cozre person 無料登録
Z会
総合ランキング
1位 (27商品中)
商品レビュー
4.43
(40件)

Z会の商品情報

参考価格
事業会社
株式会社Z会
ブランド
Z会の詳細を見る

Z会の基本情報

入会金 なし
対象年齢 年少 〜 年長
学習スタイル
  • check_box_outline_blank通塾
  • check_box自宅学習
  • check_box_outline_blank家庭教師
コース概要 ●年少 月謝 1,841円
●年中 月謝 2,385円
●年長 月謝 2,470円
※いずれも12ヵ月一括払いの場合
カリキュラム
  • check_box知育
  • check_box_outline_blank運動
  • check_box_outline_blank英語
  • check_box_outline_blankそろばん
  • check_box_outline_blankプログラミング
  • check_box_outline_blankリトミック(音楽)
  • check_box_outline_blank幼稚園受験対策
  • check_box_outline_blank小学校受験対策
  • check_box_outline_blank図工・絵画
  • check_box_outline_blankその他
小学生以上対象クラス あり
教室所在地 北海道岩手宮城秋田山形福島茨城群馬埼玉千葉東京神奈川山梨岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分鹿児島青森栃木新潟富山石川福井長野和歌山鳥取島根宮崎沖縄
体験授業 不明
体験授業概要
入会条件 特になし

Z会の新着レビュー

  • 2023/09/27
    avator まんみるんさん 入会時の月齢:3歳
    5
    最初チャレンジをしていましたが、ワークが楽しくてすぐに終わってしまうため切り替えました。赤ちゃんから年少までしました。とても良い教材やおもちゃを送っていただきありがとうございました。紙類の教材、すぐ壊れる物も多かった為勉強に特化したZ会にしました。Z会はどうやってワークに興味を持ってもらうかに焦点がありまして、娘がとても楽しくワークをしています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator natsmknさん 入会時の月齢:3歳
    5
    自身がz会を利用していたので、幼児サービスがあると知り申し込みました。 単なる問題集ではなく、外へ出て体験してみる内容や実験してみる、料理を作るなど様々なプログラムがあり、子供の知的好奇心をさそういい内容だと思い、継続して利用しています。モチベーションを上げるためにポイントでプレゼントがもらえるなどの工夫もありがたいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator naradukeさん 入会時の月齢:4歳
    5
    転勤族なので、自宅でできる勉強法から選びました。 一日にする問題数は少ないですが、じっくり考えてする問題なので、徐々にではありますが、考える力がついているな、と感じます。 また付録のおもちゃなどは無く、自分で(親と)作っていく感じも気に入りました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator orie313さん 入会時の月齢:3歳
    5
    頭の柔らかい時期に勉強だけでなく色々な体験をさせたいと思いました。都会にいても、虫や花などの自然の感じ方なども毎月詳しく教えてもらうことができ、また年齢に合わせた教材で子育て本などに載っている数の教え方なども、そのまま教材に生かされているため、私が事前に色々準備しなくてもスムーズに子どもに教えることができます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:5歳
    5
    インターネットで調べて、教材の質の高さが決め手となり、始めました。無駄な玩具が付録でつかないのも好印象でした。子どもも意欲的に取り組んでいます。ただ、家庭学習なのと、親子で取り組む教材があるので、親の管理能力は問われます。今は、一緒に勉強する時間を楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator まいまいるさん 入会時の月齢:3歳
    5
    発達段階にあわせた教材で信頼できます。 また、家庭での、関わりについても丁寧に提案されており、助かります。 他の会社とくらべて、遊びの要素が少ないのでなれるまでは不満そうでしたができわかる喜びがそれらを上回るようでした。 現在も小学生として継続しています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みちゆうさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    小学生の学校の補足として利用し始めました。 教材はシンプルで、問題の質もとても良いです。学校のレベルの少し上を重視している問題のように思います。 量は親としてはもう少しあれば良いかと思いますが、子供にはちょうど良いようです。 ただ子供にとって面白みには欠けていて、やる気を引き出すには本人の成長が必要なようです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 子豚のトン8さん 入会時の月齢:4歳
    5
    本人が勉強することに興味があり、教材を探していたところZ会は親子で行う教材があり、工作や研究が他にはない教材だったので決めました。字の勉強はもちろん考える力も身につくと思います。 毎月提出する宿題もただの勉強ではなく、考えて書くというものも良いと思います 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みい121213さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    信頼できそうだから、選びました。毎月教材が届いて スケジュールカレンダーで管理しやすくてためることがなく 良かったです。応用力もつきそうでいい教材だとおもますが うちは中学受験しないので二年生からポピーに変更しました。 でも、内容はz会の方が高度な気がします 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ruru*さん 入会時の月齢:6歳以上
    3
    はじめはこどもチャレンジをとっていたが、いらないおもちゃが増え困っていた。 付録で遊んではいたが、ゴミになってしまうことが嫌で、付録のないZ会に変更した。 しかし子供の食いつきは悪く、お勉強感が出すぎていて、自主的の取り組むことはなくどんどん溜まってしまい解約することになった。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator かれん。さん 入会時の月齢:4歳
    4
    同級の優等生なお友達がやっていると聞いて真似しましたー!先取り過ぎない学習内容を、1日数ページ毎日やるだけなので、無理なく勧められました。おかげで、子供は、学校で勉強ができる!という自信と毎日の勉強ぐせがついたと思います! また余計な付録がないのも選んだ理由です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あおいままちゃんさん 入会時の月齢:3歳
    3
    父親が勝手に申し込みをしてやっています。正直、内容はまだ早いかなと思う感じです。子どもは今は、勉強が楽しいと思える時期のようで嫌がらずに取り組んでいますが、いつまで続けられるのか、始めたばかりなのでわかりませんが、ためになることが多いので、できるところまで頑張ってほしいなと思ってます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator たくえまさん 入会時の月齢:6歳以上
    5
    月一回教材が届き、毎日少しずつやらないと終わらないくらいの量があるがちょうどよい。 学習習慣をつけるため、年長からはじめ、小学校に入学してからも学校教材だけではもの足りなさそうだったので続けている。 国語、算数のわくにとらわれず幅広い考え方が身に付くと思う。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator kdmakkさん 入会時の月齢:5歳
    4
    文科省の教育改革が取り入れられており、大学入試を視野に入れた場合には通信教育の中ではここがよいと幼児教育関係者に聞いたので始めてみました。 それまではこどもちゃれんじを受講していました。 こどもちゃれんじと比較すると、余計な玩具がない、DVDがないので教材がスッキリしていて物で溢れることがないのがわが家にとっての利点です。 また身近なものを利用して親子で取り組む冊子「ぺあぜっと」も、いろいろなテーマが網羅されていてよいと思いました。 ワークはノートタイプで、こどもちゃれんじのように1ページずつ切り離すタイプではないので、どれだけやったのかが直感で分かりづらいなと感じました。子どもが楽しんで取り組めるような仕掛けは、こどもちゃれんじのほうが上手いと思います。Z会にはこども目線が不足しているかもしれません。 その一方で、親向けの冊子には幼児教育についての詳しい内容が記載されており、読み応えがあります。この冊子を読むだけでも、受講する価値があると思えます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator naokococoさん 入会時の月齢:4歳
    5
    私自身Z会をしていてよかったので。付録が少なくシンプルなのが良いです。内容も、科学実験から英語までカバーしていて、難易度も色々な問題もあり、子どもも毎月楽しく取り組んでいます。勉強だけでなく知的好奇心を刺激する内容になっているところも良いです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 3児ママ♡さん 入会時の月齢:1歳
    5
    いろいろと気になり始めました。毎月楽しくやっています。いろいろなことを学べて2人ともすごく楽しそうでよかったです。できることも増えてきてうれしいです。これからも続けて行ける限りは続けて子供の成長を見守っていきたいと思います。全てにおいて生活リズムの基礎ができて、 とても助かっています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator こっこマママさん 入会時の月齢:3歳
    4
    以前はこどもちゃれんじをやっていましたが、玩具教材やDVDがたまってしまい、ぬかなかワークブックまでやりきれなかったので、よりシンプルで小学生になってもすんなり学習スタイルが築けるようにワークショップ中心のZ会にしました。 毎月ワークショップと親子で楽しめる工作や料理、実験の教本、年少の時は毎月小型の絵本がついてきて1ヶ月でこなすのにちょうどいいボリュームだと思います。 ワークショップの内容も多岐にわたるのでひらがなだけでけでなく実験や間違い探し、迷路などのページもあるので子供が飽きずに楽しみながら出来ています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ぷりこ3さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    通って、コンスタントに毎日同じ量の宿題をこなすのは無理なタイプなので、気が向いたら取り組める通信にしました。 国語と算数がありますが、どちらも文章をしっかり読まないと解けない問題が多いので、算数をやっていても、読解力がつくと感じます。 一年生の終わりまでは続けてみたいと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Michinaさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    最近は毎日少しずつやらないと終わらない位の量があるので、毎日勉強するという習慣をつけるのに役立っています。 学校より少し先の勉強が出来るので、授業も受けやすいのではないか、と思っています。 親とやる課題もあるのですが、最近のは少し親も頑張らなきゃいけないものもあって少し大変です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator licocoさん 入会時の月齢:3歳
    4
    内容が良さそうなので頼んでみたのですが、ワークは既にできてる内容とページ数が物足りなくかんじておりますが、親子で一緒に何かを取り組むことが中々思いもつかないし、苦手としていたので、一緒に取り組む課題もあるのが、娘も喜んでくれて私も楽しく取り組むことができていて満足していてます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(40件)

幼児向け教育サービスランキング