桐生が岡遊園地
- 総合ランキング
- 32位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
4.13(31件)
桐生が岡遊園地のスポット情報
住所 | 群馬県桐生市宮本町4丁目1-1 桐生が岡遊園地 |
---|---|
電話番号 | 0277-22-7580 |
営業時間 | ●3月~10月 午前9時30分から午後5時まで ●11~2月(11月から2月) |
アクセス(電車) | 桐生駅から徒歩15分 新桐生駅から、おりひめバス(新桐生駅~桐生女子高線)有鄰館前下車徒歩5分 |
アクセス(車) | 関越自動車道~北関東自動車道 太田藪塚ICから約30分 東北自動車道~北関東自動車道 太田桐生ICから約30分 東北自動車道 佐野藤岡ICから約50分 |
駐車場 | あり 台数:360台 料金:無料 |
設備 |
|
関連スポット |
桐生が岡動物園 |
このスポットの概要
群馬県桐生市にある桐生が岡遊園地は入園料、駐車場無料のファミリー向けの遊園地です。駐車場を挟んだ桐生が岡動物園も同じく入園料無料で、週末には両施設を利用する家族連れで賑わいます。7つの大型遊具に加え、小型乗り物コーナー、固定乗り物コーナーと、小さな子まで家族みんなで楽しめる遊園地です。大型遊具でも大人200円、子ども100円というリーズナブルさが人気。綴りのチケットを購入して家族みんなで楽しめるでしょう。桐生市内からは無料のコミュニティバスの運行もあります。路線バスとは少し違う、開放感あるバスを楽しんでみてもいいでしょう。
このスポットのみどころ
入場無料の小さな遊園地ですが、アトラクションはもちろんその景観も楽しめる桐生が岡遊園地。高台にあるため小さな観覧車でも、眼下に広がる桐生市街を見渡す絶景を楽しめます。春には園内の桜を上から見渡すように進むミニレールやサイクルモノレールには子どもはもちろん、大人も心に残る景色となるでしょう。その他つつじやあじさいなど、一年を通して季節の花を身近に感じることができます。乗りたいものに長く並ばず何度も楽しめ、子どもの充実感の高い遊園地です。
このスポットのみどころ
身長制限がある大型遊具に乗れない未就学児には、50円で楽しめる小型乗り物コーナーや固定乗り物コーナーがおすすめです。小さな子どもが大好きな電車や飛行機、パンダやキリンの小型遊具に乗って楽しみましょう。園内には無料でベビーカーの貸し出しサービスもあります。休憩所はありますが食堂の営業は週末だけなので、平日のお出かけの際はお弁当の持ち込みがおすすめです。また、休日の駐車場は混雑が予想されます。正門駐車場以外は園内まで急な傾斜が続くため、ベビーカーを押すのも一苦労です。小さなお子様連れでお出かけの際は、早めの到着を目指すといいでしょう。
桐生が岡遊園地の基本情報
定休日 | ※季節によって異なりますので詳細は公式サイトをご確認ください |
---|---|
フリーパスの有無 | なし |
子どもの料金 | 入園無料 ※アトラクションは別途 |
大人(シニア)の料金 | 入園無料 ※アトラクションは別途 |
この施設の特徴 | 観覧車があるメリーゴーランドがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある |
桐生が岡遊園地の新着レビュー
-
2019/12/06
ゆー1128さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4桐生が岡動物園も隣接しているため子どもが飽きず長時間滞在できるのがとてもよかったです。 動物園は動物とのふれあいできるスペースがあったのですが、小動物と触れあえるともっと良かったと思います。 遊園地の方は乗り物数が少ないところがデメリットではあるかなと思います。 でも、2歳と0歳でまだまだ小さいので十分でした。 比較的混んでいなかったのでスムーズに乗れたことも良かったです。 詳細を見る -
2019/11/12
a0902sさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5動物園と遊園地がある所だったのでどちらも楽しめました。 幼児向けのアトラクションが多かったけど小学生の娘も楽しんでいました。 値段も安いのでとても気に入りました。 大型連休などの時は混むので待ち時間は多少長くなりますがその他は比較的空いてるような気がします。 詳細を見る -
2019/11/12
泪飴さん おでかけ時の年齢:1歳
5遊園地と動物園が合体した市営の公園なので入場料は無料。 遊園地の乗り物も安く乗れる。 最近はベビーカーを貸し出したり、おむつを変えるスペースが出来たりなど、子連れにも利用しやすくなっている。 待ち時間はほとんど無いが、1番近い駐車場がとにかくいつ行ってもいっぱい。 遠い駐車場だとかなり歩かないといけない。 山の中にあるのでアクセスはしにくい。 詳細を見る -
2019/11/12
あーちゃんママさんさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4上の子3歳と下の子3ヶ月を連れて行きました。外トイレに入ったことはありません。★乗り物は割と豊富だと思います。大きい遊園地に行くと逆に乗れるものか限られてくるような気がします。もう少し大きくなったら大きい遊園地デビューさせようと思います笑。遊園地の敷地内にはチケットではなくコインを入れて動かす乗り物もあり、小さなお子さんでも大変喜びます。1回50円なので、デパートにある乗り物よりいいなと私は思います。チケットで乗る乗り物も、ミニレールからコーヒーカップ、メリーゴーランドなどあり、次は何に乗るかいつも息子と話しながら乗ります。★土日はすごく混雑するので開園とともに入場するようにしてます。そうすると待ち時間もなくスムーズにのれて、帰るころに混み始めるので本当に楽です。桐生市内を通りますが複雑な道のりではないのでいいと思います。上の子には丁度いいですがまだ歩くことができない子を連れていくのは骨が折れます。何しろ急な坂道が多いからです。ベビーカーの貸出はありますが、使い慣れてるご自身のベビーカー、または抱っこ紐を持参することをオススメします。 詳細を見る -
2019/11/12
匿名さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4無料なので行ってきた。 まだ年齢的にたのしむことはできなかったが、無料なので気軽に行くことができてよい。 坂道が多いところが大変だった。 昔からあるところなので、もう少し衛生面に気を使って欲しい。 近いから行くようなものです 詳細を見る -
2019/11/12
ままま3さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
5里帰り出産の思い出として上の子3歳と1歳を連れて遊びに行きました。赤ちゃんは生後1ヶ月だったのでベビーカーで寝ているだけでしたが、お兄ちゃんたちは乗り物にも乗れて動物も見れて大満足のようでした。 乗り物の料金も安く子連れには大助かりです。赤ちゃんの授乳室も綺麗にされててとても良かったです。また赤ちゃんが大きくなったら連れていきたいと思います。 詳細を見る -
2019/11/12
いちんさん おでかけ時の年齢:5歳
4自宅から30分くらいで行けるので、割と頻繁に行きます。隣にある動物園は無料で、遊園地も50円で乗れるものもあるので、そんなにお金がかからなくて済みます。乗り物もほとんど待ち時間はないです。坂が多いのが難点で、赤ちゃん連れには大変です。近所の公園感覚で行ける遊園地です。 詳細を見る -
2019/11/12
かれぽよさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4モノレールとメリーゴーランドに乗りました。初めて乗り物に乗りましたが、あんまり反応せず… 子供向けの遊園地のため、子連れが多くいました。 乗り物に飽きてしまっても、歩いて行ける距離に動物園があるのでとてもいいと思います。ただ、駐車場が1番近いところがいっぱいになってしまうとほかのところが遠いのでそこは残念でした。 詳細を見る -
2019/08/09
ちゃんたろこまさん おでかけ時の年齢:5歳
5保育所の親子遠足で行きました。 動物園の方は無料で回れるので、すごいなと思います。いろんな動物がいて爬虫類から猿、色々な動物を見る事ができます。 遊園地は料金がかかりますが、リーズナブルで小さい子でも乗れる物がたくさんあり、娘もすごく楽しそうでした。ひとつ大変なのは、結構急斜面が多く、ベビーカーなど押して歩くには結構体力を使いました。笑 歩いていても、坂道が多くいい運動になります。 詳細を見る -
2019/08/09
りぇ818さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5乗り物は月齢が小さいという理由から観覧車とモノレールしか乗れなかったですが、周りをキョロキョロしていたのでよかったのではないかと思います。待ち時間はその時は全くなく乗り物に乗ることが出来ました。少し山になるので道のりが坂があり急だったり駐車場もバラバラなので少し遠くに止めることになってしまったので歩く距離があります。入園料は無料ですし隣に動物園もあり無料で入れるのでオススメです。 詳細を見る -
2019/08/09
めぐちん☆さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4家族全員4歳、3歳、0歳の子連れで行きました。4歳、3歳の子はとても楽しんでいましたが0歳児の親は抱っこなどで行ったので坂が多い公園だったので結構きつかったです。ですが動物園も遊園地も入場無料だったのでとってもよかったです。 ただ売店がちょっとだけあるだけでレストランなどの食事をするとこがなかったのは残念でした。 詳細を見る -
2019/08/09
4iz65zio8さん おでかけ時の年齢:1歳
4山の中にあり、坂道が多い為、ベビーカーは必須ですが、動物園が無料の為、リーズナブルです。それでいて沢山の動物を見ることが出来ます。小さな遊園地が併設されているのですが、これもまたリーズナブル。お子さま連れの方には特にお財布に優しくおすすめです。ただ屋根がないので雨の日に行くのは向いていないように思います。 詳細を見る -
2019/08/09
まるゆいさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4桜の時期に2ヶ月の息子と桐生が岡遊園地、動物園に行きました。 全体的にあまり広くないのでお散歩にはちょうどよかったのですが高低差が結構あるのでベビーカーでは大変でした。 子供が立って歩けるようになったらもうすこし楽になるかなと思います。 来年の桜は歩いていると思うのでまた見に行こうとおもいます。 詳細を見る -
2019/08/09
1217ミカンさん おでかけ時の年齢:1歳
4まだ乗り物には乗れない感じだったので、 動物もみられる所と思い行ってきました? 入園料もなくお得に動物をみたり遊べました。 ただ、坂が急だっりしたのでベビーカーを押すのに少し大変でした😞💦 広場などもあり、 楽しく遊んでこられました。 今度は乗り物も少し乗れればいいなと思ってます。 詳細を見る -
2019/08/09
アリエル1230さん おでかけ時の年齢:3歳
4駐車場が分かりずらかった。 楽しみにしていたライオンやキリンが見れてよかった!ぞうがいなくて残念だった。 食堂レストランは平日なのでやっていなかった。遊園地より動物園が楽しめた! 入園料無料で乗り物も安いしお弁当持って行くともっと良かったと思う。 詳細を見る -
2019/08/09
kaeeeeeさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
3地元で無料なので行ってきました。遊園地の乗り物はのれないので、動物園の方でライオンやキリン猿など色々な動物を見て楽しみました。無料なのにたくさん動物がいてまだ半年ちょっとの息子もよく見て楽しんでいたようです。もう少しおおきくなったら、 今度は遊園地のほうも楽しみたいなと思っています。 詳細を見る -
2019/08/09
ちーさん^ ^さん おでかけ時の年齢:4歳
3ここに行ったのは、たまたまネットで見て入園料無料で隣には動物園みたいなのもあり両方行けるし乗り物もすごく安いので、とりあえず行ってみようと思い行きました。平日に行ったので人もほとんど居なくて待ち時間もなくその点は良かったです。ただ、あまり期待して行くと大きい遊園地とかではないので期待はずれしてしまうかな。(笑) 詳細を見る -
2019/08/09
M1Nさん おでかけ時の年齢:2歳
2初めての家族3人で訪れた場所だったので楽しみにして行きました 。 ですが、到着早々子供には足元が悪い場所が多く怪我しそうな箇所が多々あり歩かせるのがとても不安な場所ばかりでした 。 もう少し綺麗に足元を舗装したり小さい子供が安全に歩ける様な配慮があると良いと思いました 。 先ず、そこから改善されないと同じ場所には行きたいと思いません 詳細を見る -
2019/04/01
ぴょん3622さん おでかけ時の年齢:2歳
3無料だから行ってもいーかなと思います。 動物が見れるからいー。 綺麗に管理されてるかといったらそーではないけど散歩がてら行けるのはいーと思います。 また乗り物に乗れるようになればお弁当持って1日思う存分遊ばせてあげたいなと思っています。 もっと子供向けに衛生面、トイレなど綺麗に管理されていると尚良いです。 詳細を見る -
2019/03/13
yuimidoさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4まだ遊園地で遊べる年齢ではないので、遊園地デビューというよりはベビーカーデビューのために行きました。 山にあるので坂が大変でしたが入園料が無料なので何も乗らずクルッと一周して帰ってきました。 家から歩いてた15分くらいのところにあるので気軽に楽しむにはいいと思います。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。