- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/25
Doorstarさん かかった費用:30万未満
4母乳指導が行き届いており、完母で育てたい私にとっては、非常に良い環境でした。若い助産師もベテランの助産師さんも、みなさんアドバイスが的確で、おっぱい含む育児のトラブルを相談すると、親切に答えていただけました。病院側は母乳推奨ですが、「お母さんに無理のない範囲で」というスタンスなので、バランスがとれた指導内容で、ちょうど良かったです。 詳細を見る -
2019/02/25
82はち82さん かかった費用:41万-50万
4初めての出産で不安な点も多々あったのですが先生、助産師さん共に優しい方ばかりでとても安心できました。ご飯も美味しくレシピもつけてくれていたので退院後自宅でも作りました。現在第二子を妊娠中なのですがこの病院で産む予定です。 詳細を見る -
2019/02/25
gohachiさん かかった費用:41万-50万
3助産師さんの人数が多く、頻繁に気にかけてもらえました。任意ではありますが、食堂で他のママさん達と一緒にご飯を食べるシステムが有り難く、気分転換にもなり、楽しい入院生活を送ることができました。また、私が里帰り出産ではないこと伝えると、担当の助産師さんが産褥期の生活を気にかけてくださり、市のママサークルを紹介してくださったり、時々電話をかけて話を聞いてもらえたことがかなり救われました。 詳細を見る -
2019/01/18
ゆうひな0509さん かかった費用:81万-90万
3大部屋で友達が出来たから良かった!適当過ぎる看護師が多くてミスも多かったけどNICUはしっかりしていたしNICUには優しい人人が沢山いてその中にいた小児科の先生が赤ちゃん大好きな人で凄く良くしてくれたし質問した事にもしっかり答えてくれて良かった 詳細を見る -
2019/02/25
koshareiさん かかった費用:30-40万
2助産師さんや看護師さんがとても親切で親身になってくれた。NICUに入った時不安だったけど、気にかけてくれて嬉しかった。おっぱいが張ってしんどかった時も何度も部屋に来て搾乳してくれたり、気が楽だった。ご飯も毎回美味しくて飽きることなく食べれた。 詳細を見る -
2019/01/17
Cattreeさん かかった費用:41万-50万
1出産前には全く魅力と感じていなかったのですが、LDRがあるので、陣痛初期から分娩まで同じ部屋だったのはとても良かったです。 産んでみて、陣痛で苦しんでいるときに移動するのは、ものすごく苦痛だろうなと思いました。 あと、最初は個室が良いと思っていましたが、大部屋でもきちんとカーテンで区切られていて、各ベッドの横に窓があるので、大部屋でも個室みたいな雰囲気でした。また、大部屋の人はご飯は集まって食べるのですが、同じようなママ達と話が出来て気分転換にもなったので、大部屋はオススメです! 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。