cozre person 無料登録
☆5
0%
☆4
53%
☆3
20%
☆2
13%
☆1
13%
評価項目 評価点 項目別順位
費用に対する満足度 3.27 -位
分娩方法の満足度 4.0 -位
サービスへの満足度 3.47 -位
医師・看護師・助産師等スタッフの対応 4.07 -位
清潔さ 4.33 -位
情報の充実度 3.73 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
61万-70万
1/1
  • 2019/02/25
    avator y.kさん かかった費用:61万-70万
    4
    私は総合病院で出産しましたが、そこでは、陣痛による入院時から分娩までを通して分娩台で行うので辛い時期の移動がなく、余計な体力消耗もなかったのでよかったです。また、休息がとれないといった意見もあるかと思いますが、産後直後から母子同室なため、退院後には赤ちゃんとの時間に少し慣れることができて戸惑うことなく自宅での生活に移れたこともよかった点だと感じています。あとは、総合病院とあって小児科との連携がすぐに取れるので何か問題がおこった場合を考えても安心して出産に挑むことができました。 出産は本当に命に関わることなので、値段よりも体制や設備、評判などを含めてじっくり考慮することをオススメします。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator さりぃぃさん かかった費用:61万-70万
    4
    実家から近いのと以前からかかったことがあるのと、自分が生まれた病院たから選びました。 年齢的に高年齢出産だったので、医療設備もそれに対応できるところも理由のひとつです。 出産は助産院をえらび、自然な体勢で出産に臨めたのが良かったです。 難産で、最終的に吸引しないといけなかったので、その対応で医師が2人対応になりました。個人の産婦人科ではドクターが1人のところもあるので、そこは病院の強みかもと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator Kiiii76さん かかった費用:61万-70万
    3
    貧血がひどく(血液検査では異常なし)転院になり、こちらの病院に変わりました。リニューアルされたばかりでとてもキレイで、入院中は全個室、シャワー、トイレつきだったのでとても良かったのですが、総合病院というのこともあり、費用は高めです。何かあったときのことを考えれば安心ではありますが、家から遠いこともあり、第2子の出産では家から一番近い個人病院に決めました。 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator 諭吉777さん かかった費用:61万-70万
    2
    知っている助産師さんがいたので心強かったです。ほかの助産師さんもみんな優しく、先生も優しかったです!ハイリスクではなかったのですが、赤ちゃんに出産時何があるか分からないので、必ずNICUがある病院を選びました。 詳細を見る
1/1

産婦人科ランキング