cozre person 無料登録
主婦の友社

りんご りんご りんご りんご りんご りんご

りんご りんご りんご りんご りんご りんご
総合ランキング
532位 (562商品中)
商品レビュー
3.91
(11件)

りんご りんご りんご りんご りんご りんごの書籍情報

発行日
2005年12月
希望価格
850 円
参考価格
出版社
主婦の友社

りんご りんご りんご りんご りんご りんごの商品詳細

今回ご紹介する『りんご りんご りんご りんご りんご りんご』は、赤ちゃんに大人気の絵本「がたんごとんがたんごとん」の著者、安西水丸さんの作品です。安西さん独特のイラストの世界観は大人も思わず引き込まれる魅力がありますよ。

内容紹介・読み聞かせのポイント

りんごの木からごろんと落ちたりんごが愉快な冒険に出発します。「りんご りんご りんご りんご りんご りんご」とリズミカルに転がりながら、カエルさんに出会って、ブランコに乗って、穴に落ちたて、モグラさんにも出会って…最後は楽しいピクニック!ぱっと目を引く真っ赤なりんごの細かい表情の変化が面白く、場面に合わせて「りんご、りんご…」の読み方に変化をつけてあげると、子どもがもっと夢中になりそうです。果物や動物に興味を持ち始めた赤ちゃんにおすすめの1冊です。

りんご りんご りんご りんご りんご りんごの基本情報

作者(作) 安西 水丸
作者(文)
作者(絵) 安西 水丸
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784072503690
対象年齢
商品パッケージの寸法 20 x 19 x 1.2 cm
テーマ
特徴・付録

りんご りんご りんご りんご りんご りんごの新着レビュー

  • 2018/06/05
    avator yumiko8434さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    子どもがもってきたので読んでみました。 絵本を指差してながらゆっくり感情込めて読んであげるとたのしそうで、じーっと聞き入ってます。絵本を読むこと、絵で覚えること感じることで、学びにもなり読み聞かせはとてもいいことだなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あきいさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    とても真剣にきいていて、楽しんで聞いているようでした。言っていることの意味をりかいしてるのかは、こちらはあまりわかりませんでしたが、楽しそうにウンウンと、聞いてくれてこれからもたくさんの絵本を読んで聞かせてあげようとおもいました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あつさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    有名な、がたんごとんのお話の作者の絵本なので選びました。何とも味がある絵ですよね。りんごりんご・・の部分は歌のようにリズミカルに読んだら、笑顔になりました。単純な絵とお話で、赤ちゃんにぴったりの絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator まちゃのぷくみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    同じ作者の絵本が気に入っていたので、こちらも読み聞かせてみました。 繰り返す言葉が楽しいようで、絵本が終わりに近づくと泣いて表紙に戻され催促されました。 絵本を読んでいる間、ニコニコしながら 膝の上から降りようとしませんでした。 もう少し難しい絵本のときは、飽きて自分からおもちゃのほうへ行こうとしていたので、わかりやすいこちらの絵本が赤ちゃんにとって良かったのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator はるか1120さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    単語が少なく、絵もシンプルなので選びました。ちゃんとわかってるのかわかってないのかわかりませんでしたが大人しく聞いていました。りんごとか単語をもっと分かってきてから読むと楽しめるのかなーって思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    4
    この絵本は、子どもが自分で選びました。絵が好きとのことです。親が読み、子どもが読むという風に二回読んでます。なんで?どうして??と、質問したり答えたりと、本当に気に入っています。夜寝る前には、これを読む!と嬉しそうに本を持ってきて、読み終わったら、また明日もと、はまっていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あまざけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ生後1ヶ月なので話の内容なんてわからないと思いますが、同じ言葉の繰り返しなので、楽しく聞いていたと思う。同じ言葉の繰り返しは月齢が小さくてもわかるみたいなので。なのでこれは引き続き読み聞かせてあげたいと思う。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆうり85さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    りんごを食べることが好きなので、この本を読みました。 シンプルな文章ですが、りんごの冒険を描いており、夢が広がると思います。繰り返しりんごりんごということでリズムも良いです。 絵も、ハッキリとした色合いで、息子も気に入っていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ku1111mmさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵本を読んで欲しくなると、しまってあってもどこからか見つけ出して自分で持ってきます。これが読んでほしい時のアピール。そして題名を読んだだけでなぜか笑って大喜びしてくれます。一度これが始まると、何度も何度もリピートして読む羽目に…何が面白いのかこっちは全くわからず(笑)、こっちが先に飽きてしまうので読むのもそこそこ大変。だいたい4,5回目のリピートでやっと他のものに気を取られて他の何かで遊び出して読むのを終える感じです。たまには自分でページをめくってみたりもします。次は何の絵本を買おうか考えています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator よんじぇんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    ニコニコと楽しそうにしながら、本に触れたりして聞いていました。私が読まなくなると、本を持ってきて読んでくれとばかりに差し出してきて、読むとまたニコニコしていました。この本は赤ちゃんにとってわかりやすいのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator urara0121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    色使いにとても惹かれました。カラフルには程遠く、5色ぐらいの色使いがりんごを際立たせていて、絵本を読むととても興味津々に見ていました。文章も「りんご」だけですが、読み手によって表現の仕方も変わるので、親が読み聞かせをしているという意識をつけるためのいい絵本だと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(11件)

絵本ランキング