの華屋与兵衛に行くのが正解かも。 詳細を見る -
2019/11/12
rara1107さん おでかけ時の年齢:4歳
4としまえんには近いのでよくいきます。親はそこまでアトラクションにのれないと思うのですが、小さい子とみまもりの大人用のパスポートがあるので、普通の遊園地より費用が少なくて済みます。うちの子はどうぶつのふれあい広場が好きなようです。屋内施設もあるので雨でも遊べます。 詳細を見る -
2019/11/12
レミーニョさん おでかけ時の年齢:3歳
5としまえんへ、初めて花火を見に行きました。当日は非常に混雑していましたが、駐車場から間近に見ることができ、また、大きな音が怖かったようで、車の中から見ることができたので、よかったです。昼間はサンリオのキャラクターがたくさんあるアトラクションに乗り、子供はとても喜んでいました。 詳細を見る -
2019/11/12
あいたれちゃんさん おでかけ時の年齢:3歳
4としまえんには、お花見シーズンにいきました。お花見ナイトというイベント中で、夜ライトアップされている桜を見ることができました。イベント中なので入園料が安くなっていて良かったです。トイレの設置数が多く、お花見シーズンで人が賑わっていたが、並ぶこなくトイレに入れたので、子供連れには良いと思いました。 詳細を見る -
2019/11/12
ayumicronさん おでかけ時の年齢:2歳
5今まで2度ほど利用しています。 特に気に入って重宝しているのは、園内のアトラクションではなく、アソブラボーです。 都内で天候に関係なく遊べる室内型遊園地は長い時間いると、どこも高額になりますが、このアソブラボーは入園料込で時間制限もなくリーズナブルなため、今日は丸一日遊ばせてあげるぞ!という時に非常にコスパが良く、満足に楽しめます。 詳細を見る -
2019/11/12
たまそんさん おでかけ時の年齢:2歳
5としまえんにストライダーの大会のため遊びにいきました。大会後に遊園地でも遊んだという流れです。 新しいコーナーで遊具がたくさんあるコーナーがとてもよかったです。 また電車が好きなので、電車に乗って紫陽花を見られるところも楽しんでいました。 また行きたいです。 詳細を見る -
2019/11/12
minntさん おでかけ時の年齢:4歳
42歳の次男もいるので乗れるアトラクションは少ないです。私も妊娠中なので、、。 ただ、子供が遊べるアスレチックのようなゾーンがあるのでそこはかなり遊べます! 飽きずに4時間ぐらいいたと思います。 ただ年齢層が広いので、少し小さい子には危険かなーと思う時がありました。 詳細を見る -
2019/11/12
yokotyouさん おでかけ時の年齢:3歳
5幼児が楽しめる遊具がたくさんあるので、上の子も楽しみつつ、下の子も思いっきり遊ぶことができる。 園内は広すぎず、ゆっくりと一日中楽しめる。 屋外なため、天候によっては子どもがいると難しい場合もあるが、天候がよい日はとても気持ちがよい。 家族全員、楽しめる遊園地だと思う。 詳細を見る -
2019/11/12
kuni0129さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
5最後5ヶ月であじさい祭りに行きました。 徒歩圏内なので自宅からベビーカーで行きました。また小さいためあまり乗れるものはないですが、汽車に乗りました。周りに動物の展示がしてあったり、汽車からもあじさいがみれたので、子供も周りを見渡しながら楽しむことができました。 詳細を見る -
2019/11/12
みゆみかさん おでかけ時の年齢:2歳
4としまえんに2歳の息子3ヶ月の娘を連れていきました。 新しくアソブラボーという施設があり 休憩スペースや授乳室ハイハイ時期専用遊び場2歳など活発な子が遊べるところなどたくさんありました。 そして中には授乳室や自販機など外へ出なくても気軽にできました。 時間無制限なのも助かりました。 時間を気にせず子供の好きなだけ遊べるところはとても満足でした! 詳細を見る -
2019/11/12
efr3420さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
3息子が6ヶ月の時にとしまえんへ紫陽花を見に行きました。紫陽花祭りをしている時期で乗り物は乗らないので200円の入園料のみで楽しむことが出来ました。授乳室はミルクを作るお湯もあり、室内は清潔で冷房も完備されており快適に授乳することができました。 詳細を見る -
2019/11/12
まんざさん おでかけ時の年齢:2歳
4桜を見にとしまえんに行きました!通路には桜が咲いてとても綺麗でした。また子どもの遊ぶ広場があったり、乗り物が乗れたりと、中々遊園地で遊ぶ機会の少ない娘がとても喜んでいました。アンパンマンショーなどもやっているみたいなので、ぜひまた利用させていただきたいなと思います。 詳細を見る -
2019/11/12
Mihimamaさん おでかけ時の年齢:2歳
5あまり息子が乗れるものは多くなく、息子も好まなかったので乗り物にはなりませんでしたが、見た限り待ち時間はさほどなかったように思います。乗り物ではない、アスレチック的な遊び場に大小滑り台があり、とても楽しめました。 施設は古いので、トイレなどあまり衛生的とは感じませんでしたが、近場の遊び場としてはまた利用できるかな、と思います。 詳細を見る -
2019/11/12
たんちゃん429さん おでかけ時の年齢:3歳
5プールの時期をずらしたので、とても空いていてどの遊具もほとんど並ばずに乗れて子供も飽きずに最後まで楽しめました。 また、アンパンマンの遊具もあり、当時アンパンマン好きだった娘が何度も何度も乗りたがりました。 大きなアスレチックもあり、体を使ってヘトヘトになるまで遊ばせられたので子供も親も大満足なお出掛けでした。 今年もまた連れて行きたい遊園地です。 詳細を見る -
2019/11/12
りほかぐのさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
40歳で連れて行ったのでまだ乗り物は乗れませんでしたが、たくさんデコレーションがあったり、室内も屋外もあってにぎやかで、雰囲気だけでも子供はすごく楽しそうでした。 もうちょっと大きくなると、子供用のコーナーがたくさんあるのですごく良さそうです! 詳細を見る -
2019/11/12
匿名さん おでかけ時の年齢:1歳
4家族4人(父、母、娘、息子)ではじめて遊園地にいきました。子供が乗れる乗り物がたくさんありました。ゴールデンウィークに行きそれなりに人も多かったのですが、アトラクションの待ち時間は1才の娘も待てるくらいの長さで、待ち時間も飽きずに良い子で待ってられました。もう少し大きくなっても充分楽しめそうです。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。