公式サイトを見る
理英会の基本情報
入会金 | さくら~年少コース:27,000円 年中~年長コース:37,800円 小学校受験コース:10,800円または21,600円 ※コース・教室により異なる |
---|---|
対象年齢 | 今年度2歳 〜 年長 |
学習スタイル |
|
コース概要 | 【幼稚園受験コース】 ●さくらコース 今年度2歳 週1回 80分 定員6名 授業が3回ある月14,580円 / 授業が4回ある月19,440円 ●プレ年少コース 今年度3歳 週1回 80分 定員6名 授業が3回ある月14,580円 / 授業が4回ある月19,440円 ●年少コース 80分 21,600円 ●年中コース 80分 24,840円 ●年長コース ・くじら 90分 右記以外(3週月) 36,180円 5月/6月/7月(4週月) 44,820円 8月(テストのみ) 10,260円 ・ふくろう 100分 右記以外(3週月)45,900円 5月/6月/7月(4週月) 57,780円 8月(テストのみ) 10,260円 ・ふくろうロング 150分 右記以外(3週月)59,832円 5月/6月/7月(4週月) 76,356円 8月(テストのみ) 10,260円 【キッズパル小学校受験コース】※月謝等教室により異なる ●年少コース プレ年少11月~年少児の10月まで ●年中コース 年少児の11月~年中児の10月まで ●年長児コース 年中児の11月~年長児の受験まで |
カリキュラム |
|
小学生以上対象クラス | なし |
教室所在地 | 埼玉千葉東京神奈川京都大阪兵庫奈良 |
体験授業 | なし |
体験授業概要 | ※直接お問い合わせください |
入会条件 | クラスによってはある程度の力がないと入会不可 |
理英会の新着レビュー
-
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4教育をしようと思って、どこがいいか比較しました。 内容も質もしっかりしていて満足でした。 ただお値段が高いので継続する気がなくなり、退会しました。 もう少しお安いと嬉しいのですが、値段がさがるとまた再開したいと思います。 こどもの反応は微妙でした。 詳細を見る -
2018/11/07
匿名さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5【カリキュラムの内容】リトミック、お遊戯、座学、手先の知育、体操、生活習慣の練習等を総合学習。月毎のテーマに沿って、本人だけでなく親としての役割を認識し、参加する事で親子共に成長出来る内容。 【子供の反応、成長度】通いはじめた当初は緊張気味ながらも、徐々に先生と言う存在、友達と言う存在を認識し、一緒に楽しむ、主張する、待つが出来る様になり、刺激的な時間の中で本人なりの意欲を見出しているのが一歳未満からでも実感。その月齢で必要な知育遊びはアプローチ法を親が学んで子供と接する事で、言葉の習得や生活習慣の習得がスムーズに行えている様子。イヤイヤ期には授業に反抗心を見せたりするも、先生はそれを含めて成長と捉えているので、親も一緒に耐えて成長を待つ事が出来、子供と一緒に楽しみながら現在も成長中。【通いやすさ】隣駅かつ、駅から徒歩五分圏内なので雨の日でも通いやすい距離。また本人に歩く意思が出てきても(歩くスピードがまだ遅く、途中寄り道をする時期でも)通える範囲内で親の心理状況としても有り難い距離。沿線もベビーカーへの理解があり、エレベーターも必ずあるので、その点も通いやすい。 詳細を見る -
2018/11/07
はるまま0726さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4年齢に合わせて、興味のある課題が選択されている。受験対策も見据えて、子どもの興味がもてる授業内容になっている。 親への対応方法も教えて下さるので、家でも関わりやすく学ばせて頂けます。 体験学習が多く組み込まれているので、飽きずに集中して学べているようです。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。