【閉館】ヨコハマおもしろ水族館赤ちゃん水族館
- 総合ランキング
- 26位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
4.24(17件)
【閉館】ヨコハマおもしろ水族館赤ちゃん水族館のスポット情報
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町144 チャイナスクエアビル3F |
---|---|
電話番号 | 045-222-3211 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | JR京浜東北線・根岸線石川町駅中華街口より徒歩5分、東急東横線・みなとみらい線元町・中華街駅2番出口より徒歩8分 |
アクセス(車) | 首都高速横羽線「横浜公園」出口より大桟橋周辺 |
駐車場 | なし |
設備 |
|
このスポットの概要
横浜中華街のなかにあるヨコハマおもしろ水族館は、吉本興業プロデュースにより2004年によしもとおもしろ水族館としてオープンし、2013年に改称しました。館内は、300種5,000匹ものユニークな魚たちが泳いでいる「おもしろ水族館」と、魚の卵とあかちゃんが100種5,000匹もいる「赤ちゃん水族館」の2つにわかれており、「おもしろ水族館」は小学校、「赤ちゃん水族館」は幼稚園をモチーフにしたつくりで楽しさいっぱいです。JR京浜東北線・根岸線「石川町」駅の中華街口から徒歩5分、東急東横線・みなとみらい線「元町・中華街」駅の2番出口から徒歩8分です。
このスポットのみどころ
「おもしろ水族館」では飼育員イチオシのめずらしい魚たち、名物チンアナゴの潜望鏡、海の危険な生物など、15ゾーンもあるゆかいな水槽には魚の名前や生態についての3択クイズが出題されているので、見て楽しみながら学ぶことができます。また、「しろまる」の愛称で親しまれている、貴重な白いオオグソクムシは必見です!「赤ちゃん水族館」は海や川にいる生きものの卵、ウミガメのあかちゃん、爬虫類や両生類などが展示されており、すべり台やジャングルジムで遊びながら観察できる「一緒に遊ぼうゾーン」、お魚に関する絵本が並んだ「似せ?赤ちゃんゾーン」といった、小さなお子さんも楽しめる11ゾーンで構成されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「オニダルマオコゼの餌付けショー」は毎日、「赤ちゃん水族館餌付けショー」は土・日・祝日に開催しています。「赤ちゃん水族館」は土足厳禁となっているので、あかちゃんもハイハイしながら観察できます。 お好きな水槽にメッセージカードをいれるサプライズ企画があり、お誕生日など特別な日の演出にはピッタリです!受付横にある「お土産雑貨」コーナーでは人気のお魚グッズがありますし、出口付近にも「水族館グッズ」が販売されています。「赤ちゃん水族館」のなかにある女の子用のお子様用トイレにおむつの交換台があり、授乳ブースとしても使用することができます。
【閉館】ヨコハマおもしろ水族館赤ちゃん水族館の基本情報
休園日 | 年中無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 4才以上 700円 (団体10名以上 600円) |
入園料(大人) | 1400円 (団体10名以上 1200円) 65歳以上 1000円 |
この施設の特徴 | キッズエリアがあるショー・イベントがある子どもに優しい展示があるクラゲがいる |
【閉館】ヨコハマおもしろ水族館赤ちゃん水族館の新着レビュー
-
2020/02/13
かお丸さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5全体的に面白い水族館でした。寿司に見立てた水槽や、中にジャングルジムがあって遊べたら、ウミガメが見られたり、一貫性はないけど、子どもが飽きない工夫がたくさん施されていて楽しかったです。なんせ、安い!!入場料が安くてコスパがとても良かったのを覚えています。 詳細を見る -
2020/02/13
gizumoodさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4上の子3歳が行きたいと行って、たまたま入った水族館で、3歳の子は展示が面白く楽しんでいました。暗闇が苦手なので怖がった所もありました。下の子10ヶ月ぐらいは、まだよくわかっていませんが、最後の方に赤ちゃんも遊べる水族館があり、素晴らしい展示内容でした。ハイハイ、つかまり立ちでも魚がみれる展示で楽しんでいました。親も安心して見ていられました。子供目線の展示に、感動しました。トイレも上の子は面白がっていました。オムツ替えもできる場所ありました。 詳細を見る -
2020/02/13
レレレノレさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3シャチのショーが良かった!すごい濡れてしまうけど、おとなでもたのしめる!まだ子どもが小さい時に行ったので怖くて泣いてましたが、子どもがもう少し大きくなったらまた行きたい。 小さい子も参加できる動物との触れ合いなどももっとたくさんあると楽しめるので増やして欲しい 詳細を見る -
2019/12/03
たかさつさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5横浜中華街で観光のついでに遊ばせてあげようと思いよらせていただきました。また、路地の奥にひっそりとあるビルの中にあるので中華街の人でからひっそりとした親子だけの時間が取れ、なおかつ遊び場が設備されているので歩き始めた娘も安心して遊ぶことができました。よかったです、ですがちょっと料金がお高めだなぁとおもいました。 詳細を見る -
2019/12/03
ちなちな0808さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
4店内はせまく、小さい子むけな水族館の印象をうけました。時間によりエサやり見学やショーがあります。小さい魚がメインでした。ビルの中の一部なので、ご飯を食べることはできないのですが、中華街の中にあるので、食べ歩きや食べ放題など、食べる所には困りません。 詳細を見る -
2019/12/03
匿名さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4かなりこじんまりとしていて入り口も気付きにくい所にありましたが、普通の展示とは違い、個性的な水槽が多く大人も見ていてたのしい水族館でした。一番奥のコーナーには子供が遊べる滑り台やジャングルジムがありそこで少しゆったりできるのも良かったです!飲食店等はありませんが周りが横浜中華街なのでそこは心配ありませんでした! 詳細を見る -
2019/12/03
ちーろーる1234さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5アクセスが良く、周りに飲食店がある。 子供が遊べる場所があった。 展示もこじんまりしていた。 ハロウィンのイベントがあったりして良かった。帰りにぐるぐるをやらせてくれてシールが当たって嬉しがっていた。ただ、金額が高いと少し感じた。が、夜に行ったのです、空いていて、使いやすかった。 詳細を見る -
2019/12/03
ももちゃん☆☆☆さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
4休みの日であまり時間もなくて、少しでも楽しめるとこという場所でこちらの水族館に行きました。横浜中華街の中にあり、水族館の前や後にでも食べ歩きができ、いいなと思いました。水族館の中はなかなか見ることが出来ない魚などもいて、子供にクイズ形式で興味の引く仕掛けや、遊びながら魚も見れるキッズスペースがあり、施設自体は小さいですが、楽しめる場所でとてもおすすめです。 詳細を見る -
2019/12/03
ゆぅあ0201さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4泳ぐさかなをみるのは、はじめてでとてもたのしそうに、むちゅうでみていました。 水槽の前をへばりつくようにみていて、なかなかはなれないので、見て回るのはとても時間がかかりましたが、とても楽しめたと思います。小さい子ように足場がある、低めの位置に見える小窓があるなど、とても配慮があり、嬉しく思いました。 詳細を見る -
2019/12/03
723canさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
5子供のお誕生日前日に行きました。平日だったこともあり、順番待ちすることも無くじっくりとお魚を観察したり、ここの水族館は遊具があるので、たくさん遊んだりすることもできました。ここのお魚は赤ちゃんばかりなので、どのお魚も小さくて可愛かったです!子供向けの広さも良かったと思います。大きめの水族館ももちほんいいですが、街中にある、こういう小さい水族館もいいなーと思いました。 詳細を見る -
2019/10/11
ほな0427さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4子どもが楽しめるような水族館で、小さなショーだったり、餌やり見学だったりがあってよかった また小さい子ども用のすべり台とかあるスペースがあり、そこでもお魚をみながら遊べた楽しそうでした! 水族館自体は小さめなので、すぐみ終わってしまうかなーと思います 詳細を見る -
2019/10/11
ままり〜さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4横浜中華街へ行くついでに行きました。 エレベーターが使えるので、ベビーカーでも入れます。 水族館は、お寿司をテーマにしたシュールな展示や、タコの水槽にはたこ焼き器があったりと、クスッと笑える展示です。 奥には赤ちゃんコーナーがあり、滑り台やハシゴがあって、子どもも飽きずに見られました。ただ、少し暑かったので、ハンディタイプの扇風機を持って行けば良かったです… 帰りは中華街で気軽にご飯も食べられるし、子連れで行きやすいと思います。 詳細を見る -
2019/10/11
はーたんママさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5子供が小さかったので、室内でもこじんまりとしたところへいきました。空いているかなぁと期待していきましたが、その日は割りと混んでいて、横浜の中華街の真ん中なので、ひとが入るのだなぁと思いました。中は展示の工夫も素晴らしく、ちょっとした休憩スペースもあり、子供の興味を引き付ける工夫が素晴らしかったです。また、いきたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/04
きょれみ。さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5学校風になっていて ふれあえたり、滑り台やジャングルジムなどがあり見る以外にも楽しめました。 また、問題などがたくさんあり 大人の私達も楽しめました? お魚の歌唱ショーを見させていただきましたが、子供が真剣に見ていて 来てよかったと思いました。 詳細を見る -
2019/05/22
あらら618さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4横浜中華街に行くついでに寄りました。名前の通り工夫された展示方法で、大人も子供も楽しめました。奥の方に幼稚園のようなつくりの場所があり、催し物を行なったりするようです。ジャングルジムや小さい滑り台もあり魚関係なく楽しめます。幼稚園に通う姿を想像することもでき、良かったです。全体的に魚は少なめです。 詳細を見る -
2019/03/14
ょちこさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3子供が気に入った生き物はわからないが、カラフルで良く動く生き物は興味を示してよく目で追っていた。金魚やウミヘビ 赤ちゃんも遊べるスペースがあり、そこにも水槽に生き物がいて、遊びながら楽しむことができた。トンネル付きの滑り台などがあって子供も楽しそうにしていたのでまた行きたい 料金は生き物が少し少なかった割には少し高いかなと思いました アクセスはしやすいが看板がわかりにくて最初わからなかった まだ一歳になってなかったが赤ちゃんも楽しめたので適していたと思う 詳細を見る -
2018/12/15
Tampaさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
4赤ちゃん水族館というコーナーでは、中に水槽が組み込まれた滑り台などもあり、少し体を動かしたり、子供は飽きなかったようです。 それ以外の展示にも、クイズがあり、マグネットで答える方式なので、答えがわからなくても磁力に導かれて正解に辿り着いたりして、子供は興味を示していました。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。