cozre person 無料登録
愛媛県 松山市

松山赤十字病院

松山赤十字病院
総合ランキング
-位
スポットレビュー
2.88
(8件)

松山赤十字病院のスポット情報

住所 愛媛県松山市文京町1番地
電話番号 089-924-1111
アクセス(電車) JR松山駅よりタクシーで15分
設備

診察受付
















午前××
午後×××××××


  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります


公式サイトを見る

松山赤十字病院の基本情報

予約システム なし
女性の先生 なし
分娩取扱 あり
3D/4D エコー 不明
直接支払い制度 あり
外来休診日 月~金午後・土日祝
里帰り受付 あり
不妊治療・不妊相談 あり
取り扱いがある分娩方法
  • check_box自然分娩
  • check_box_outline_blank無痛分娩
  • check_box_outline_blank和痛分娩
  • check_box帝王切開
  • check_boxその他(LDR、アクティブバースなど)
立ち会い出産 あり
母子同室 あり
外部医療機関との提携 不明
入院中・産後の講習会 あり
個室 あり
1ヶ月検診 あり
母乳外来・相談 あり
NICU あり

松山赤十字病院の新着レビュー

  • 2019/09/20
    avator 匿名さん かかった費用:41万-50万
    5
    自分もこの病院で生まれたので同じところで産みたかった。 行ってみると先生や助産師さん、看護師さんも優しくて自分には合っていた。 入院中も何度も大丈夫?って聞いてくれて、体調も良くなかったので夜とかは赤ちゃんを預かってもらって助かった。 母乳の事も気になっていたので何回も見てもらって励ましてもらって良かった。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator ゆざきなこさん かかった費用:30万未満
    5
    新設された綺麗な施設に、人柄の良い看護師さんや助産師さん 初めての手術、帝王切開で手術台で 緊張して泣きそうになっている私に 麻酔の先生から助産師さんから、 皆がゆっくり話しかけてくれて 安心しました。 現在入院中ですが、入院生活も 看護師さんのフルサポート。 赤ちゃんとの過ごし方も少しづつ 教えてくれて、本当に日赤で良かった 詳細を見る
  • 2019/05/24
    avator 匿名さん かかった費用:51万-60万
    4
    スタッフさんの対応などは、さすがという感じでした。総合病院ならではの安心感を最優先したので、食事や、サービス等々のことは気にしませんでしたが、概ね満足です。 ただ、費用は思ったより多くかかりました。総合病院では仕方ないのかな… 詳細を見る
  • 2019/05/24
    avator さーちゃん☆さん かかった費用:41万-50万
    2
    LDRを希望し、分娩までスムーズに行うことが出来た。今年より新病棟になり、全分娩がLDR室なので、いろんな面で安心して出産できると思う。出産後も、助産師さんが丁寧に指導してくださるので、退院してからも安心して育児出来ると思う。 詳細を見る
  • 2019/05/24
    avator Ayaceさん かかった費用:51万-60万
    2
    持病があるので、色々不安もあったけれど先生や助産師さん看護師さんがそのこともきちんと気にかけてくださったおかげで入院中も安心して過ごすことが出来ました。また出産することがあれば、同じ病院で出産したいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator 匿名さん かかった費用:30-40万
    2
    初めての出産てことで不安がたくさんあったけど、助産師さんが娩時から入院中まで親身になって接してはくれてすごくおちつきました。 この病院は妊娠中から赤ちゃんの3ヵ月までなにかあったときに24時間対応してくれるシステムなのでとても安心できます。 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator くまちゃん0827さん かかった費用:30-40万
    1
    しんどかったら赤ちゃんを預かってもらえるので、ゆっくり休むことができる。ミルクなども作ってもらえるし、個室が広いので面会に来てくれた人ともゆっくり話せる。何かあっても緊急な対応ができるので、母子共に安心できる。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator かつらんらんさん かかった費用:41万-50万
    2
    入院時に、馬油などをもらいました。 病院からもらえるものを確認していなかったので、ダブってしまったものをいくつかありました。入院前に一度病院にもらえるもの、買っておいたほうがいいものを確認しておくと、無駄にならないと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(8件)