とちのきファミリーランド
- 総合ランキング
- 60位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
3.79(28件)
とちのきファミリーランドのスポット情報
住所 | 栃木県宇都宮市西川田4-1-1 とちのきファミリーランド |
---|---|
電話番号 | 028-659-1332 |
営業時間 | ※季節によって異なりますので詳細は公式サイトをご確認ください |
アクセス(電車) | 東武宇都宮線西川田駅を下車して徒歩15分(約800m) |
アクセス(車) | 東北自動車道/鹿沼ICより車で15分(さつきロード【有料道路】経由) 北関東自動車道/壬生ICより車で20分 |
駐車場 | あり 台数:約850台 料金:無料 |
設備 |
|
このスポットの概要
とちのきファミリーランドは栃木県宇都宮市にある県営の遊園地です。入園無料ですが乗り物の利用はワンデーパスか乗り物券が必要になります。栃木県総合運動公園に併設し、駐車場も同公園の無料駐車場を利用できるなどのリーズナブルさから家族連れにも大人気です。電車を利用する場合は東武宇都宮線西川田駅が最寄りとなっています。絶叫系からお子様向けのほのぼの系まで12種類のアトラクションを楽しめ、週末のイベントも豊富です。ご当地戦隊ヒーローやご当地アイドルなど、地域に密着したイベントでも盛り上がります。
このスポットのみどころ
スカイシップやナイアガラクルーザーは幼児から乗れるスリル満点のアトラクション。そんな絶叫系の中でも目を引く乗り物が新幹線はやぶさデザインのジェットコースターです。4才から利用できるので電車好きのお子様は大喜びでしょう。約6分で一周する大観覧車からは北に日光連山、南に筑波山が見え、宇都宮の街並みと美しい自然を一度に楽しむことができます。栃木県のマスコットキャラクター「とちまるくん」のゴンドラに乗って園内を一周できるモノレール式アトラクションは、屋根付きで雨の日には貴重な乗り物です。
このスポットのみどころ
乳幼児を連れての来園ではベビーカーが便利ですが、とちのきファミリーランドでレンタルできるベビーカーはB型のみ。腰座り前の赤ちゃんは持参するように気をつけましょう。園内には軽食の販売もありますが、入退場は自由なので総合運動公園の芝生広場でお弁当を楽しむこともおすすめ。雨の時は正面入口の向かいの建物にある無料休憩所で、食事や休憩をとることもできます。園内を周遊する豆汽車は乳幼児におすすめの乗り物です。池の周りを走るため魚が見えたり、ボートを楽しむ人に手をふるなど園内の景色を楽しむことができます。その他バッテリーカーやボートなど0歳から楽しめる乗り物もたくさんあり、家族連れに楽しい遊園地です。
とちのきファミリーランドの基本情報
定休日 | 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 但し、3/20~5/31、7/20~8/31、10/1~10/31の間は休まず営業いたします。 12月~2月の水曜日(冬休み期間を除く) 年末年始(12月29日~1月1日) 営業日であっても、天候不良の際は休園となりますので、ご確認をお願いいたします。 |
---|---|
フリーパスの有無 | なし |
子どもの料金 | 入園無料 ※アトラクションは別途 |
大人(シニア)の料金 | 入園無料 ※アトラクションは別途 |
この施設の特徴 | 観覧車があるジェットコースターがあるメリーゴーランドがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある |
とちのきファミリーランドの新着レビュー
-
2019/12/06
いけにょうさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5初節句の時に義両親と義姉家族に連れて行ってもらいました。入場料が無料なのが魅力的でした。乗りたいアトラクションがあれば回数券を購入する形です。広い芝生のところもあり、レジャーシートを広げてピクニックができます。0歳児も楽しめる乗り物もありました。 詳細を見る -
2019/12/06
わらびー(^^)さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
3上の子も一緒に連れて行きました。上の子はたくさん遊び、動物と触れ合うこともでき、楽しそうでした。下の子は抱っこ紐に入れてたくさんお散歩ができたので、結果的に行けた良かったです。ただ、何事も入場料以外に料金が発生したので、次回行くとしたら違うところを選ぶと思います。 詳細を見る -
2019/11/12
yu44yyさん おでかけ時の年齢:3歳
5思っていた以上に広くて色んな遊び場があった!暑い日だったので水遊びができる場所もありとても嬉しそうに遊んでいた!室内に恐竜の滑り台や恐竜の置物、滑り台からの砂場、アスレチック、池のような少し水遊びができるもの、高さも広さもあり広さもあるので混み合って待ったりしなくてすみ呆れることなく遊んでいた!室内なので暑さ寒さ、雨、問わず遊べてとても、いい!広いので汽車に乗って移動したりもできる!SLやまた違う遊び場もありどこに行っても子供が興味が湧くものばかり!また、ボールの中に入って転がる遊びもできてとても満足のできる所でした! 詳細を見る -
2019/11/12
はなこはさん おでかけ時の年齢:5歳
4双子の娘たちを渡し1人で連れて行きましたが、係員の方々が優しく、私が1人と乗っている間係員の方々が娘と一緒に待っていてくれました。楽しい遊園地では無理ですと断られ娘たちが乗りたくても乗せてあげられなかった事もあるので優しさが嬉しかったです。 詳細を見る -
2019/11/12
etsu073さん おでかけ時の年齢:2歳
5乗れるもの乗れないものが限られるが、2歳なので午前中だけ遊ぶのには十分に楽しむことができた。 そしてなによりリーズナブルに楽しい体験ができたので大満足です。 レトロな雰囲気があるがお金のかからない遊具でも遊ぶことができました。 食事は摂っていないのでわかりませんが、ざっと見た感じ軽食があるようでした。 くじ引きをしてビニール風船を持ち帰り満足しています。 詳細を見る -
2019/11/12
ひむむさん おでかけ時の年齢:3歳
3まだ子どもがちいさかったので、お出かけの不安がありました。自分で準備していった物もあったので困ることはありませんでした。しかし子連れでは初めてだったのですが、子どもが使えるトイレなど探すのは大変でした。 あまり混んでいなかったので、子どもたちも自由に走り回り、遊べました。 詳細を見る -
2019/08/09
ゆゆんさん おでかけ時の年齢:2歳
5駐車場が遠かったりする。 公園が隣接されてて、混んでて近くに止めれなかった。。 乗り物は混まずに乗れる。年齢で乗れる乗れないがある。 チケットは所々にあり、安くいっぱい買っといたからいっぱい乗り物乗れました。 子供の楽しめる乗り物がいっぱいで、小学生には喜ばれました。 詳細を見る -
2019/08/09
みーちゃん666さん おでかけ時の年齢:3歳
4栃木ファミリーランドは娘が1歳の時に私の姉と一緒に行きました。小さい遊園地ですがあまり混んでいないし小さい子は十分に遊べる所だと思います。娘は観覧車や空を動く乗り物などがお気に入りで乗せると楽しそうに乗っていました。値段も手軽に楽しめるところもとても魅力的だと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
Nagi0816さん おでかけ時の年齢:1歳
4友達親子と一緒に行きました。我が家の息子は1歳前でアトラクションは観覧車くらしか乗りませんでしたが、友達の子供は4歳で色んな乗り物に乗って遊べて楽しそうでした。 主に小さな子供連れのファミリーに向いている遊園地なので比較的安心して遊べる場所だと思います。 小学生のうちはこれくらいの規模の遊園地で丁度いいのではないかな?と思います。 大きな子には物足りなくなると思いますが。 詳細を見る -
2019/08/09
haru520さん おでかけ時の年齢:2歳
4小さい子向けの遊園地です。 0歳から乗れる乗り物があり、小さい子の遊園地デビューにぴったりです。 駐車場、入園料は無料で乗り物も3歳までは無料なのでお金をかけずに遊べます! また、他県からいきましたが他自治体のパパママカードを提示しても割引が適用されます。 全体的にとても良いのですが、ゆっくり休憩する場所があまりないのと、乗り物が少なめなので一日は遊べないと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
ゆゆゆ86さん おでかけ時の年齢:2歳
3まだ小さいため乗れるものが少なかったですが、楽しそうにしていました。 もう少し大きくなった時にまた行きたいと思いました なかなか遊園地はいけないのですとてもリフレッシュできました。 まだ下の子が小さいのもありみんなで乗り物などは乗れなかったですがいい思い出です。 詳細を見る -
2019/05/28
ずちちさん おでかけ時の年齢:3歳
4家が近いので時々いきます。 工事中で駐車場がやや不便です。 入場無料で、小さい子ども向けの乗り物もあって、小さな園ですが子どもがいくには十分満足できます。運動公園でお花見をしたりピクニックしたりしながら、最後に遊園地で少しあそぶ、などという使い方もよかったです。 詳細を見る -
2019/05/28
Saya87さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
3一番近場の遊園地ということで行きました。自分たちが子供の頃に比べると比較的綺麗になっているように感じました。 休日に行きましたが乗り物の待ち時間も少なく過ごしやすかったです。 ボートに乗りましたが、鯉の死骸が浮いていたので少し不快でした。仕方がないとも思いますが、やはり小さい子供も乗るので管理はしてほしいです。 詳細を見る -
2019/04/01
パースさん おでかけ時の年齢:1歳
3初めての遊園地に近くのとちのきファミリーランドへ行きました。施設も古いのでちょっと残念でしたが、1歳児で乗れるものも限られているので、入場料がかからないので雰囲気を楽しむには十分でした。子供はコインで動く車が気に入ったようでした。お客さんも少ないのでイヤイヤ期1歳児には自由にさせられるので良かったです。 詳細を見る -
2019/03/13
ゆいみりゅさん おでかけ時の年齢:6歳以上
4年長過ぎれば乗り物もほとんど乗れるし、友達同士で子供だけでも楽しめるようになるので休日遊びに行くには丁度いい。 時間も短く高さも見守っていられる位なので付き添い側としても安心出来る。 値段もそれほど高くはないし、付き添いだけなら入園無料なので乗れない下の子がいても家族で行ける 詳細を見る -
2019/03/13
つばくりんさん おでかけ時の年齢:1歳
3小さい子でも、のれる乗り物が何個かありいい経験をさせてあげられました。待ち時間は全くなくすんなり乗れました。イベントなどもやっていたので、乗り物だけでなく楽しめたと思います。売店も充実しており、食べたいものを選んで食べられたのは良かったです。 詳細を見る -
2019/01/15
ドロン嬢さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4甥っ子を預かったので我が子より甥(5歳)メインでまわったのですが幼児以上はとても楽しめるのではないかと思います。 授乳室を使用しましたが後から作ったのか詰め所をリフォームした感じで少し殺風景でした。 子供優待の割引もあるし売店も昔ながらのメニューで総合的にはいいと思います。 詳細を見る -
2018/12/07
zuu.oさん おでかけ時の年齢:6歳以上
5アクセスの良し悪しはわかりません。 よほど混んで無い限り待ち時間はさほど長くは無いと思います。 コンパクトな遊園地で入場料はかからない為気軽に行けます。 小さい子が乗れる物ももちろんありますが、4歳から乗れるものが増えるので 詳細を見る -
2018/12/07
みきひょんさん おでかけ時の年齢:2歳
4平日はとても空いています。小さい子どもでも乗れる乗り物は豊富でした。飽きたときは屋根がついているゲームコーナーで裸足で遊べるブースもあり良かったです。遊園地のスタッフの方も優しい方でまた行きたいなと思いました。 詳細を見る -
2018/12/07
Ayumi707さん おでかけ時の年齢:2歳
4地域密着型のため待ち時間は少ない。 小さい子でも乗れるような乗り物もあり、そんなに広くないため疲れない。 お金を入れて動く動物やゴーカートなどもあるので、小さい子でも楽しめる。 大通りに面しており駐車場も多いためアクセスもよい。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。