cozre person 無料登録
広島県 廿日市市

宮島町立宮島水族館

宮島町立宮島水族館
総合ランキング
49位 (84スポット中)
スポットレビュー
4.06
(139件)

宮島町立宮島水族館のスポット情報

住所 広島県廿日市市宮島町10-3
電話番号 0829-44-2010
営業時間 9:00~17:00
アクセス(電車) JR山陽本線・宮島口駅より徒歩5分、広電宮島線・広電宮島口駅より徒歩2分
アクセス(車) 廿日市IC、大野ICより10分
駐車場 なし(身体障害者用2台のみ)
設備
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • コインロッカー
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

宮島水族館は、広島県廿日市市宮島町の世界遺産の島、宮島に立地する市営の水族館です。愛称はみやじマリンです。景観に配慮した珍しい瓦屋根の和風建築の水族館で、「いやし」と「ふれあい」を基本理念に据えた、海の生きものをより身近に感じられる体感型の水族館です。瀬戸内海を中心に350種13,000点以上の生き物を展示。本館では10のゾーンで瀬戸内海の神秘的な世界を紹介し、海獣エリアではペンギンをはじめアザラシやトド、コツメカワウソなど愛らしい動物を展示しています。ライブプールでは毎日アシカライブが開催されています。宮島桟橋(フェリーターミナル)から西へ徒歩25分。車は市営駐車場をご利用下さい(有料)。

このスポットのみどころ

1階には瀬戸内海の海の生きものたちを中心に展示し、広島を代表するカキの生息する「カキいかだ」を忠実に再現した展示や、かつては宮島周辺でいつでも見られた身近な存在でしたが、今は希少生物になっている、瀬戸内海の食物連鎖の頂点に位置するスナメリ。タチウオやテッポウウオなどが見られます。また、磯の生きものを間近に観察できる「ふれあいの磯」、フンボルトペンギンとのふれあいイベントのある「ふれあい広場」など、ふれあいの場所があり、アシカ・アザラシ・コツメカワウソなどの海獣も観察できます。2階では、屋外でのびのびとする海獣などを見ることができます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

授乳室、オムツ替え台があるので、お子さん連れにも安心です。ライブプールではアシカのショーも楽しめますし、平日もペンギンやトドのお食事タイムを見られたり、ペンギンとのふれあいタイムがあったりと、イベント満載です。また、「ふれあいの磯」はタッチプールになっていて、磯の生き物とふれあいができますので、お着替えを持参した方がよいでしょう。応募制のイベントも多数ですので、ホームページでご確認下さい。天気の良い日はテラス席で瀬戸内海を眺めながら食事ができるみやじマリンキッチンでは、うどんなどお子さんでも食べやすいメニューがあります。ショップでは限定グッズなどが並んでいますので、お土産にも困りません。

公式サイトを見る

宮島町立宮島水族館の基本情報

休園日 施設整備・点検のため臨時休館日があります。
入園料(子ども) ●幼児 400円、団体(20名以上)320円、学校利用 280円
●小学生 710円、団体(20名以上)570円、学校利用 350円
●中学生 710円、団体(20名以上)570円、学校利用 490円

●年間パスポート 幼児 1010円、小・中学生 1730円
入園料(大人) ●1420円、団体(20名以上)1140円、学校利用 570円

●年間パスポート 3560円
この施設の特徴 ショー・イベントがあるペンギンがいるピクニックエリアがある子どもに優しい展示があるふれあい水族館があるクラゲがいるアシカがいる体験プログラムがある

宮島町立宮島水族館の新着レビュー

  • 2020/03/16
    avator Maikyoさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    5
    広島県民ですが、宮島観光も含めて水族館へ。息子は数日前にも保育園の遠足で水族館に行ってましたが、その時とは違うイベントが開催されており、終始大満足。イルカショーにも参加でき、ふれあいコーナーではドクターフィッシュにキャーキャー楽しんでました。観光ついでに行ける水族館ともあって、とても大満足です。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator hima1228さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    実家が広島なので帰省した際に初めて連れて行きました。宮島に行くまでのフェリーではベビーカーで寝ててくれたので良かったのですが、水族館に着いたあたりから起きて泣き始めてしまい、ほとんど見れずに引き上げてしまいました。周りを見たかんじではお子様連れも多かったですし、とても楽しそうな雰囲気ではあったので、娘がもう少し大きくなってから必ずリベンジしたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator みかん0713さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    冬になるとドクターフィッシュに触れ合えるコーナーがあり、とても喜んで水の中に入って遊んでいました。食事のコーナーも子どもが好きなメニューもあり、大人も子どもも楽しむ事が出来る水族館です。毎年楽しみにしていて下の子が産まれたらまた一緒に行くつもりです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator chico1122さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    当日思い立って行ったので、前売り券等の事は分かりませんが、娘はとても喜んでいました。アシカショーはストーリーになっていて一歳半の娘も拍手をしながら楽しんでいました。展示も小さい子でも分かりやすいように工夫されていました。 ベビーカーでの移動もしやすく良かったです 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator かないちごさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    何回も利用させてもらっていますが、子供にはとてもちょうど良い広さです。ヨチヨチ歩きの娘ですが、バリアフリーで道の広さも良く、しかもきれいです。ショーもこじんまりとしてて生き物により近いので、見やすいです。触れ合いの時間もあって、娘も喜んでいました 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Ayaka15832さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    展示を一通り見物した後、 オットセイのショーを拝見しました。興味津々で楽しそうに見ていましたが、開催時刻までにかなりの人が集まる為、席の確保が大変でした。 ひととおりの流れを終えて、料金を考えるとすこし高いのでは無いかと思います。 宮島を観光するついでに、水族館も行こうというプランでしたのでもう少しリーズナブルであるとありがたかったかなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator みいまま1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    宮島観光のついでに行けて、子供にとっては唯一喜べるスポットのような気がします。実際子供連れが多いので、子供を連れて行きやすいスポットにもなっていると思います。少し通路は狭いけれど、展示の目線が低かったり、順路に従って動きやすかったりするので子供がいても抵抗なく行ける水族館だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ぽうたマムさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    家族旅行(計5世帯)で行きました。子どもは4人いて、上から5歳・4歳・2歳(我が子)・1歳でした。 チケット売り場から子どもの興味をそそるエントランスになってました。 順路に従い歩いていると、暗いゾーンに突入し、左右に小窓があり、その中に照らされたお魚達が見えました。ここを抜けると、水遊びが出来る小さな海がモチーフになった、プール?水槽?があり、ヒトデと戯れたり、スタッフからの説明やクイズでお魚について学ぶことができました。小さな海で遊んだ後に足を洗うスペースもあります。 ペンギンさんのお散歩のスケジュールは分かりやすく提示されており、目の前で見ることができます。また、2階に上がると大きな水槽があり、迫力満載の大きなお魚達を見ることができました。 うちの子のようなおチビちゃんも十分楽しめるし、小学生の子達は小さな海で自由研究として学ぶこともできると思います。 楽しい思い出が出来ました! 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Mame111さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    宮島水族館に行きました。ベビーカーで行ったのですが、宮島でも少し奥まったところでした。園内にはオムツ替えは多目的トイレだけだったと思います。低めのベットしかなく腰が痛かったです。後はスロープが無かった為、エレベーター移動で、何処を見たのかわからなくなりました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator みーとんとんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    アシカショーを見ましたが子供たちが数人指名されて参加できていて楽しめていました。 座るスペースも沢山あり休憩しながら見ることができました。 1番子供たちが盛り上がっていたところは期間限定かもしれませんが金魚のコーナーがあって、金魚も水槽やレイアウトもとても斬新で綺麗でした。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator なーくんママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    そんなに大きい水族館ではないですが、人も少なくベビーカーでも楽々移動出来ました。お魚と一緒に写真を撮れる水槽があったり、触れていいお魚水槽があったりとても子供も楽しんでました。ショー的なものがあったり、レストランなどがもう少しあれば、もうちょっと楽しめたかも(^^) 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator なっちょん@さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    家族で宮島旅行に行ったときに立ち寄りました。 アクセス的には歩いて行けますが坂があり小さい子供には少し大変かな? 私たちが行ったときはザリガニ釣りがあったりカブトムシや魚に触れたりと色々なパフォーマンスがあり子供らはとても楽しんでました。子供だけではなく大人も楽しめる内容でスゴく良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator りっきーママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    宮島を見て回るのについでに寄りました。 思った以上に小規模の水族館でした。 子供がみて回るには丁度いい広さですが、大人は少し物足りないのと、30分程で見終わるので、する事がすぐ無くなりました。 あと宮島の奥の方にあるので、歩く距離が長いです 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator c5snow-fさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    息子にとっては、生まれて初めての泊まりでのお出かけでした。水族館も初めてだったのですが、バリアフリーになっており、ベビーカーに大荷物でもスムーズに巡ることができたました。息子も初めてみる大きな水槽や魚に興味津々でした。まだ小さかったので、水族館の楽しさが分かるかな?と不安ではありましたが、小さい子なりに少しは興味をもってくれていたように思います。授乳室を探す時に、スタッフの方が優しく丁寧に教えて下さったのも印象的でした。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Ymama0811さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    小規模ですがほかの水族館とは、変わった展示方法をしていたり、あまり混んでないときを狙って入るのでゆっくり見れます 宮島には、しかも居たり牡蠣もあるのでそっちメインで行きます?w でも入りやすいです。 夫も私も人混みが好きじゃないし、娘は他の子に気を使うため少ないのは嬉しいです 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator tmynさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    3歳でしたが、十分楽しめました! 水族館て、やっぱり値段は高いですよね… ペンギンとか好きだけど何度も行ける場所ではないですね。もう少し安かったらいいな…と思います。 コスパだけがもんだいですね。 設備などに関しては大満足でした! また貯金して行きたいです! 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator なつととろさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    子どもも1人で見れるように大きな水槽で低い場所からガラスがはじまっている。上や横下など、360度見る場所があり、飽きない。ルートも長すぎず子供が飽きることもない。触れ合いができるところなどもあり魅力的です。 お魚達ととっても近くでふれあえるとてもいい水族館だと思う。また行きます^ - ^ 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator あ25さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    広島の宮島マリン水族館に行きました。瀬戸内海にいる魚を子どもの目線からしっかり見ることが出来て、2歳の娘も楽しんでいました。フェリー乗り場から少し奥にあり、沢山歩きましたが、途中には飲食店が沢山あったので食べ歩きをしながら楽しんで水族館まで行けます。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Yumi1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    分かりやすく楽しく回れました。 広すぎず狭すぎずで、売店も充実してました。 アシカのショーや、ペンギンの触れ合い、大きな水槽が印象的でした。 ふれあいコーナーとかもあって、小さい子供でも楽しめる水族館でした。 お土産コーナーもかなり、商品が充実してて、お土産もたくさん買えました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator まみ530さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    兄の子供3歳、5歳の子と、じーじ、ばーばとみんなで行きました。 子供と一緒に大人まで楽しめました。 建物も綺麗ですごくよかったのですが、ベビーカーで通る時に少し狭いなと思いました。 もう少し全体が広ければみんながスムーズに移動できると思いました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(139件)

水族館ランキング