宮城県 仙台市
仙台うみの杜水族館
- 総合ランキング
- 10位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
4.35(561件)
仙台うみの杜水族館のスポット情報
住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地 |
---|---|
電話番号 | 022-355-2222 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 仙台駅から電車でJR仙石線中野栄駅下車(所要時間約18分)徒歩約15分、地下鉄仙台駅から、地下鉄東西線で終点荒井駅下車、路線バス(ミヤコーバス)で約18分 |
アクセス(車) | 中野栄駅南口より中野栄駅前交差点で国道45号線を横断し直進、出花交差点で県道10号線(産業道路)を横断し、次の交差点(ニトリ)を右折、そのまま道なりに直進 |
駐車場 | あり 2,250台 無料 |
設備 |
|
このスポットの概要
仙台うみの杜水族館は2015年にオープンした新しい水族館で三陸の海をそのまま切り取ったかのような圧巻の大水槽は自然光が入り込み、魚たちのイキイキとした姿を見る事が出来ます。イロワケイルカのバブリングやマイワシによる映像と音のプレミアムショーは他の水族館ではなかなか見る事ができない必見のショーです。展示スペースはゆったりとしていて子供連れでもゆっくり魚たちを見ることが出来ます。
このスポットのみどころ
イベントプログラムはエンターテインメントとオプションに2種類に分かれていて、生き物たちをより身近に感じたり、実際にタッチしたり生き物たちと一緒に記念撮影したいならオプションプログラムがおすすめ。特にお子さんに色々な経験をさせてあげたいと思っているパパママにおすすめのプログラムがいくつもあるので要チェックです。なかでもイルカタッチフォトは撮影になれたイルカと間近で写真撮影ができるので一押しです。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
うみの杜ビーチでは実際に生き物たちに触れる展示スタイルなので着替えがあれば安心です。公式ページからはwebチケットが購入できるので当日並ばずに入場する事ができます。フードコートのメニューも充実。キッズメニューもあるので家族で楽しめます。お弁当の持ち込みは海の杜スタジアムでのみOKです。おむつ替え用ベッドは全部で6箇所、授乳室は2箇所あるので小さなお子さん連れでも安心して遊ぶことが出来ますね。
仙台うみの杜水族館の基本情報
休園日 | 年中無休 |
---|---|
入園料(子ども) | ●4歳から未就学 600円(540円、1,200円) ●小学生 1,100円(990円、2,200円) ●中・高生 1,600円(1,440円、3,200円) ()内は、団体(15名以上)料金、年間パスポート料金 |
入園料(大人) | ●2,200円(1,980円、4,400円) ●シニア(65歳以上)1,600円(1,440円、3,200円) ()内は、団体(15名以上)料金、年間パスポート料金 |
この施設の特徴 | アシカがいる体験プログラムがあるショー・イベントがあるペンギンがいる水遊び設備があるイルカショーあり子どもに優しい展示があるふれあい水族館があるクラゲがいる |
仙台うみの杜水族館の新着レビュー
-
2020/03/16
sayaka.iさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5義姉の息抜きのために、姪っ子たちを連れて行きました。大きな水槽に一同テンションが上がり、可愛い動物たちのショーも沢山あり、とても楽しめましたし、癒されました! そして、お魚の塗り絵に夢中になり、自分たちが塗ったお魚が動いていることに凄く喜んでいました。 お外にある、ヒトデなどが触れるコーナーも魅力的。そして、ラーメンが美味しかったです! お土産ショップにある大きな画面で、レンジャーに変身したり、お魚になったりもできて、暇つぶしに最適でした。 普段、アメリカにいる姪っ子たちとの良い思い出になりました!! もうすぐ自身の子供が出産なので、産まれたら、主人と赤ちゃんと遊びに行きたいねと言っています。3人で行けるのがとても楽しみで仕方がありません。 詳細を見る -
2020/03/16
shishisusuさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5設立されて間もないので新しく設備が整っていました。周りには他の商業施設もあるため水族館に飽きればそちらの施設に連れていきあそぶことも可能です。 食べ物はあまり子供向けのものは置いていないため持参が必要です。展示も見やすく大迫力のため子供だけでなく大人も楽しめました。 詳細を見る -
2020/03/16
Ayana93125さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5実家の近くの水族館にしました。そんなに広いという訳でもないので、子連れでもよかったかと思います。静かな雰囲気もあるので、2歳あたりだと的年齢かなって感じですね。子どもも帰りは爆睡するくらい、たのしかったようです。また行きたいと思いました。新生児は厳しいかと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
もっち227さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5海の生き物の展示よりもイルカやペンギンのショーを楽しんでいました。 途中あったくじ引きで引いたイルカのぬいぐるみは今でも大切に遊んでいます。 餌やり体験などもあり次は体験もしてみたいなと思いました。 娘は4歳だったため、オムツ変えシートや、小さい子供についての配慮は気付きませんでした。 下の子も産まれるのでまた来年行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
あつみりさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5開店してからは初めての仙台うみの杜水族館へ行きました。 館内は広くてきれいで、見やすく展示がされていました。 子どもははじめて見る動物達にびっくりしながらも、ジーっと見て時々指をさしたり何か話しかけて楽しそうでした。 料金は割高ですが、年に何回も来る人なら綴りで買った方がお得だなぁと思いましたが、まだ小さいので書いませんでした。 駐車場は広いし車も止めやすく、近くにアウトレット等あるので飽きたら移動がすぐできるし便利な立地です。 詳細を見る -
2020/03/16
まゆ0616さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4結構最近?出来た水族館で、家から近くにあるので行きました。 名物の牡蠣とかナマコとかあり、他の水族館にはないものがあって面白いと思いました。うちはまだ赤ちゃんなので遊べませんが、もっと大きくなれば海の生物を触れるコーナーとか子供も満足できる水族館だと思います。 ですが料金が高いんですが年パスだったら2回以上行けばお得なので、年パスの購入も考えたいと思います もう少し大きくなって歩けるようになったら、また行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
__maruさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5仙台に行くにあたり、子供も楽しめる水族館にいきました。イルカショーが外なので季節によっては寒いですがブランケットの用意もあり大変助かりました。ベビーカーでも館内をすべて回れるようになっているのでとても便利です。また行きたいです。また、食事も子供が食べられものもたくさんあり親としては助かりました。 詳細を見る -
2020/03/16
まゆたろ1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5家から近いうみの杜水族館にいきました。元々水族館が好きなのもあり、何回か行っています。駐車場もとても広いので止めるところがない、空きを待つなども特にないです。アクセスも近くに、アウトレットがあるので買い物もできてとてもいいと思います。少し料金は高い気がしますが、新しくて建物全体も綺麗なので、いいと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
ちろるちょこ1さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5仙台にあるうみのもり水族館に行きました。迫力のあるイルカショーや子供がヒトデや魚に触れるコーナーもあり最初から最後まで楽しく過ごすことができました。入場料はすこし高いような気もしますが親も子供も楽しむことができる施設だと思います。下の子も生まれたので落ち着いたらまた行きたいと思っております。 詳細を見る -
2020/03/16
alice30さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5水族館デートに行きたいということで、仙台のうみのもりにいくことにした。 イルカショーもしっかりみられて、ペンギンの触れ合いもあってたのしいイベントが盛りだくさんだった。 人が多い分、通路が狭くてぶつかることもあったけど、展示されてる動物が沢山いて、楽しむことができた。 しいていうなら、通路の確保と食べ物が子供向けではないかなと思った 詳細を見る -
2020/03/16
クサカンムリさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
53回以上行くとなれば年間パスを買うとお得なので、パスを買って月に1回は出かけていました。 子どもはイルカのショーとカラフルな熱帯魚のコーナーを興味深そうに見ていました。 フードコートでご飯を食べながらも生き物が見えるので喜びます。 授乳室がもっと広く、複数箇所あればなお良かったように思います。 詳細を見る -
2020/03/16
りょーさくまるさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5楽しかったです。 おもしろかったです。 またいきたいとおもいました。 イルカがまたみたいと思いました。 かわいかったです。 イルカのショーがそとでやってて魅力的でした。 水をたくさんかけて遊んでいて楽しいイルカのショーでした。 ペンギンのショーもかわいかったです。 アザラシとかもかわいかったです。 子供がもう少し大きくなったらまた家族みんなで遊びに行きたいと思いました。 詳細を見る -
2020/03/16
ちかこ103さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5ペンギンが好きなので、近くで見れてとても喜んでいました。 また、全面ガラス張りの水槽では下から上まで眺めて、興味津々でした。 所々にベンチもあり、休憩できたのも良かったです。 まだ新しい水族館なので、館内もとても綺麗でした。 年間パスポートが2回分の料金と同じなのもとてもいいと思いました。 詳細を見る -
2020/03/16
はるちゃん323さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5子供向けの遊び場や、レストランもあり、連れていくのに安心できそうです。 お土産も充実していて、どれも欲しくなります。 えさをあげれたり、イベントも充実していて楽しめました。 ペンギンとのふれあいはとても楽しめました。 入場料も年パスを買えば、安く済むし、年に何回かは行くと思います。また行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
リャンさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5主人の実家へ帰省した時に、主人の友人家族と一緒に行きました。 中はとても綺麗で、入ってすぐの展示から子供も大人もはしゃいでいた気がします。 イルカのショーも楽しかったのですが、友人のお子さんはポップコーン、我が家の子供はチュロスに夢中でした(笑) 駐車場も広く感じましたし、欠点は特に見つかりませんでした。 詳細を見る -
2020/03/16
クウ1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4土日だと混雑しています。園内は子供から大人まで楽しめるようになっています。イルカショーは早めに場所をとらないと見られないです。早めに行って場所をとることをおすすめします。おみやげ売り場も広く充実しています。又、近くにアウトレットもあるので1日楽しめます! 詳細を見る -
2020/03/16
さや1201さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5大人が楽しめるイベントも企画されていたりと、大人も楽しめますが、小さい子どもでも楽しめる水族館で、大きな水槽の中では素敵な海の世界を見ることができ、素晴らしいですが、とくにペンギンのトンネル歩きの下を見れるスポットがとても可愛く、子どもたちにも人気でした。 詳細を見る -
2020/03/16
みそままさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5わりと最近出来た水族館。そこまで広くなく、長時間歩かなくても満足なので、小さい子どもを連れて行くのに丁度良かったです! 大きな展示物や、昔の海にまつわる展示物などがあり、大人も子どもも目を惹かれるような工夫がされているなと感じました。 屋上?のようなところでは子ども向けのくじ引きがあったり出店が出ていたり、小さい子どもが休憩するのにとてもちょうどいいと思いました。是非また行きたいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/16
miyuchan88さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4まだ赤ちゃんの時だったので、あまり楽しめずにいたので、歩けるようになったらまたいきたいとおもいました。私自身も水族館がとても好きなので、子供にも好きになって欲しいし、恐怖心をなくしてほしい。生き物と触れ合って欲しいとおもいました。自分が住んでるとこが田舎なので、水族館にいくまで一時間くらいかかるので、あまり頻繁にはいけないですが、いきたいときにいかさてあげたいです 詳細を見る -
2020/03/16
らりむさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4震災後にできた建物なので、道は広くて設備もキレイで、駐車場無料なこともあり連れて行きやすいです。混雑していても子どもが自由に歩き回れました。2歳児の目線だと展示が見えづらいからか歩くことに夢中になることが多く、抱っこして気づかせるようにしていました。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。