岩手県 久慈市
もぐらんぴあ
- 総合ランキング
- 81位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
3.46(13件)
もぐらんぴあのスポット情報
住所 | 岩手県久慈市侍浜町 侍浜町麦生1-43-7 |
---|---|
電話番号 | 0194-75-3551 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 二戸駅からJRバススワロー号で1時間10分 |
アクセス(車) | 八戸方面から国道45号線を南下。国道45号線久慈自動車道に入らずに交差点を直進し、交差点の信号含め4つ目の信号で左折(左側に入口標識あり)。 道なりに進むと到着。約1時間20分。 |
駐車場 | あり 約63台 |
設備 |
|
関連スポット |
石油シアター、さかなクンコーナー、屋上展望台 |
このスポットの概要
もぐらんぴあはもともと三陸海岸の久慈湾北岸にあったのですが、東日本大震災の津波を受け、施設が全壊し営業停止になってしまいました。現在は久慈市内の空き店舗を利用した「もぐらんぴあ まちなか水族館」として新たに営業を再開しています。HPにも力を入れていて、新着生物などもすぐにわかるようにデザインされており、行く前の下調べもしやすくとても親切で暖かい水族館です。
このスポットのみどころ
もぐらんぴあは、お魚のふれあい体験だけではなく、世界で唯一「南部もぐり」の潜水実演と「北限の海女」の素潜り実演を行っています。久慈の海で受け継がれてきた特別な水中技術を目の前で見ることができる貴重な水族館です。管理棟の企画展示室には震災当時から復興、再建に協力しているさかなクンの展示コーナーもあります。さかなクンが育てたお魚たちなど、もぐらんぴあでしか見れないものがたくさんの展示コーナーになっています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
もぐらんぴあにはベビーカーの無料貸し出しがあります。先着順で予約ができないので、行く予定がある方は早い時間に行くことをお勧めします。水族館内にはトイレがなく、管理棟の二階にベビーコーナーがあります。事前に場所を確認しておくとスムーズにいくことができると思います。お土産が売っているショップでは、地元の特産品や水族館のオリジナルグッズのほか、さかなクングッズも置いています。テレビで見たことのあるさかなクンのグッズにお子様も大喜びしそうですね。
もぐらんぴあの基本情報
休園日 | 月曜日 |
---|---|
入園料(子ども) | 幼児無料 ●小中学生 300円、高校生・学生 500円 ●団体(20名以上)小中学生 200円、高校生・学生 300円 ●年間パスポート 小中学生 600円、高校生・学生 1,000円 |
入園料(大人) | ●700円 ●団体 500円 ●年間パスポート 1,400円 |
この施設の特徴 | クラゲがいるふれあい水族館があるショー・イベントがある子どもに優しい展示がある |
もぐらんぴあの新着レビュー
-
2020/03/16
コタロウ0728さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5釣りのコーナーがあり、見るだけでなく遊べる場があり、子供も楽しんでしました。 魚の種類も沢山で、目の前で亀や光るクラゲなどを見て。子供も楽しんでしました?また、東日本大地震で被災し、その時の状況を振り返るためのコーナーもあり、当時のことを思い出してしまいますが、貴重なコーナもあり、思い出深いです。 詳細を見る -
2020/03/16
ぴょんす1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5もぐらんぴあは震災後に新しく建て直しされ、外装、内装共にきれいでとても衛生てきでした。生き物とのふれあいコーナーも設けられており、子どもだけでなく大人も楽しめ、ふれあいやすいように枠が少し低めになっていて子どもたちがとても楽しそうでした。我が子はまだ小さくふるあうことはできなかったので、まあ少し大きくなってからまた訪れたいと思いました。 詳細を見る -
2019/12/03
はしー1224さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5もぐらんぴあに行きました! スタッフが水槽の中に入りそれを見れるのが大人は楽しめましたし、子どもはわからない年齢でしたが、ヒトデなどを触れるスペースがあり満足です。が、生き物が少なくこれでこの料金かーと正直思ってしまいました。生き物を増やし、自販機しかなかったので昼食できるスペースがあってもよいのかなと思いました。 詳細を見る -
2019/12/03
あべみほさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3旦那さんの実家への帰省のついでに寄ってみた。古いのもあり、あまり子供が楽しめるような工夫はされておらず、設備も子供ずれでは利用しにくいと感じた。県内唯一の水族館なので、子供が歩けるようになったらもう一度行ってみようと思う。ただ少し飽きてしまいやすそうなので、おもちゃ等の気を紛らわすものがあるといいと思う 詳細を見る -
2019/11/13
Misaki1121さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
2もぐらんぴあにいきました。2回目に行った時は歩けるようになったので、歩かせながら見せましたが、段差が多くまた暗い箇所が多かったため、怖がって1人で歩けませんでした。料金は安いですが、安いなりの水族館です。アクセスは車でなければ行けませんが、海や公園が近く、遊ばせるにはいいです 詳細を見る -
2019/10/11
なっちゃん1202さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3子どもがまだ小さすぎて、楽しめたかというと分かりませんが、小学生くらいの子だと展示してある魚の絵や説明がわかるので楽しめたのかなと思います。小さい海の生物を触れるコーナーもあって、子どもがもう少し大きくなったらまた行きたいと思います。オムツ替えスペースや授乳スペースもあり、とても便利でした。 詳細を見る -
2019/10/11
☆ぇりん☆さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:6歳以上
3ふれあいコーナーもあって とても子供達に人気で いいと思いました。 震災からの復活で見に行けたので 野外でも屋台とか出してて とても美味しかったです 入場料も700円で金額以上に お魚さんとか人気の亀さんにも 会うことができるので とても楽しいと思いました 中で売られている アイスクリームもとても美味しかったです また食べたいと思います 詳細を見る -
2019/09/25
ぴぴもん19さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3結構前でたいしておぼえてないですが、 子連れはやっぱりおおかったですね。 りょうきんはもっと安くてもいいんじゃないかと思ってしまった。。そんなに高くたいかもしれませんが。。ふたりで行っても1000円でおつりがくるくらいだった気がします。くらげもいます 詳細を見る -
2019/09/25
サカモトさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5最寄駅からは少し離れているけど、館内は通路が広くて、子どもがゆっくり歩いていても邪魔にならなかった。入ってすぐの水槽が一番お気に入りだったらしく、ずっと見ていた。エサやりタイムには海女さんが水槽に入って、ショーみたいで楽しそうだった。さかなクンのイラストが色々なところにあって、楽しい雰囲気だった。また行きたい 詳細を見る -
2019/09/25
ゆきんこyさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2地方の小さい水族館だけども、日曜日でもそんなに混んでなくてゆっくりじっくり見れます。あまさんの巣潜りコーナーもあって楽しかったです。だけれども、種類は少ないです。触ったりできるコーナーもあるので、子供も楽しめると思います。子供が産まれたらまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/04
みやさつさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3小さいながらに様々な種類の生物が見れてよかったのですが、オムツ変えは簡易的なものが一つだけで狭くもっと広めにスペースを取って欲しいと思った。娘が水族館に興味を示し始めたばかりに行ったのですが、まじまじと見てくれてよかった。ただ人が少なく、お土産コーナーもあまりなく残念だった。 詳細を見る -
2019/06/04
みかんのヘタさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3アクセスは悪いが、石油の貯蔵など勉強になるので、高学年の方が適している。さかなクンの展示コーナーがあり大変おもしろかった。狭いのですぐに回りきれるので良い。駐車場が少ししかない。牡蠣の養殖の様子などが詳しく展示されていて勉強になった。自由研究などにも良いと思います 詳細を見る -
2019/01/28
なちょんさんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3ちょうどいい広さで、子供が小さい頃にはちょうどいいと思った。 アクセスは、車がないとキツイが、自然も周りにたくさんあってよかった。 料金も高くもなく、よかった。 魚の種類は、多くはないが、十分に楽しめると思う。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。