cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
28%
☆3
42%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2019/10/11
    avator RIRA-BEARさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
    5
    子供がウミガメが好きなので、毎年行っています。この前行った時は、はじめてウミガメの餌やり体験が出来たので、子供はとても楽しかったみたいです。ウミガメ以外にも、カクレクマノミが好きで、ここにはカクレクマノミもいるので、かなり喜んでいました。 まだ子供の入園料が無料な年齢なので、また来たいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ゴリラのもみあげさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    実家に帰った時に、実親と一緒にカレッタに行きました。段差らとくになくベビーカーでもスイスイ、2階にはエレベーターがあり楽々!!あまり暗くなく、水槽に驚く気配もなく終始ニコニコ。お魚との触れ合いもありましたが、子どもが小さいので手を突っ込む事が出来ないのでしませんでした。ずっと見ていても飽きもしないので、また行きたいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ミユキ☆さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    休みの日に子どもを初めての水族館に連れていくと、とてもはしゃいでいろんな所を走り回っていました。 うみがめをじーっと見てみたり、触れ合い体験で甲羅を触ってみたりと楽しんでいました。 料金も安くて、また連れていきたいと感じました。 子どもも大人も楽しめます。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator やきにくさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    たのしかった!子供も喜んでいて大人も楽しめました。雰囲気もよかったです。市内からだと少し遠かったけどドライブがてらいい思い出にもなった。子供もウミガメに興味深々でした。もうすこし大きくなったらまた行きたいと思います。スタッフの方も優しいかたでした。 詳細を見る
  • 2018/11/01
    avator yuuvさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    4
    美波町で結構遠かったけど、子どもは楽しめていたから良かった! なかなかカメに触れ合う機会がないので、子どもにとっても良い経験になったと思う! しいて言うなら他にも何か遊べそうなところなどがあったら良いかも。遠いので、何回も行こうという感じではない 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ri0913さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    ガラス越しで亀が動いているのがたくさん見れて良かったです。3ヶ月だったので置物などにはまだ興味を持ってなかったです。親の自己満感覚で行きました。次行くときはもっと楽しく見てもらえたらなと思います。自然が多くて良かったです。帰りに海で遊べました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator moru306さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    アクセスはあまり良くないと感じました。私が小さい頃毎年両親と来ていた思い出の場所なので、自分もそうしたいと思い利用しています。施設的には小さいですが、ウミガメと触れ合えることはなかなかできる体験ではないと思っており、とても貴重な場所であると思います。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator rena__02さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    クイズがあったりして楽しかった。大きな亀のぬいぐるみがあったり…小さな魚が外に展示されたりいてさわれたりしてよかった。大きなウミガメもいて可愛いなと思ったのと大きさにびっくりした。また行ってみたいと思えた。目の前が海で眺めもよかった。子供には、ぴったり。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator soumiさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
    3
    私自身も小さい時によく親に連れて行ってもらい、ウミガメを見たりした記憶があり近くに海もあって遊んで楽しかった思い出があり、子供を連れて行きたいなと思っていました。いざ連れて行ってみると、かめ、かめ、と指差して言いながら嬉しそうにはしゃいでました。 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator さっっこ128729さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
    3
    小学校3年生と1年生。2か月の赤ちゃんといったけど、亀が近くで見えたので上2人は喜んでいました。赤ちゃんに対するサービスはそこまで充実はしていませんでした。 館内は広く見やすくてよかったです。 お土産売り場等が無く少し寂しいです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ぶんぶん1202さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    比較的住んでいるところからも近いので何度か訪れたことがある。施設自体は小さく、少し寄り道するのにいい感じで1日はいられない。いろんな亀を見ることができるので、子供は喜ぶと思う。施設の前に砂浜はあるが、周りに子供が遊べる施設やレストラン等がないのが難点。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator りおちぇるさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    まだ早かった気がした。建物は古いし、赤ちゃんと行く場所ではなかった。リアルなカメの展示で怖かった。泳いでいるカメも大きくてとても怖い。動物に興味を持ち始めたら大丈夫かも。カクレクマノミを触れるところは子どもたちに人気。保育園、幼稚園に行くようになれば楽しめそう。アクセスは南の方なので遠い。目の前は海で眺めはいい。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 匿名さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    東京から徳島県へこの夏引っ越してきて、いざ出かけるぞ!と調べてみたら、県内に水族館はなく、日和佐ウミガメ博物館しか無かったため、ウミガメを観に出かけました。 子供は赤ちゃんウミガメの水槽がとてもお気に入りだったようです。館内の鑑賞を終えて出口に向かうと、ウミガメが泳ぐプールがあり、優雅に泳ぐ姿にもじっと釘付けになっていたようでした。 引越し以前は、すみだ水族館や八景島シーパラダイスなどによく出かけていたため、規模が小さく感じました。子供とゆっくりまわっても30分かからないくらいです。 大人610円、子供300円なのはお手頃ではありますが、関東圏の施設と比べると物足りなさを感じました。クーポンや割引サービスなどは不使用です。 夏休みの土日だったため、徳島市内から車で1時間半ほどかかりました。地方都市なので、移動時間がかかるのは仕方ありませんが、内容に物足りなさを感じたため、この施設目的のみで出かける気には今後なれそうにありません。 子供が小学1年生で、海の生き物に興味津々なため、一度は行って良かったとは思っています。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ぽこまんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    アクセスは悪い 世界的に珍しい展示内容で標本など実際に触れるものも多い ある程度大きい子の方が楽しめる 園内にはタッチプールがありクマノミを観たり触ったりできるようになっている 施設が古く何度か行ったが展示内容が大きく変わらず少しマンネリ化している 詳細を見る
1/1

水族館ランキング