- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/25
わたしわたさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4水族館では子供が魚の目に怖がり、ほとんど素通りして逆に親が楽しんでしまいました。施設は綺麗に清掃もされており、食べるものも館内ではないですが近くにフードコートや大阪の老舗の飲食店が多数あり、少し歩きますが子供が食べれる物もたくさんあるので行って正解でした。家から近いので、またリベンジしに行きます! 詳細を見る -
2020/03/16
Risa1114さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4朝早く行かないと駐車場が満車になってしまうのが大変。小さい子供を連れて、朝早い出発は大変、かといって午後からゆっくり行くと駐車場待ち。 水族館の中はところどころバリアフリーになっていないので、ベビーカーだと苦労する箇所もありました。 大きな水槽で子どもは喜んでいたと思います。外国人観光客も多いので、お土産は豊富です 詳細を見る -
2019/10/11
かえるくまさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
4家から1番近い水族館が、海遊館です。息子の誕生日のリクエストで、何回か行っています。料金は覚えてません。息子が1番喜んでたのはやはり大きな水槽にいる、二匹の大きなジンベエザメです。他にもエイなどいろんな魚がいます。ひとでや小さいサメなどを、触れるブースがあったり。ペンギンパレードも季節限定であったりします。一日いても飽きません。次男が産まれてから行ってないのでまた、行きたいです。 詳細を見る -
2018/11/28
たくりなさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4駅からも歩いて行ける距離なので良いです。 館内も子供が興味を持って楽しめるようになっていますが、人がたくさんいてゆっくり見て回れないし、見たくてもなかなか見れないこともありました。 ショーも同じですが、平日昼間に行けば少し違ったかもしれません。 詳細を見る -
2019/12/03
Yuki2525さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4温泉に入ってるカピバラが見れたり、サメ肌に触れたりと子どもが興味ももち楽しむ姿が見られましたがやはり、年齢が小さいと水槽で暗い室内はあまり楽しむことはなく逆に眠たくなってしまうようで、ベビーカーで眠ってしまっていました。 そして、上がり下がりの坂が多いので、子どもがよちよち歩くころは転んでしまうんじゃないかな〜と思いました。 詳細を見る -
2019/12/03
ごんしゅさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4魚に興味を持ち始めた頃でまだ抱っこの時期でした。大きな水槽の魚達に興味シンシン。日曜日だったので人が多い。歩き始める時期行くと迷子になりそうで心配です。出口付近にふれあいコーナーがあって覗き込んで楽しそうにしてました。2、3歳くらいなるともう少し楽しめるのかなと思います。また一緒に行きたいな。 詳細を見る -
2019/06/04
Ucotさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4ジンベエザメが大きくて喜んでいた。 小さいお魚がたくさんいてキラキラしてるいるところも嬉しそうに見ていました。 暗い場所が多いので歩いてると危険な場所も多い。 ベビーカーでは移動しにくい。 ご飯の食べる場所はフードコート、レストランが少しありますが、敷地内にコンビニと広場もあるので、雨が降っていなければフードコートやコンビニで飲み物と食べ物を購入してランチやブランチを楽しむのもありです。 詳細を見る -
2019/06/04
ゆったんとっくんママさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4順路の真ん中に、巨大な水槽があって、その中にエイやジンベイザメがいたのでほかの水槽の魚を見ながらジンベイザメが見れて喜んでいた。顔はめの写真が撮れるところや触れ合えるところもあったので3歳ぐらいの子供にはいいと思う。値段は割と高いなと思った。 詳細を見る -
2019/12/03
ミカン˙ᴥ˙さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4大阪府の海遊館に行きました。大きい魚を見て指を指しながら興味を示していました。 人が多くて子供が迷子にならないか見ているのが大変な部分はありましたが、本人はとても楽しそうにしていました。 料金は安くはなかったと思いますが、満足できました。駐車場も充実していて良かったです。また行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/11
りーゆーママさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4子供が1歳半の時に海遊館に行きました。はじめて見る大きい水槽に子供も大喜びで、触れる小さいカメやヒトデ達も触ってキャーキャー言ってました!ペンギンの置き物があったりして置き物撫でて楽しんでました! 隣にもショッピングモールガあって海遊館に飽きても楽しめました! また行きたいです! 詳細を見る -
2019/09/25
もぴもぴさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4まだ6ヶ月で早いかなと思いましたが、思った以上に大水槽などは、じっとみていました。もう少し大きくなると触れ合いコーナーなども使えて楽しいかなと思います。混雑しますが、生き物の種類も豊富で大人でも楽しく、いい刺激になりそうなのでまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
aika523さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4ヒトデを触れたりエイが触れるスペースがありとても喜んでいました。クマノミのスペースでは可愛くディスプレイされていてとても楽しそうでした。大人2300円かかりますが満足できると思います。初めて連れて行くには水族館はとても良かったです。 また連れて行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/12/03
関ジャニ大好きさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4大阪では有名な水族館で朝から人がいっぱい。とにかく中は常に涼しいし、行き先を や順路が示されているので流れながら進んでいけるのでわかりやすい。各フロアにトイレもあるので探すと手間もない。特に子供はジンベイザメに興奮しており、迫力満点でした。 詳細を見る -
2019/12/03
匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4旦那の実家行くついでに海遊館に行きました。夏休み中なので人が凄かったし待ち時間も凄かった。待っている場所は凄く熱くて熱中症なりかけました。飲み物などは近くに売ってますがそれでもかなりしんどかった。中に入っても人が多く子どもたちのが走ってどっか行ってしまうと分からなくなり迷子なりそうでした 詳細を見る -
2019/05/22
zozomimamaさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4生き物に興味を持つようになり、冬場は動物園は寒いからとゆうことで室内の海遊館へ行きました?海遊館は常設展以外にも、たまに無料で特別展をやっています!特別展はお金がかかるもの、かからないものがあるので、調べて無料の時に行くと、海遊館で生き物も見れて特別展も楽しめます?食べ物は子どもが食いつきそうなものはあまりなかったですが、食べもの屋はたくさんあります!でも夏はおにぎりを握って近くの外で食べるのもいいと思います? 詳細を見る -
2019/01/28
namiumiさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4駅からは少し距離があるので、できれば車が良いと思います。夏休みだったので人が多く、ベビーカーではなかなか最前列での鑑賞は難しかったです。生き物と直接触れ合えたり、間近で見られるようになっていたりと、もう少し大きくなったら良いと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
ファイヤーさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4地元の海遊館へ家族で行きました。最初は眠たかったのか寝ていたのですが途中起きた時からあっあっと魚に指をさし、もの珍しそうに見ていました。海遊館の中が少し暗かったのでお父さんに抱っこされなが見ていました。まだ海遊館行くのは少し早いかなと思ったのですがそれなりには楽しめたので良かったです。 詳細を見る -
2019/10/11
Huxleyさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4暑い日が続いていたので室内の海遊館に遊びに行きました。土日は混むので木曜日を狙って行きましたがオープンの時間に行った時にはもうすでにたくさんの人がチケットを購入するのに並んでいました。8割が観光客でした。 海遊館の中はエスカレーター、階段があるので事前にベビーカーは折りたたむよう係りの方からの案内がありました。なので3回か4回ベビーカーを折りたたみ、子供を抱き、荷物を持たなくてはならないので、ベビーカーで子供と2人で海遊館に行くのは意外と大変かもしれません。 一歳半の子供でも魚に興味津々でとても楽しんでいました。ただ残念なのが観光客の皆さん写真を撮るのに必死でなかなか前に進めないので思ったよりスムーズに回ることができませんでした。 詳細を見る -
2020/02/13
たひまま♡さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4子ども2人を連れて、大阪に住んでるし1度はと思い、海遊館に連れて行きました。妊娠していることもあり、ベビーカーを持って行ったのですが、エレベーターがなく、一回一回、畳んでエスカレーターでまわりました。預けれるところもあったのですが、途中で子どもが寝てしまい、なかったらなかったで大変だったと思います。途中までは、子どもも色々な生き物を見て楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/11/28
くみおさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4うちの子は暗いところが怖かったせいか少し泣いてしまいましたが、色々な魚を珍しそうにじーっと見つめてました。 アザラシにえさをあげれる体験ショーがあったのですが、もう少し大きくなったら一緒にしてみたいと思いました。海遊館は関西でも有名なので当然、広かったですし、ベビーカーをのせていてもスペースはじゅうぶんにあり、すごく快適にすごせました。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。