cozre person 無料登録
兵庫県 川西市

医療法人晋真会  ベリタス病院

医療法人晋真会  ベリタス病院
総合ランキング
-位
スポットレビュー
2.67
(6件)

医療法人晋真会  ベリタス病院のスポット情報

住所 兵庫県川西市新田1丁目2番23号
電話番号 072-793-7890
アクセス(電車) 能勢電鉄 多田駅より 徒歩7分
設備

診察受付
















午前××
午後×××××××


  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります


公式サイトを見る

医療法人晋真会  ベリタス病院の基本情報

予約システム あり
女性の先生 あり
分娩取扱 あり
3D/4D エコー あり
直接支払い制度 あり
外来休診日 月~土の午後・日曜日・祝日
里帰り受付 あり
不妊治療・不妊相談 あり
取り扱いがある分娩方法
  • check_box自然分娩
  • check_box_outline_blank無痛分娩
  • check_box_outline_blank和痛分娩
  • check_box帝王切開
  • check_box_outline_blankその他(LDR、アクティブバースなど)
立ち会い出産 あり
母子同室 あり
外部医療機関との提携 不明
入院中・産後の講習会 あり
個室 あり
1ヶ月検診 あり
母乳外来・相談 あり
NICU なし

医療法人晋真会  ベリタス病院の新着レビュー

  • 2019/09/20
    avator いっちゃんまみたんさん かかった費用:51万-60万
    4
    家から近くの病院で何かあった時にすぐ行けることと他の病棟との区切りがあった点は良かったです!また入院中は母乳育児についての指導やケアをして下さったので退院後もミルクを足すことなす育てれています!完母にこだわるつもりもなかったけどトラブル無く過ごせており子供もすくすく育っているので母乳で成長してくれて助かっています。私は背が小さく旦那とも身長差があるためカイザーになるかもしれないといわれていたが、お産がかなりスピード出産であったため一時はどうなるかと思いましたが助産師さんがケアをして下さったのでなんとか乗りお腹も切らずに済みました。 詳細を見る
  • 2019/05/24
    avator めぶおさん かかった費用:51万-60万
    3
    はじめての出産で不安だらけだったので、産後に親身になって色々とサポートしていただけたのが、ありがたかったです。 母乳育児にも力をいれていて、助産師さんが丁寧に指導してくださいました。 また、退院してすぐに乳腺炎になってしまったのですが、その際もとてもお世話になり、本当に助かりました。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator はなたまペコ太郎さん かかった費用:61万-70万
    3
    出産前、無料でマタニティヨガに通えたのは良かったです。母親学級でもお産の進み方や入院中の過ごした方など分かりやすく説明があり、良かったです。ただ一つ残念だったことは看護師さんに性格のキツイ方がいて、産後で不安定な時期に色々と嫌がらせを受け、精神的にかなり参ってしまいました。助産師さんはとても素敵な方でこの方に次の子も取り上げてもらいたいと思う程でしたが、あの意地悪な看護師がいると思うともうベリタスでは産みたくないと思ってしまいました。今、二人目妊娠中ですが、違う病院で分娩予約をしています。 詳細を見る
  • 2019/01/18
    avator ゆーゆ13さん かかった費用:51万-60万
    3
    ドクターも助産師さんもすごく優しかったです!母乳が出なかったり、不安にしてる時もフォローしてくださいました。入院費用は高めですが、入院セットがあったり、四人部屋でもお風呂、トイレがついていたり、ご飯が豪華で栄養満点だったりと満足でした! 詳細を見る
  • 2019/01/18
    avator みくてぃんさん かかった費用:30万未満
    2
    私は6人兄弟なんですが下3人をお母さんが出産した病院をえらびました!立ち会いもできるし母子同室でわないので授乳の時だけ呼ばれるのですがしんどい時体調をみて寝かせてくれたりと配慮してくれるので本当によかったです! 面会は感染を考えてガラス越しなので衛生面でも安心です! 詳細を見る
  • 2019/01/17
    avator まえちょんさん かかった費用:61万-70万
    1
    看護師さんは全員とても優しく楽しい方もいました。 母子別室なので、授乳時以外はほとんど赤ちゃんには合わず部屋でテレビを見て過ごしていました。 別室なのでゆっくりは出来ますが、面会の家族はガラス越しでしか赤ちゃんを見れず、夫も産後1時間ほど抱っこしていましたが、それ以降は退院まで触ることすら出来ません。 楽な反面厳しすぎるのでは?とも思ってしまいます。 次回は近くにあるもう一つの産婦人科にしようと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(6件)