九十九島水族館海きらら(旧 西海パールシーリゾート)
- 総合ランキング
- 21位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
4.26(133件)
九十九島水族館海きららのスポット情報
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町1008番地 |
---|---|
電話番号 | 0956-28-4187 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 佐世保駅前より市営バスターミナル6番乗り場〈行き先〉『パールシーリゾート・九十九島水族館』行き(概ね30~40分おきに運行) |
アクセス(車) | 〈佐世保中央ICから〉「西九州自動車道 佐世保中央IC」出口の信号を右折▶平瀬町交差点(米軍基地入口)を右折▶▶SSKバイパスを直進▶バス停「第4ドック前」通過後、はじめの信号を右斜め下▶▶トンネルを抜けて信号左 |
駐車場 | あり 700台 30分まで無料、それ以降有料 |
設備 |
|
関連スポット |
パールシーリゾート
動物園
遊覧船 |
このスポットの概要
九十九島水族館海きららは、長崎県佐世保市にある水族館です。九十九島パールシーリゾート内に設置されていて、九十九島パールシーリゾートのメイン施設です。九十九島の海を再現した地域密着型の水族館で目の前に広がる九十九島の海を切り取ったような作りです、国内最大級を誇る「クラゲシンフォニードーム」、国内では珍しい屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」イルカと心ふれあう「九十九島イルカプール」などがあり、体験プログラムも豊富です。JR佐世保駅から約25分、有料駐車場があります。3月〜10月、11月〜2月で閉館時間が変化しますのでご注意下さい。
このスポットのみどころ
商業施設「九十九島パールシーリゾート」のメイン施設となっている水族館には、佐世保の九十九島の膿を切り取ったような展示が広がっています。アオウミガメ、タイマイ、チョウチョウウオ類など南方系の動物の展示もありますが、メインは佐世保近海の生物展示です。展示を観覧するだけではなく、毎日行われるイルカショー、メジナやマダイなどに餌を与えることができる「餌やり水槽」、イトマキヒトデやナマコなどに触れることができる「タッチング水槽」、真珠の玉出し体験などのコーナーもあります。また、自動音声ガイド「アクアスコープ」の無料貸し出しがあり、音声ガイドで館内を楽しむこともできます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
ベビーカーの貸し出しがあります(無料)。また、授乳室も園内に数ヶ所設置されていて、オムツ替えは多目的トイレで可能です。こどもひろば「あまもば」では、海の生きものたちのぬりえやパズル、ぬいぐるみなどで遊ぶことができるコーナーや本の読み聞かせ、ものづくり体験などができます。また、こどもひろばだけではなく、館内では魚の餌やりタイムを見て楽しむ「パクパクウォッチング」が毎日行われています、日曜日にはガイドツアーがあったりとイベント盛りだくさんでお子さんを楽しませてくれます。「アクアショップきらら」というお土産やさんでは、海きららのマスコットキャラクターのグッズや、水族館グッズなども購入できます。
九十九島水族館海きららの基本情報
休園日 | 年中無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 3歳以下無料 4歳~中学生 730円 (630円) ()内は団体料金、15名以上 ●年間パスポート 1570円 身分証提示で佐世保市民割引あり。 |
入園料(大人) | 1470円(1250円) ●年間パスポート 3150円 |
この施設の特徴 | クラゲがいるふれあい水族館があるショー・イベントがある子どもに優しい展示がある体験プログラムがあるイルカショーあり |
九十九島水族館海きららの新着レビュー
-
2020/03/16
ふたふた☆さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4旦那のお父さんの実家から近い、長崎の海きららに家族みんなで行きました。 なかなか水族館は行く機会がないので、暑い日でしたが、イルカショーは子供も大人もとても楽しめました。また機会があれば行きたいと思っています。子供もまた大きくなれば以前よりもっと楽しめると思います!! そして自分で貝を開けて真珠のネックレス作りが楽しかったです。いい記念になりました!こちらも機会が有ればまたやりたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
すらりさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5父と姉と姉の子と私と子で行きました。 雨が降っていたため行く予定出なかった水族館になったのですが すごく良かったです! ベビーカーもスイスイ進めるように道も広くスロープもしっかり付いていました! 大きな水槽や足元がガラス張りの水槽など 大人から子供まで楽しめるエリアもあり充実してました! イルカショーは雨だったため室内のガラス越しでしたが子供たちも食い入るようにみていました! 詳細を見る -
2020/03/16
まみ6さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5初めてつれていったけど、すごく反応よくてまたいこうと思った!ふれあえる箇所もあって興味津々でした!次回連れていったときの反応が楽しみです!弟も産まれたので、今度はまた違った楽しみかたがあるのかなーとおもってます。もちろん大人もたのしめました! 詳細を見る -
2020/03/16
ゆうちゃん2さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5地元の水族館、海きららに行きました。 雨の日などで外で遊べない時などに よく利用しています。 市民割もあり定額で1日遊べるので 大人も子供も大好きな水族館。 イルカショーや触れ合いコーナーなど 子供が楽しめるコーナーがたくさんあるので 大満足です。 詳細を見る -
2020/03/16
キティー2722さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3転勤先に行くときに通り道だったので、遊びに行きました。いろいろな魚がいて、とても楽しく、子どもはまだ小さかったのでそこまで反応はしていませんでしたが、たまに見入っているようでした。今回も以前仕事で行ったときもイルカのショーがしておらず、イルカが見れなかったことがとても残念でした。 詳細を見る -
2020/03/16
ayumi0427さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4魚を見たいと水族館へ行きました! 館内は特に広くはなく子供も飽きないくらいの広さでした! 平日だった為、お客さんも少なく子供が走り回っても安心して見ることができました。 イルカのショーの回数がもう少しあると嬉しかったです。 水槽は足元からあるので子供も背伸びせず見れることが、本当に良かったです。 詳細を見る -
2020/03/16
さぉたん。さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4海きららに行きました。 いろんな生き物が見れたり 触れたり出来ていいなぁって思いました。 子供が遊べる広場もあり、折り紙や絵本、 パズル、滑り台がありスペースも充実していて また来たいと思いました。 子供が小さくても十分楽しめました。 あと 夏休み期間限定で写真立てを作ったり親子で楽しめるイベントもありました。 詳細を見る -
2020/03/16
chin.39さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5今住んでいる所から1番近い水族館を選びました。水族館を見る際はずっと寝ていたのでそんな気になることはありませんでした。次行く時は自分で歩けるようになってから連れて行って親子で楽しめるようにしたいです。イルカのショーなど子供とわーっていいながら見たいです。 詳細を見る -
2020/03/16
ゆーあ☆さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
40歳の時も行って、2回ほど行きましたが、一歳の時は、興味を示して、 〃かめさんだ!〃等喋るようになり、楽しめるようでした。 ベビーカーの貸し出しもあるし、入場料も、他の水族館と比べて安いので気軽に行きやすくて好きです。 また暖かくなってきたら行きたいなぁと思ってます。 詳細を見る -
2020/03/16
ゆんぴ0628さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3長崎県に夫の転勤で引っ越した時、子供を連れて行きました。思ったよりも狭くて、もう少し長居できるような遊び場の工夫など欲しいなと思いました。佐世保市民割引が結構良かったので、そこはすごく助かりました(^^)コスパは水族館にしてはいいのかなと思います! 詳細を見る -
2020/02/13
hitooさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4娘の首が座って出かけやすくなったので初めて家族3人で出かけた所です。授乳室などもあるので、月齢の低い子がいても行きやすいとは思います。ベビーカーの貸し出しもあったので、抱っこ紐だけでも気軽に行けるかなと思いました。もう少し娘が大きくなったらまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
りっ1さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3もっとお魚がいればいいのかな! 値段の割にって感じでした。 市内からは遠いのであまりいかないんですが、時間かけてきた割にはあまり見応えはなかったように思えたけど子供はすごく楽しんでたのでよかったのかなと思いました。 また近くにあればいいなと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
ygyihさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5佐世保市にある海きららに行きました!一般料金は1470円ですが、市民は身分証明書の提示で1250円でした!また3歳未満は無料です!ベビーカーの貸出も無料でした。まだ7ヶ月だったため娘は何が何だかよく分かっていないような感じでしたが、ベビーカーからも見える水槽が多く、動く魚を目で追っていました。イルカショーがありましたが席数が少ないため、立ってみる方がすごく多く、小さい子供は肩車などして見ないとよく見れないようでした。 詳細を見る -
2020/02/13
桜木ありすさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5旦那様と行った初めての水族館に子供も連れて行こうという話になり行きました。大きな魚やカメなどに子供はずっと固まっていましたがすごく楽しめました。アスレチックみたいな場所があり、そこで遊ばせるとアセをかきながら楽しんでいました。また子供が産まれたら連れて行こうと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
そうやママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5息子が9ヶ月のときに行きました。普通の水族館と比べたら少し小さめでしたが、大水槽やイルカのショーもあり子どもも興味深々で見ていました。自前のベビーカーで行きましたが、通りやすく快適でした。大人は1500円弱でしたが、結構遊べたと思います。また大きくなっていろいろ分かるようになったらまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
ひょっとこ1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4家から近いので、海きららに時々行っています。ベビーカーの移動もしやすく、水槽に近づいて魚などを見れるので、子ども喜んでいました。クラゲの水槽は少し暗いですが、クラゲの明るさが神秘的でとてもきれいです。また、イルカショーは近くでも、室内でも眺めることができ、大人も十分楽しめます。近くにはレストランや雑貨屋さんなど色々なお店や広い芝生があり、水族館以外でも楽しめる場所があるのでオススメです。何度行っても楽しめるので、また子どもと一緒に行きたいとおもいます。 詳細を見る -
2020/02/13
雪月乃さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5休日に友人の子供のお世話を任されたので久しぶりに水族館に行きました ナマコやヒトデとふれあえるコーナーや 餌やりできるコーナーもあり楽しそうでした。お土産の種類やフードのお店も多く1日があっという間に過ぎました クラゲの展示の部屋がとても暗くはぐれたり転ばないように注意が必要です 大人で1500円、3歳以上は800円程度かかりますがショーなど見たりすれば1日楽しめるのでお得だと思います 詳細を見る -
2020/02/13
みわてぃん。さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5まだ夏も終わらず暑かったのですが、授乳室はとっっつても涼しく、赤ちゃんと2人ゆっくりオムツ替えから授乳で休憩できました!!! 貸し出しのベビーカーもあったので、借りればよかったなぁと思いました! 今度はイルカショーをゆっくり観れるようになった月齢くらいで、また行きたいです(^^) 詳細を見る -
2020/02/13
myue0909さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4長崎の海きららに行きました。動物園の方からのシャトルバスに乗ったため、帰りのバスの時間がギリギリで少し急ぎ足で見て回ったので、ゆっくりとはいかなかったが、興味のあるものに関しては食い入るように見ていたように思います。身長が足りなくて見えないものがあったりして抱き抱えて見せたり等あったので、踏み台とかあってもいいかな?と思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
ハッピーマミーさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4当時出来たばかりの海きららに行きましたが場所は長崎県佐世保市のパールシーのとこにあり行きやすかったです。館内も綺麗で子どもも喜んで見学していました。主にクラゲの展示がされてあり珍しい水族館だと思います。当時小学1年だった我が子には飽きずに見学できる広さと展示内容だったらしくまた行きたいと思うほどだったようです。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。