cozre person 無料登録
兵庫県 神戸市中央区

神戸大学医学部附属病院

神戸大学医学部附属病院
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.0
(4件)

神戸大学医学部附属病院のスポット情報

住所 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-2
電話番号 078-382-5111
アクセス(電車) 神戸市営地下鉄「大倉山」駅下車 徒歩約5分
設備

診察受付
















午前××
午後×××××××


  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります


公式サイトを見る

神戸大学医学部附属病院の基本情報

予約システム あり
女性の先生 あり
分娩取扱 あり
3D/4D エコー 不明
直接支払い制度 あり
外来休診日 月~金の午後・土日祝日
里帰り受付 あり
不妊治療・不妊相談 あり
取り扱いがある分娩方法
  • check_box自然分娩
  • check_box_outline_blank無痛分娩
  • check_box_outline_blank和痛分娩
  • check_box帝王切開
  • check_box_outline_blankその他(LDR、アクティブバースなど)
立ち会い出産 あり
母子同室 あり
外部医療機関との提携 あり
入院中・産後の講習会 あり
個室 あり
1ヶ月検診 あり
母乳外来・相談 あり
NICU あり

神戸大学医学部附属病院の新着レビュー

  • 2019/09/20
    avator ひらやまいずみさん かかった費用:30万未満
    5
    パルモア病院に通院してましたが、37週から急遽途中で転院になり不安ありましたが助産師さん達が普段から声をかけてきてくれてとても安心できる入院生活でした。1週間誘発しましたが産まれてこなくて毎日助産師さんと楽しいお話しながらお散歩して結局は帝王切開になりましたが後悔ありません。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator イカスキーさん かかった費用:71万-80万
    2
    本当は近所の産婦人科で出産したかったのですが、8ヶ月の頃、子どもが基準体重よりも小さかったので、急遽大学病院に入院しました。長所といえば、先生や看護師さんが熱心で、こまめに様子を見に来てくれたり、検査をしてくれるところです。朝と夕方に血圧を測ったり、胎動をみたり、その辺りは丁寧に見てくれました。 詳細を見る
  • 2019/05/24
    avator きなこもちこさん かかった費用:30万未満
    2
    転院で大学病院に行きました。臍帯過捻転のため、一日3回のNST次第ですぐに手術となる可能性があったので毎食前にモニターをつけてもらいました。入院当初はMFICUで管理、症状が落ち着いた頃に大部屋に移りました。 少しでも胎動が少なかったらエコーをして頂けたりと日々安心出来るようにと対応したいただけました。年末が予定日で、自然分娩だと分娩進行中に緊急手術だとになった際に対応が遅れてしまったら大変な事になるからと、事前に誘発剤を試して陣痛中の胎児への血流などを調べてから、帝王切開にのぞみました。誘発剤のリスクや手術のリスクなど、その都度きちんと説明していただけたので安心して出産出来ました。病室も清潔でしたし、スタッフの方も丁寧に対応していただけました。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator さこさほさん かかった費用:30-40万
    3
    緊急時の対応を考えて転院搬送となり、こちらで出産しました。NICUもあり、何があっても大丈夫という安心感はあります。が、病院となるので、産後のケアや指導、食事などは産院のほうがいいんだろうなと思いました。赤ちゃん、お母さんのことを1番に考えるのであれば総合病院に越したことはないなと思いました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(4件)