名古屋港水族館
- 総合ランキング
- 33位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
4.18(964件)
名古屋港水族館のスポット情報
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1番3号 |
---|---|
電話番号 | 052-654-7080 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 名古屋駅から地下鉄東山線「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面「名古屋港」行き、終点「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分 |
アクセス(車) | 港明ICから道なり直進、築地口・名古屋港方面へ |
駐車場 | あり 30分100円 |
設備 |
|
関連スポット |
名古屋港 |
このスポットの概要
名古屋水族館は愛知県名古屋市港区の名古屋港ふ頭に1992年に開園した公立の水族館です。日本最大級の延床面積を誇る大きな施設になっています。館内ではイルカ、ペンギン、ウミガメなどが飼育・繁殖・研究されていて、屋外には世界最大級の野外水槽(13,400t)を保持しています。野外水槽でのダイナミックなイルカショーなどが人気の水族館です。
このスポットのみどころ
「海の仲間に会いに行こう!」をキャッチコピーにたくさんのイベントや海洋生物への学び、ふれあいが楽しめる大きな水族館です。施設は大きく「北館」と「南館」に分かれていて、「北館」では生命の進化をもとに「35億年はるかなる旅〜ふたたび海へもどった動物たち」をテーマにシャチやゴマアザラシ、ベルーガなどが展示されています。「南館」では「南極への旅」をテーマに、地球を縦断する旅の中で出会える海の生き物たちを五つの海を元に展示しています。北館には大きな海獣たちが、南館には色とりどりの魚やたくさんの海の生き物たちがそれぞれ展示されている、と覚えておくと行きたいところにスムーズに行けると思います。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
名古屋港水族館のHPには各年代向けのお知らせページが設置されています。乳幼児向けのページもあり、そちらにはベビーカーの貸し出し方法や、北館南館それぞれの多目的トイレの場所なども載っています。とても広い水族館なので、好奇心でいっぱいの幼児、児童を連れたパパママたちの効率的に見たいという希望も、小さな乳児を連れていて多目的トイレやベビーカーの貸し出しについて知りたい、というパパママにもしっかり対応してくれているのがうれしいですね。館内ではたくさんのイベントや、細かく区切られたフーディングタイム(エサやり)も盛りだくさんなので、一日中堪能できると思います。
名古屋港水族館の基本情報
休園日 | 月曜日(祝日等の場合は翌日、繁忙期は営業)、冬季にメンテナンス休館あり |
---|---|
入園料(子ども) | 4歳以上 500円(400円) 小中学生 1,010円(800円) ()内は夜間入館(ゴールデンウィークおよび夏休み期間などの夜間営業日に17時以降に入館する場合の料金です。)料金。団体料金、年間パスポート、施設共通券あり。詳しくは公式ホームページをご確認ください。 |
入園料(大人) | 2,030円(1,620円) |
この施設の特徴 | ショー・イベントがあるペンギンがいる子どもに優しい展示があるふれあい水族館があるクラゲがいるイルカショーあり |
名古屋港水族館の新着レビュー
-
2020/03/16
じゅりるあさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5ひいおばあちゃん、おばあちゃん、家族の4世帯で行きました。 その日は日曜日でとても混雑していて 2歳児を連れての移動は少し大変でした。 イワシのショーやイルカショーをとても楽しんで見ていました。 雨だったのもあり移動以外はとても満足でした。 詳細を見る -
2020/03/16
ああああああaさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5愛知県名古屋市港区にあります名古屋港水族館に行きました。 まだ妊娠中でしたが産まれたらまた来たいなと思いました。イルカを間近で見られるのでとても楽しいです。イルカショーも見てみたいと思います。とても楽しそうでした。やはり日曜日はとても混んでいたので平日に行けたらなと思いました。 子供連れの人も多いので連れていきやすい。 詳細を見る -
2020/03/16
gaachaaさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4友だちの子どもを連れていきました。私は妊婦だったこともあり子どもと一緒に途中休憩する椅子などが少なくて困りました。 またトイレがいろんな場所になくてスタートの場所まで戻らねばならず困りました。 イルカショーをみる水槽のところは、椅子があたたかいなど工夫がされていて助かりました。外の水槽がよかっただけに館内の設備がもっと充実したら嬉しいです。 詳細を見る -
2020/03/16
りーさちゃんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4何年か前であまり覚えてませんが、印象に残っているのは亀の餌やりタイム!キャベツを丸々水槽に投げ込み亀が勢いよく食べる姿が面白かったと子供が喜んでいました。入場料等あまり覚えていませんが、近くの施設にフードコートがあり、好きなものを選びゆっくり出来たのは嬉しかったです! 詳細を見る -
2020/03/16
まいまい7さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3水族館は基本室内なので 天気、暑さに左右されずに 行けるところが子連れには ありがたい。 入場料は少々高いので 頻繁にはいけないなと感じた。 まだ小さかったのでいるかショーも 泣いてしまったがもう少し大きくなったら 連れていきたい。 1歳だと少し早かったかな 詳細を見る -
2020/03/16
mi59さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3暑い夏で涼しい所と思い水族館へのお出掛けを決めました。色々な魚達を見てキョロキョロ…オドオド…してました。 我が子の一番のお気に入りはイルカショーでした。ショーの音楽に乗り手をパチパチして楽しんでました! 親の私も喜んでもらえたと思い嬉しい気持ちになりました! 詳細を見る -
2020/03/16
みまめさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5高速に乗って行きやすく、入ってすぐから大きな水槽が多くその場で座って鑑賞ができるよう座るとこもいろんな所に設置されているので子どもが興味をもったところで滞在してゆっくりと見ることができたり、ペンギンの散歩やイルカショーと子供も楽しめるイベントが多いので大人も一緒に楽しめるとこが大好きです。 詳細を見る -
2020/03/16
Yuzuyuzu1さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4館内が広く、じっくりみて回ることができました。 見られる種類も多かったため飽きずに見ることができ、ぜひまた行きたいと思います。 冬場に行く際は、イルカショー等寒さが予想されるためあたたかくしていきたいです 。子どもも、終始ニコニコとしてみて回ることができました。 詳細を見る -
2020/03/16
Ricotさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4駐車場と少し離れているのと 小さい子を連れて行ったら少し大変かも、、 5歳ぐらいのお子さんなら素敵な場所ですし安全に遊べると思います 忘れてしまったのですが入場料は少し高かった気がする でもとても素敵なところなので近いうちに行きたいなと思っています 詳細を見る -
2020/03/16
きーちゃん。さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4旦那の会社の割引のおかげで事前にチケットを安く買えました。駐車場から少し歩きましたが、娘はまだ小さかったのでベビーカー移動で、娘の機嫌が悪くなることなく入館できました。 1番気に入っていたのはイルカでした。水槽のイルカをじっーと見つめていました。そのほかシャチやジュゴン、カメやペンギンいっぱい見ましたが、泣くことなく、真剣に見てくれていました。夏休み中だったので人がたくさんいて、あまり1箇所をゆっくり見ることができなかったのが残念でした。 前回は1歳になる前だったけど、もう誕生日を迎えて1歳になったので、また違った感じで生き物を見れると思うのでまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
mopipipさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5休日に行ったのでぎゅうぎゅうでした。 ベビーカーで行くとエレベーターを使用しなくてはいけないのでまだ歩けないお子様を連れていくなら抱っこ紐がおススメです。エレベーターが並ぶためイルカショーは必見で少し早い時間から場所を取ると楽しく見れます。 詳細を見る -
2020/03/16
匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5自宅に近いので行きました。外でも遊べるので家族連れにはいいと思います。お弁当を持って行って外で食べる事もできます。展示の生き物も多く子供は大喜びです。イワシのトルネードも綺麗です。金額は高めですが雨でも行けるので小さい子がいると助かります。 詳細を見る -
2020/03/16
ちゃふふふふさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
5イルカのショーを楽しみに行きました。 ヤドカリやひとでなどに触れるコーナーもあり すごく喜んでいました。手洗い場がもう少し広いと使いやすいとおもいました。頭をドームの中に入れられるところも喜んでいました。写真が撮れるスポットもあり家族で写真を撮ったりできてよかったです。 詳細を見る -
2020/03/16
はづき823さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5生後間も無くですが、自分が行きたくて車で行きました。大きな水族館なので、全てを見ることは難しいと思い、あらかじめホームページで情報を確認し、見たい展示を絞って行きました。 いわしのトルネードがきれいで、目でチカチカする方をよく見ていました。 料金は高めですが、あの展示を考えると妥当だと思います。 今度はこどもが楽しめるようになってから行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
あつちゃん1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3地元ですが久しぶりに友達のあかちゃんといきました。 イルカショーは楽しかったし、遊園地もあるので子供は退屈しません。 ごはんをたべるところもそこそこありよいとおもいます。 じぶんのこどもももうすぐ生まれるのでまたみんなできたなと思っています。 詳細を見る -
2020/03/16
chise4さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5名古屋港水族館に行きました。まだ8ヶ月くらいでしたが周りをキョロキョロみて、楽しめていたと思います。人気のイルカショーはすごく混んでいて席では見れませんでしたが、ベビーカーでも席に一緒に持って行けるくらいと広いともっと助かるなぁと思いました。また行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
haaanannさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5名古屋港水族館にいきました。イルカのショーを見たのですがとっても良かったです。子供も釘付けで見ていました。 バリアフリーで車イスでもベビーカーでも移動しやすかったです。ただエレベーターが少ないかなぁと感じました。土日は行列ができて道がふさがってしまいます。 詳細を見る -
2020/03/16
88a.さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4いろんなイベントもあり、お値段もお手軽で クーポンなども、お手軽に手に入り行きやすく楽しめやすく、おすすめな場所です。海の近くとゆうことで風が強い日があるのでそこだけきをつければ楽しめます。遊園地も設備されており水族館に飽きても十分楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/16
グラノーラさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4ウミガメにエサやり体験ができるコーナーがあり、子供が喜んでいた。小さな子供用にひとでや、小魚とのふれあいコーナーもあってよかったと思います。イルカショーも水中の様子を室内でゆっくりみれる場所があり、地上のショースペースと比べてあまり混んでもいなかったので、場所取りの必要もなく、親としても落ち着いて見ることができました。 詳細を見る -
2020/03/16
りーよりさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4イルカショーでは前の方しか空いていなく、そこに座ったのですが、前は濡れるので、あまり近くに行かない方がよかったです。ガチャガチャも多く、子どもにはとてもいい水族館でした。少し値段は高めかもしれません。駐車場がとても混むので、午前中到着をお勧めします。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。