- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/17
aiaiaicyさん かかった費用:41万-50万
4総合病院なので、緊急帝王切開になっても安心して手術を受けることができました。施設は古いですが、産科の先生、麻酔の先生、小児科の先生など常勤していること、NICUがあることが魅力です。助産師さん、看護師さん達も皆さんとても親切で術後の入院生活も乗り切れました。もし二人目を出産するときもお世話になろうと思います。 詳細を見る -
2019/09/20
Gontaさん かかった費用:30-40万
4高齢出産だったため、ハイリスク対応で産まれた赤ちゃんに何かあった時に対応できるよう自宅から一番近いNICUのある総合病院を選びました。前期破水からの経膣分娩でした。ハイリスク、早朝での出産だったため、出産一時金を超えると思っていましたが、限度額認定の適応と主治医が言ってくれたため、出産一時金でもお釣りがきました。わが子は出生翌日から新生児黄疸で2日間光線療法を受けましたが、母子同室ができない分、NICUが併設だったため、NICUでオムツ交換や授乳などもさせてもらえ、母子ともに同日退院ができるように治療計画を立てていただけました。個人の産院のように豪華なものはなかったですが、総合病院で出産して良かったです。 詳細を見る -
2019/09/20
かんぶたさん かかった費用:61万-70万
4施設は古いです。個室はなかなか取れません。期待しないほうが良いと思います。 お祝い膳がボリュームがありよかったです。あまり期待していませんでしたが、 分厚いステーキがでました。 食事はいわゆる病院食ですから個人病院よりは期待しないほうが良いと思います。 ご飯は毎回多めなので、ふりかけ必須です。 詳細を見る -
2019/02/25
AKI.coさん かかった費用:41万-50万
3総合病院のメリットは、何かあった場合の対応の速さ!これに尽きると思います。 病院のキレイ汚い、ご飯が美味い不味い…等、いろいろあるとは思いますが、ハイリスク出産で少しでも不安がある方には総合病院での出産がオススメです。 詳細を見る -
2019/02/25
かるなちさん かかった費用:51万-60万
3女医さん担当だからこの病院にしましたが、ある日なにも宣言なしに男性に内診されました。その日はたまたま担当医がおやすみだったらしく、顔も合わせたことない男性に下半身を見られ、その後にお話しました。順番が違うのでは?とはクレームいれました(笑) 詳細を見る -
2019/05/24
meeeeeyshさん かかった費用:41万-50万
3母乳育児を第一に考えている病院でした。入院中は赤ちゃんとの初めての授乳でうまくあげられなかったときもありましたが、看護師さんにサポート、アドバイスをもらえました。そのおかげで退院後も母乳で頑張ることができ、今ではほとんどミルクを足すこともなく育てられています。 詳細を見る -
2019/02/25
ちゃんさや27さん かかった費用:30万未満
2初めは個人病院に通っていましたが、陣痛中緊急事態になり救急車で県立病院に搬送になりました。希望とは違うところでの出産で不安しかなかったですが、助産師さんや担当の先生を含め本当によくしてもらいました。感謝しかありません。ハイリスクや少しでも何か気になることがあるなら、ぜひこの病院をオススメしたいです。 詳細を見る -
2019/01/18
匿名さん かかった費用:71万-80万
1先生は意外としっかりしてた 少し病院が暗いイメージがあった ご飯は少し質素な気がした ただ、不味くはなかったが少なくも感じた お菓子はいろんなおかしがあればよかったとおもう 助産師さんとかも優しくてよかった 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。