cozre person 無料登録
大阪府 堺市中区

社会医療法人生長会  ベルランド総合病院

社会医療法人生長会  ベルランド総合病院
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.06
(16件)

社会医療法人生長会  ベルランド総合病院のスポット情報

住所 大阪府堺市中区東山500-3
電話番号 072-234-2001
アクセス(電車) 泉北高速鉄道深井駅より南海バス(泉ヶ丘行き・あみだ池行き)東中学前バス停下車徒歩1分。 または(北野田駅前行き)高山バス停下車徒歩約5分。南海高野線北野田駅より南海バス(西区役所前行き・東山車庫前行き・深井駅行き)高山バス停下車徒歩約5分。
設備

診察受付
















午前×
午後×


  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります


公式サイトを見る

社会医療法人生長会  ベルランド総合病院の基本情報

予約システム あり
女性の先生 あり
分娩取扱 あり
3D/4D エコー あり
直接支払い制度 あり
外来休診日 日曜日、祝日
里帰り受付 あり
不妊治療・不妊相談 あり
取り扱いがある分娩方法
  • check_box自然分娩
  • check_box_outline_blank無痛分娩
  • check_box_outline_blank和痛分娩
  • check_box帝王切開
  • check_boxその他(LDR、アクティブバースなど)
立ち会い出産 あり
母子同室 あり
外部医療機関との提携 あり
入院中・産後の講習会 あり
個室 あり
1ヶ月検診 あり
母乳外来・相談 あり
NICU あり

社会医療法人生長会  ベルランド総合病院の新着レビュー

  • 2019/09/20
    avator ひっちゃんちゃんさん かかった費用:30万未満
    5
    三人出産しました。 三人とも助産師学生さんたちが立会いでした。 多いときは十五人ほど見守ってくれましたが、ほんとは少し邪魔だったり…笑 病院生活では選ばなくても個室で、お風呂もトイレもついていてかなり充実した産後ライフを送れました。 ひとつだけ、辛かったのは母乳指導でかなり乳首をつねられることです、 取れるんじゃないか?って思うぐらい絞り出されました。笑 切れている上にさらに刺激を与えられ、死にそうでした。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator Eminamiさん かかった費用:71万-80万
    5
    妊娠28週で陣痛がきてしまい、切迫早産のため他院に入院していました。 その後破水し、NICUのあるベルランドに救急搬送しました。 安全以外にも最初の病院と比べると、「転医してよかったーー」とすぐに思いました。 清潔さ、ナースの親切さ、完備、食事、どこをとってもベルランドの方が良かったです。 出産費はベルランドの方が高かったですが・・でもそれを踏まえてでもベルランドで安心して出産することができました。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator Meimei2018さん かかった費用:51万-60万
    5
    家から近いことでこの病院に決めました。あまり深く考えずに決めましたが、結果とても満足しています。助産師さんとの面談の時間も個別で毎回しっかりしてくれるので心配なこととか相談もじっくりできます。 出産の時も助産師さんみんないい人で、私の時は研修生が2人入られましたが、その分手厚く足湯や足、おっぱいマッサージなど陣痛の促進を手伝ってくれて楽しく話して励ましてくれました。 いい思い出のお産になり大変満足しました。 出産後も関わる人みんな優しくて、赤ちゃんをかわいいかわいいと言ってくれてお世辞と分かっていても嬉しくありがたかったです。 詳細を見る
  • 2019/05/15
    avator なはこさん かかった費用:51万-60万
    2
    総合病院だったため、NICUなどもしっかりしており、安心して出産できた。 ベルランド病院は産科の口コミがよく、健診で診てもらっていた先生も入院中の助産師さんも本当によく、2人目もこの病院で産んだぐらいよかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator YUIKO0301さん かかった費用:51万-60万
    4
    大きい病院だったので、何かあった時の安心さがありました。 また、出産してすぐから母子同室だったのですが、ひよこルームと言うところに行けば、助産師さんがいてアドバイスしてくれたり、気軽にナースコールをしても良い雰囲気であったので、とても助かりました。 母子同室で生活していたので、退院後の不安も少なかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator gen genさん かかった費用:30万未満
    4
    NICUが入っていたので私が出産後輸血が必要だった為その間NICUで子供を預かってもらってしっかり診てもらえたので安心でした。授乳の仕方も時間問わず教えてくれたり補助してもらえて助かりました。みなさん優しかったです 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator うゆさん かかった費用:51万-60万
    3
    良かった点は医師、看護師さんの対応がとても良かった点です。妊婦健診の時の主治医の先生はとても優しく話しやすい先生でした。分娩の時は違う先生だったのですがその先生も優しくて良い先生でした。費用は少し高いかなと感じましたがNICUもあり、いざという時に安心です。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator かぉリさん かかった費用:41万-50万
    3
    費用もそこまで高くなく、個室でキレイだったのでよかった 健診の待ち時間も少し長かったけど、許容範囲 助産師さんもみんな親切で優しく教えてくれたので安心でした ご飯もマズイと言う人もいますが、あたしはそんなことは思わず、普通に美味しく頂きました 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator あや1220さん かかった費用:51万-60万
    3
    建て替えた後だったのでとても綺麗でホテルみたいでした。 陣痛から出産まで同じ部屋だったのでリラックスして出産できました。 個室で母子同室なので、わからないことはどんどんナースコールを押して質問した方がいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator りんご1717さん かかった費用:41万-50万
    2
    当初は、他の病院での出産予定でしたが、27週での早産であったため、NICUのある病院救急搬送され出産しました。LDRがあるので、運ばれてから出産まで移動することなく過ごせました。陣痛室と分娩室が分かれていると、移動が苦痛だったり、他の妊婦さんと一緒になることが多いので、気を使うこともあると思いますが、ゆっくりリラックスして家族と過ごすことのできるLDRのある病院はおすすめです。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator 4girlままさん かかった費用:30万未満
    2
    上の子たちも出産に立ち会えた 女の子なので出産の大変さ、 自分たちもこのように命懸けで 産まれてきたんだと わかってもらえてよかった。 助産師さんも優しい方、 自分の経験を話してくれる方 話しやすい方、話を聞いてくれる方 いろんな人がサポートしてくださいました! 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator アーチャーさん かかった費用:41万-50万
    1
    助産師さんが赤ちゃんが泣いたら来てくれて話を聞いてくれたり授乳のやり方を毎回教えてくれました。 今は立て替えてお祝い膳、などサービスも充実してるみたいです! 産んだ友達も満足みたいです! 詳細を見る
  • 2019/01/18
    avator まりはなはるさん かかった費用:41万-50万
    4
    とても綺麗で気持ちが良い病院です!スタッフも全員感じがよく、授乳方法や母体のことなど寄り添ってなんでも優しく教えてくれます。食事もおいしく、週2日バイキングの日もあり、産後お腹も空くので嬉しいポイントです! 詳細を見る
  • 2019/01/17
    avator ciiさん かかった費用:41万-50万
    1
    すごく綺麗だった 助産師さん、看護師さん みなさんすごく楽しそうにおだやかに はたらいていた。 こちらもリラックスできた! もしもなにかあったときのために 設備のそろったところで 是非生んだほうがよい!!!! 詳細を見る
  • 2019/01/17
    avator まめまめたさん かかった費用:41万-50万
    1
    数年前に移転したか、改装したかでとても綺麗な病院でした。最近の総合病院にはホテルのドアマンみたいな方もいらっしゃり、案内もスムーズに行って下さいました。また病院のスタッフの皆様もとても優しくて、親切で良い方ばかりで快適に過ごせました。 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator 匿名さん かかった費用:51万-60万
    4
    全体的に私はとても満足しました。何を聞いても親切すぎる程親身に相談にのってもらえるし、設備は充実してるし、ご飯は美味しいし、病室は綺麗だし、過ごしやすい環境が整ってると思います。産後1番不安な授乳も24時間空いてる授乳室へ行けばつきっきりで教えてくれました。 私の子供はなかなかマイペースで全然授乳を受け付けなかったのですが、3時間毎に横に付いて猛特訓してもらったおかげで約1日で上手になりました。 ただ、入院する前の噂では、 母乳推進の病院と有名で、よっぽどのことがない限りミルクをもらえないと聞いていて心配してましたが、実際はそのような事はなく、母乳を勧めるが、強制ではなく完全ミルクを希望すればそのようにやってくれるみたいです。 なので、次回2人目の時もこの病院を利用したいと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(16件)