大阪府 和泉市
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センター
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.5(12件)
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センターのスポット情報
住所 | 大阪府和泉市室堂町840 |
---|---|
電話番号 | 0725-56-1220 |
アクセス(電車) | 泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩5分 |
設備 |
|
診察受付
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | × | △ | △ | △ | × | × |
午後 | × | × | △ | △ | △ | × | × |
- ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
- ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センターの基本情報
予約システム | あり |
---|---|
女性の先生 | あり |
分娩取扱 | あり |
3D/4D エコー | 不明 |
直接支払い制度 | あり |
外来休診日 | 土曜、日曜日、祝日 |
里帰り受付 | あり |
不妊治療・不妊相談 | なし |
取り扱いがある分娩方法 |
|
立ち会い出産 | あり |
母子同室 | あり |
外部医療機関との提携 | あり |
入院中・産後の講習会 | あり |
個室 | あり |
1ヶ月検診 | あり |
母乳外来・相談 | あり |
NICU | あり |
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立母子保健総合医療センターの新着レビュー
-
2019/05/15
うさまる123さん かかった費用:30-40万
4大きな病院なので、医療設備が充実しています。緊急なお産にも対応しています。「何かあったときに迅速に対応していただける」というのは、何よりのメリットだと思います。 私は、臨月のときに個人病院からこちらの病院に転院しました。自然分娩予定でしたが、胎児が骨盤にはまらず結果帝王切開での出産でした。そして念のため子どもは一晩NICUで過ごしました。 その事を考えると、転院していてよかったとおもいます。 詳細を見る -
2019/05/15
チビともさん かかった費用:30万未満
3大部屋で母子同室なので周りの赤ちゃんの鳴き声とか気になる方は個室または他の病院での方がいいかもしれません。食事も病人食のような感じですが費用はそれなりに高くないのでしっかり食べても入院中に私は体重が元に戻りました。 詳細を見る -
2019/02/25
あやの23さん かかった費用:61万-70万
4主治医制ではなく担当医制ですが、同じ曜日の同じ時間帯に検診に行ける方は同じ先生に診てもらえます。エコーは自費分を除けば全3回、性別をみてもらえるのも7ヶ月頃と他の産院に比べると少なめ、遅めです。最近よくある産後のマッサージやすごく豪華な食事などのサービスはないですが、出産時や出産後何かあってもここでみてもらえるという安心感はあります。 詳細を見る -
2019/02/25
E0m0i0さん かかった費用:41万-50万
4私の場合は、自分が生まれた病院たったので一人目の時に利用しましたが、設備の充実さや先生方への信頼も大きかったため、二人目も同じ病院、現在三人目妊娠中ですが同じ病院での出産を予定しています。小児科も併設されているため、何かあった時に安心出来ます。 詳細を見る -
2019/02/25
na39さん かかった費用:51万-60万
3最先端の技術で、安全性は高いと思います。分娩部の看護師さん、先生方の腕は確かですが、病棟の看護師さんの冷たさが気になりました。数をこなしている分、不安にさせるような言葉がけがあったりしたので、毎日しんどい思いをしました 詳細を見る -
2019/01/18
マカロンヌさん かかった費用:41万-50万
4高齢出産だったのでNICUやハイリスク出産にも対応していることから、この病院を選びました。おかげで安心感を持って出産に臨めました。 期待していませんでしたが、食事も普通においしくて個室にはシャワーもあり、助産師さんも交代で母乳指導などに来てもらえて入院中も快適に過ごしました。 ただその日の担当の助産師さんによって多少おっしゃる事が違って、合う合わないがありました。 詳細を見る -
2019/01/18
ゆーもさん かかった費用:51万-60万
3入院中、看護師さんの対応でゆっくり話を聞いてくれて良かった。不安と身体があちこち痛くてしんどいので、いつでもすぐに赤ちゃんを見てくれるし安心感がとてもあった。また、産後の育児について等細かくビデオと看護師さんからのお話があり参考になった。 詳細を見る -
2019/01/17
夏蓮mamaさん かかった費用:30-40万
4毎回検診の時に担当して下さった先生はすごく優しくて丁寧でした。 途中の検診で問題が発生した時もみなさん親身になって話を聞いてくれたり納得するまで説明して下さったり安心出来ました。 入院中も初めての出産で不安になり泣いてしまった私に優しくして下さり助産師さんもみんないい人たちばかりでした。 詳細を見る -
2018/12/21
hmhmさん かかった費用:30万未満
3陣痛中、エコーの時、携帯がだめ。陣痛中放置されすぎた。以外は、良い病院です。私は妊娠初期からの通院でしたが、診察の待ち時間は余裕で1時間以上です。でも、院内にコンビニがあるし、食事できるスペースが広くとられているので、時間を潰せてよかったです。入院中もみなさん親切だし、入院生活は楽しく過ごせました。ベビールームがあるので、しんどい時は無理せず預けてみてください。 詳細を見る -
2018/12/14
匿名さん かかった費用:51万-60万
4私は第一子を帝王切開で出産しました。二人目は経膣分娩がしたくて(VBAC)、それができるのが府内では母子センターだけでした。結果二人目は22時間の陣痛の末、経膣分娩に成功しましたよ。現在三人目妊娠中でもうすぐ出産ですが、今回もVBACに挑戦します。 詳細を見る -
2018/12/14
taru3675さん かかった費用:51万-60万
230年前、私自身がこの病院のNICUでお世話になりました。里帰り出産で申し込みをした時に当時のカルテが残っていて、自身の出産に対して不安に思うことなどを丁寧に聞いてくださいました。持病があり、ハイリスクの出産でしたが、リラックスした気持ちで出産に臨むことができました。 詳細を見る -
2018/12/07
のんびりママさん かかった費用:30万未満
4やっぱり妊産婦・新生児に特化した病院なので、健診時も出産時も安心してお任せできました。 先生もスタッフの皆さんも親切で、良かったです。 一つだけ残念だった所は、健診時の待ち時間が長かった事です。 これは、大きい病院で丁寧にしてもらっているので私は全然苦ではありませんでしたが、待つのが苦手な方は少し 辛いかもしれません、、、 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。