cozre person 無料登録
千葉県 千葉県船橋市

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園
総合ランキング
2位 (75スポット中)
スポットレビュー
4.57
(47件)

ふなばしアンデルセン公園のスポット情報

住所 千葉県船橋市金堀町525番
電話番号 047-457-6627
営業時間 9:30~16:00
※ 4月8日~10月31日の土曜・日曜・祝日と3月20日~4月7日、6月15日、7月20日~8月31日の全日は9:30~17:00 となります。
アクセス(電車) 新京成線「三咲駅」、JR「船橋駅北口」、新京成線・東葉高速線「北習志野駅」、北総線「小室駅」からバス
アクセス(車) 京葉道路 花輪インターから所要時間約40分他
駐車場 あり
普通車料金:1回500円(冬期12/1~3/15:1回300円)
台数:約1100台
設備
  • オムツ替えシート
  • コインロッカー
  • ベビーカー貸出
  • 売店・レストラン
  • 授乳室
  • 雨でもOK
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

日本のテーマパークランキングで第3位という絶大的な人気を誇るふなばしアンデルセン公園は、千葉県船橋市にある自然豊かな約38.3ヘクタールの広大な総合公園です。船橋市と姉妹都市のデンマーク王国オーデンセ市は童話作家H.C.アンデルセンの生誕地であり、公園のいたるところにデンマークを感じられる美しい風景があります。電車とバスを利用する場合、新京成線「三咲」駅から約15分、JR「船橋」駅から約40分、新京成線・東葉高速線「北習志野」駅から約20分、北総線「小室」駅から約15分です。駐車場は北駐車場・南駐車場のほかに、臨時の西駐車場・東駐車場の4つがあります。

このスポットのみどころ

「ワンパク王国ゾーン」は、4コースもあるフィールドアスレチック「森のアスレチック」や大型ボールネット遊具「ワンパクボール島」など、アスレチックや遊具をメインに、「ミニ鉄道」「ミニカー広場」などのアトラクションもあります。公園のシンボルでもある「風車」や「童話館」などがある「メルヘンの丘ゾーン」、さまざまなワークショップ体験ができる「子ども美術館ゾーン」、散策路や田んぼで自然を感じられる「自然体験ゾーン」、美しい花々やガーデンに癒される「花の城ゾーン」といった、5つのゾーンにわかれています。

このスポットのみどころ

「花の城レストハウス」には授乳室・休憩所、小さなお子さん向けのすべり台やブロック遊びなどが楽しめるプレイルームがあります。レストランやカフェも充実しており、6つのショップが並ぶ「フードショップ」ではカレー・ラーメン・ハンバーガーなど子どもの好きなメニューが種類豊富にあるので選びやすいです。地元酪農家がつくる「牧場のあいす屋さん」の絶品ジェラートは休憩やティータイムにおすすめです!「グッズショップ」には、デンマーク直輸入のグッズ、公園オリジナルグッズなど販売されているので、おみやげに最適です。ベビーカーは、北ゲート・南ゲート・西ゲートで貸出しています。

公式サイトを見る

ふなばしアンデルセン公園の基本情報

定休日 月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
フリーパスの有無 なし
子どもの料金 ●入園料
小・中学生:200円
幼児(4歳以上):100円
※アトラクションは別途
大人(シニア)の料金 ●入園料
一般:900円
※アトラクションは別途
この施設の特徴 ピクニックエリアがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある

ふなばしアンデルセン公園の新着レビュー

  • 2019/12/06
    avator ミスビスさん おでかけ時の年齢:3歳
    5
    とにかく一日中遊べます!うちはまだ小さいので、遊具(長い滑り台などがある所)やじゃぶじゃぶ水遊びが出来る場所でしか遊んでませんが、園内がとても広く一日回っても遊び足りないくらい遊べるとさものが充実しています。 夏の暑い日はテントを持って行けるので、暑さ対策も心配いりません。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator あいゆなかなさん おでかけ時の年齢:5歳
    5
    駐車場は、混んでいたけれど、とても広くてたくさん遊べました。 家から少し距離はあるから、頻繁には行けないけれど、年に1度は行きたいと思う場所です。 夏の暑いときにまだ行ったことがないので、水遊びなど楽しみたいです。 公園なので、入園料がただだとなおうれしいです。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator はななみせさん おでかけ時の年齢:3歳
    5
    入場料金のわりには遊ぶところがたくさんありました。夏だったので簡易のテントを持っていったのでオムツかえなどのスペースには困らず、回りの施設は使わなかったので詳細はわかりませんが、小さいお子さまだと広いので歩く練習に良いし、ふれあい動物園などもありよかったです。少し大きいとアスレチックや遊具などもあるので1日あそべておすすめです。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator あーのすけ1234さん おでかけ時の年齢:2歳
    5
    船橋アンデルセン公園にいとこの家族で遊びに行きました。平日に行ったのであまり混んでおらずたくさん遊ぶことができました。特に長いローラー滑り台が楽しかったらしく、何度も登っては滑るの繰り返していました。食事は外で食べたので衛生面が気になりました。近くに手洗い場や、お手洗いがあるといいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator KAT2017さん おでかけ時の年齢:1歳
    5
    近所のママさんたちがこぞってオススメするので楽しみにに行きました。花壇などもたくさんあり、自然と触れ合いながら遊べるところが魅力的でした。1歳の息子には十分な広さで、1回では全部遊びきれない感じなので成長に合わせて何度でも遊びに行ける感じです。家族づれはもちろん大人と楽しめます。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ぶらままさん おでかけ時の年齢:1歳
    4
    保育園の歓迎遠足でいきました。まだ一歳でしたのでベビーカーでいきましたがお散歩できるコースがあり苦痛ではなかったです。あともう少し大きくなれば遊べるなと思うような遊具などはいっぱいありました。でも小さいうちは芝生にレジャーシートをおいてお弁当を食べるだけでも楽しかったです。お花などもきれい(手入れされてました。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ひらかさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    5
    家の近くだったので生後6ヶ月で初めての大きな公園デビューをしました! 見た目に楽しい工夫が各所にしてあり、もう少しお兄ちゃんになったら水あそびもたのしめるかなーというかんじでした! 園内を走っている汽車は結構楽しいです! 小さな子どもでも遊べるスペースが沢山あると思います! 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator りっっつさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    5
    下の子が2ヶ月、上の子が6歳のときに初めていきました。 ゴールデンウィークなのもあってものすごい人でほとんど遊べず、すぐ帰ってきました。 ただ、すいていたら楽しく遊べそうなところだと思います。 噴水のところで水遊びができるのはいいですが、テントを持っていかないと場所取りも難しく、遊ぶところにテントがあるので、バトミントンなどは危なくてできませんでした。 何回か行って、遊び方がわかる感じです。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ちゃみさまさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    5
    上の子も居るため家からわりと近いアンデルセン公園にはよく行きます?????特に夏場は水遊びができるのでお世話になってます( ¨? )ただ、人がいっぱいの時はなるべく避けるように行ってるので長期休みの時などは行ったことありません?(?? )?(?? ) 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator ちょこ99さん おでかけ時の年齢:3歳
    5
    船橋アンデルセン公園によく行きます。赤ちゃんの時は抱っこでお散歩。桜の時期はとてもキレイです!歩けるようになったら小さな子用のゾーンで。お水が出たり、小さな滑り台、迷路、ブランコを楽しそうにしていました。 3歳頃からは簡単なアスレチック遊具で遊べます。ローラー滑り台は毎回何度も滑っています!これから小学生になるともっと本格的なアスレチックも楽しめると思います。 活発に動くのが好きでない子も、モルモットを抱っこできたり、ポニーに乗れたり、ボート、創作教室など楽しめるものがたくさんあります! 一日中飽きずに遊べて楽しめるので年パスを買っています 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator そらたろちさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    5
    10ヶ月の時に家族で行きました。 これくらいの子が遊ぶにはまだまだ早いと思います。 緑、お花が多いのでお散歩などするにはいいかもしれません。 うちには上の子がいるので遊んでる間は、テントを張って中で末っ子とゴロゴロしたりしてましたね。 ある程度歩いて遊べる様になる年齢の方が断然楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/11/12
    avator mnn2さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    4
    生後9ヶ月でディズニーデビューさせました !ハロウィーンだったので私自信とても 好きなイベントではあったのですが 乗り物が乗りこなせなかった為 食べ物とパレードを中心に 楽しめたのでとても満足しています! お土産も充実でした ステッカーもいただいたのと 写真も取ってくださったので 始めてのディズニーライフが楽しむ事が できました 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator ひらいうたさん おでかけ時の年齢:2歳
    5
    子供と一緒に遊べる大きな公園ということで利用しました。 乗り物もありますし、公園の施設も充実していて、遊べる遊具もたくさん取り揃えてありました。 また、家族づれを対象としたレストランや飲食スペースもしっかり配慮されていて利用しやすい作りになっています。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator tantanmamさん おでかけ時の年齢:3歳
    5
    春休みの最終週末と言うこともあって長いローラー滑り台は15分程待っていましたが、トランポリンや遊具など汗だくになりながら遊べており良かったです。また、夏には水遊びも出来るようなのでその頃に着替えを持参でまた行きたいと思います!!また、動物への餌やりやふれあいなど出来る所やグランドゴルフやサイクリングなども出来る所もあり遊具が飽きたら違う遊びも出来ていいと思います。アスレチックもあり小学生以上の子達も楽しんで遊べていたので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator ひろこなさん おでかけ時の年齢:5歳
    5
    駐車場に入るまで時間がかかりましたが、広い園内なのでゆったりできますし小さい子供も大人もたっぷり遊べました。 自宅は埼玉県なので近場にこういう施設があるといいなと思います。 ただ、雨の日は屋根が少ないので雨の日でも遊べる室内施設もあるといいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator みなぞう27さん おでかけ時の年齢:2歳
    5
    昨年の夏にアンデルセン公園によくいきました。平日は人も少なく遊びやすいですが、土日は広場がテントでいっぱいになります。水遊びを目的に行っていたので、たっぷり水遊びして、お昼食べて午後はのんびり動物にエサをあげたり、暑かったら室内のキッズルームで遊んびました。 アスレチックは大きい子向きだなと思います。授乳室などはなかったと思います。 楽しいですが、トイレなどはなんとなく清潔感に欠けるのと、室内のレストランなどはないので、暑いからちょっと休憩などできないのはもったいないです。 園内が広いので、水遊び場からキッズルームまで少し遠いのも荷物がたくさん多い時は大変でした 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator 匿名さん おでかけ時の年齢:1歳
    5
    アンデルセン公園は動物も触れ合えて、水遊びもできるのでとてもいい。季節のお花もたくさん咲いているので癒される。年齢別の遊具もありとても助かる。年間パスポートもとてもお買い得で是非買いたい。土日は混んでいるが平日は人が少なめでのんびり過ごせるのもとてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator こうまま☆さん おでかけ時の年齢:2歳
    4
    年間パスポートを持っているので遊びに行きました。 ボール遊びもできるし滑り台などのアスレチックもあるので、とても喜んで遊んでいます。 ポニーやヤギなど動物もいるので子供も楽しそうに見ていました。 オムツ台もあるんですが、あまり衛生的ではなかったのが残念です。授乳室もありました。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator s2miwaさん おでかけ時の年齢:1歳
    3
    ディズニーランドにいきましたが、まだ早すぎたみたいであまり楽しめませんでした。 着ぐるみや大きなおとに怖がってしまって、泣いてることが多かったです。 ベビーカーの移動やおむつがえなどは混んでいましたが、スムーズに行えたと思います。 ショーなどが楽しめるようになってからまたいきたいです 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator k241225さん おでかけ時の年齢:3歳
    5
    年間パスポート2年目で、もう何回と遊びに行っているところなのですが、アスレチックや、滑り台、トランポリンはもちろん、夏はお水にも入れるので、子供は本当に毎回楽しそうです。前回時間がなくて出来なかったんですが、染物、工作、お菓子づくりなど、自分で何か作れるところも数カ所あって、そちらに興味を示したので、次回、一緒にやってみたいなぁと思います。食べるものも持って行ってもいいし、小腹が減ったら軽食もあるし、BBQみたいなのができるお店もあるのですがそちらも良心的なお値段なので、今度暖かい天気のいい日に利用してみてもいいかなぁと思ってます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(47件)

遊園地ランキング