cozre person 無料登録
大阪府 大阪市阿倍野区

大阪市立大学医学部附属病院

大阪市立大学医学部附属病院
総合ランキング
-位
スポットレビュー
2.62
(13件)

大阪市立大学医学部附属病院のスポット情報

住所 大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目5番7号
電話番号 06-6645-2121
アクセス(電車) 大阪市営地下鉄「天王寺駅」徒歩約9分
設備

診察受付
















午前××
午後×××××××


  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります


公式サイトを見る

大阪市立大学医学部附属病院の基本情報

予約システム あり
女性の先生 あり
分娩取扱 あり
3D/4D エコー 不明
直接支払い制度 あり
外来休診日 土曜、日曜日、祝日、12/29-1/3
里帰り受付 あり
不妊治療・不妊相談 あり
取り扱いがある分娩方法
  • check_box自然分娩
  • check_box_outline_blank無痛分娩
  • check_box_outline_blank和痛分娩
  • check_box帝王切開
  • check_box_outline_blankその他(LDR、アクティブバースなど)
立ち会い出産 あり
母子同室 あり
外部医療機関との提携 なし
入院中・産後の講習会 あり
個室 あり
1ヶ月検診 あり
母乳外来・相談 あり
NICU あり

大阪市立大学医学部附属病院の新着レビュー

  • 2019/09/20
    avator ちゃぬすさん かかった費用:51万-60万
    5
    出産時に出血がひどく、 重度の貧血に襲われたが 私の意見を尊重して最初は鉄剤投与での 対応をしてくれた。 医者が独断で治療を進めるのではなく、最後まで患者の意見を聞いてくれる治療法だった。 それに対するリスクの説明や、最終輸血投与になってもその後の感染症の採血などの説明や対応も良かったと思う。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator maahooさん かかった費用:91万-100万
    4
    多胎妊娠のハイリスク妊娠のためこちらの病院を紹介していただきお世話になりました。出産後も子供はまだ病院で治療が必要だった為、nicuというところにお世話になりましたが、とても対応のいい先生方で安心して預けることができました。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator 匿名さん かかった費用:61万-70万
    3
    この病院で良かったところは掃除が行き届いていること。トイレやシャワー室も綺麗に掃除されていたから気持ちよく使えた。 医者や看護師は並程度ではないか。他の友達からの情報ではもっといろいろとしてもらえていた。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator あき1029さん かかった費用:51万-60万
    4
    妊娠高血圧症候群で緊急入院からの誘発分娩になりました。大部屋でしたが準個室になっており、一人ひとりのスペースが広く、母子同室でも十分な広さと収納があり余り周りを気にすること無く過ごせます。病院食も美味しく、出産3日目にはお祝い膳もあり大変満足できました。助産師さんも担当医も親身になってくれる方が多く、気軽に質問も出来て良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator 匿名さん かかった費用:51万-60万
    4
    出産の際、助産師さん達がすごく励ましてくださり安心して頑張ることができた。設備が整っているので、産後、安心して生まれてきた子の病気を治療してもらった。また施設がきれいで使いやすかった。また次出産する際は是非利用したいと思う。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator けろみさん かかった費用:51万-60万
    3
    羊水が少なかったこと、胎児が小さかったこともあり、通っていた産院から紹介され、こちらで出産しました。大きな病院なので安心感がありました。食事はあまり美味しくなかったです(^_^;)一ヶ月検診が終わると、もう市大に行くことはできなくなり他の病院を受診するよう言われますので、少し寂しい感じもありました。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator かえさんママさん かかった費用:30万未満
    2
    初めての出産でたくさん不安もありましたので、大きい病院で出産することによって、もしも何かあったときに緊急で別の科でお世話になれると思うと気が楽になりました。クリニック系の小さい病院だと高額なイメージがありますし、緊急時救急車を呼んだりしてもしもの時の対応が遅れると怖いなという思いもあり、大きい病院にして良かったと思っています。なにより無事に産めることを第一に考えました。なによりびっくりしたのが退院時の支払いの費用!国からの補助も相殺で支払いできて3万ほどでした。クレジットカードが使えるのもありがたかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator マナカさん かかった費用:41万-50万
    1
    大きな病院だったので、妊娠中、出産時に何かあったとき母子ともに適切な治療をしてもらえる環境であり、その病院で完結できることが良かった点です。 実際、妹が同じ病院で、上位胎盤早期剥離で緊急帝王切開を行い、無事子供もNICUで経過を診てもらえたので。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator ぐーみんみんさん かかった費用:51万-60万
    1
    総合病院だったので、何かと気がかりな点がある場合はすぐに相談・対応していただけたのは良かったです。実際、早産でNICUが必要となる事態でしたので、設備が整っている点も安心でした。 お風呂は、シャンプーなどのアメニティが一切ないのはあまりサービスが良くないと感じました。シャンプーやリンス、ソープはあると良いなと思いますを 詳細を見る
  • 2019/01/21
    avator nachu.さん かかった費用:51万-60万
    2
    産後3日目のお祝い膳がすごく豪華で、美味しかったです。 御重三段で配膳されてきて食べきれるかな、と不安でしたが、美味しくて完食しました。 スタッフがとても親切で、小さなことでも気にかけてくれて安心してお任せすることができました。はじめは母乳がなかなか出なかったのですが、マッサージの方法や抱き方など優しく指導してくださり助かりました。 詳細を見る
  • 2019/01/18
    avator ayaaaaa630さん かかった費用:41万-50万
    2
    担当医はとてもいい方ばかりで、出産時とても安心して産むことができました。 私は第1子を死産でこちらの病院で出産。今回の出産時は軽度の妊娠糖尿病で 不安な中でのお産となりましたが、医師、助産師ともにとても温かい方々でした。 でも次は個人病院で毎日美味しいご飯が食べれるところで出産も経験したいです笑 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator Nori08&さん かかった費用:30万未満
    1
    緊急時の対応やNICUは、整っているが食事やママに対するケアはあまりしてもらえないです。 素敵なお食事やエステや美容のサービス、赤ちゃんのベビーマッサージなどしてみたい方にはオススメできないと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator honeyrollさん かかった費用:61万-70万
    2
    総合病院なので、何かあれば他の科の先生も診てくれるのが良かったです。 また36週での出産になってしまって、しばらくGCUでお世話になりましたが。双子や不育症、早産などにも対応してもらえるし、NICUやGCUという設備が整ってるのも良かったです。 先生、看護師さん、助産師さん、その他病棟のスタッフの方は本当に皆んな親切で、親しみやすくて、いつも優しく声をかけてくれます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(13件)