- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
ysmamaさん
4小さいうちは赤ちゃんを寝かせることができて、大きくなってきたら椅子みたいにできて、テーブルも付いているのでそのまま離乳食をあげられるのでこれを選びました。子供も気に入ってくれて小さいうちはこのパウンサーでよく寝てくれました。大きくなってからは離乳食もあげました。 詳細を見る -
2019/12/13
あっちそんさん
4元々はバウンサーを買う予定でしたが、犬を飼っていたのでちょっかい出されないベビーラックを買いました。選んだ決め手は他のメーカーより若干大きさが小さくやコンパクトにしやすかったからです。またトイザらス限定デザインで柄も可愛いです。今は抱っこちゃんなので置くと少ししたら泣きますが新生児の頃などはスヤスヤ寝てくれていました 詳細を見る -
2019/12/13
かけらさん
41人でお風呂に入れる時に重宝。 お風呂上がりにバスタオルを敷いて寝かせてバスタオルに包んで、自分のことを先に。 自分のことが終わったら、ハイローラックごと子供を運んでリビングに連れていき、保湿等を実施。 また、離乳食が始まったあとも、離乳食チェアとして使用しているので、長く使えている 詳細を見る -
2019/12/13
msn0323さん
4価格と機能、デザインを総合的にみて決めました。 高さ調整などもでき使いやすいです。 日中抱っこをしていないときはラックに寝かせて家事をしたりしています。よく寝てくれるときはラックでよく寝てくれます。 離乳食が始まったらチェアとしても使用しようかと考えています。 詳細を見る -
2019/12/13
a2ua2u0216さん
4そのベビーラックは祖父母からの出産祝いでした。ベビーラックを買ってもらうと決まった時に機能面を中心に相談した結果、このラックになりました。離乳食が始まるまでは低くして揺らして寝かせたりできるし、離乳食が始まれば椅子として使えるのが便利だなと思いました。しかし、うちの子はベビーラックで寝ることはほぼなく、生まれてすぐに購入しましたが、結局使い始めたのは離乳食が始まってからでした。食べることが大好きな我が子は、手づかみ食べも大好きだったことから、よくこぼし、シートを汚すことが多かったのですが、すぐに取り外して洗えるのでとても良かったです。 詳細を見る -
2018/12/18
manaaamiさん
4良い点はハイローチェアでゆらゆらしていると、たまに何やっても泣き止まず寝なかった娘が寝てくれる事があり、寝かしつけに便利な点です。 悪い点は月齢が低く動かない時は、こちらで良いのですが、寝返りを始め動けるようになると、幅が狭く、使えない点です。 他に検討したバウンサー、ハイローチェアは特にありませんでした。実家にワンコがいるので、直感でバウンサーよりもハイローチェアと思い、こちらのイオン限定モデルを選びました。 詳細を見る -
2019/12/13
きたうらりささん
4日中のベビーベッドがわりに使えるし大きくなってきたら離乳食、食事用のテーブル椅子として使える為重宝している。高さも変えれるので途中ダイニングテーブルを購入したが調整して問題なく使えているし子供も自分の椅子と認識して自分から座ってくれるしとてもいい! 詳細を見る -
2019/12/13
やあっちゃんさん
4昼間、赤ちゃんを布団に寝かせていると、私の姿が見えなくなるとすぐにぐずって家事がはかどらず、困っていましたが、このラックに寝かせて揺らしてしばらくすると泣き止み、揺れが心地よいのか自然とそのまま寝てくれるのですごく助かります。離乳食が始まってからは背もたれを起こして椅子として使用できて長く使えるので購入してよかったです。 詳細を見る -
2018/06/15
いぶきママさん
4ベビービョルンのバウンサーを他に検討しました。使える期間が短いのでアップリカの商品を購入することにきめました。 きめては新生児から幼児まで長く使えること、丈夫そうだなと選びました。ただしっかりしたつくりなので重いかなと思います。 詳細を見る -
2018/06/15
のんのーんさん
4ママ友からベビーラックは長く使えるし、ご飯を食べる習慣もつけれるからいいよと勧められて見に行きました。アップリカは汚れたら取り外して洗えるのとテーブルの取り外しがスムーズで高さ調節がしやすいのが決め手でした。 詳細を見る -
2018/06/15
mocopandaさん
4最初は料理中におとなしくしていてもらおうと思って買いました。しかしあまり好んで寝てくれず、寝てくれることも数えるほどでした。今は、お風呂に入るのに待ってもらうために、脱衣所で使っています。1歳5カ月なので自分でよじ登ったりしています。 詳細を見る -
2019/12/13
キャメロットさん
4寝返りやずり這いが始まるとどうしても気になって心配になるので、家事を行なっている際に目の届くところにいてほしかった。また離乳食を始める前に食事に興味を持って欲しかったので座らせることの出来るベビーラックを購入しました。5ヶ月になり離乳食を始めましたが支えたり、抱っこしなくて両手があくので重宝しています。 詳細を見る -
2018/06/15
匿名さん
4椅子にもなるものがほしかった。自動で動く機能はいらなかったので、安全性が高く、値段も手頃な商品の購入を決めた。離乳食が始まって椅子として使い始めると、もう少し洗いやすかったり、かわいいカバーが売っていたりするものの方がよかった気がする 詳細を見る -
2018/06/15
nonpiiさん
4眠い時はユラユラで寝てくれる時も多々ありたすかってます。 まだ生後3ヶ月なのですが、これからお座りが出来るようになり離乳食が始まってからも重宝してくれると思って期待しています!購入して正解でした!!生後間もないときは吐き戻しが多かったので少し汚れたところもありますが、丸洗いOKにしたのもホントによかったです! 詳細を見る -
2018/06/15
匿名さん
4ダイニングキッチンで使えるようハイタイプのものを選びました。トイザらス限定デザインのものが安くなっていたので。子どもが激しく動くようになり、ギシギシいうのが少し気になりますが、全体的には気に入っています。 詳細を見る -
2018/06/15
ミカさん
4デザインがとても可愛かった。手動なので赤ちゃんが落ち着くまでずっとゆらゆらさせていないといけないのが大変。また、一番低い位置で揺らすと音がするのと、ゆらゆらの滑りが悪くなるが、少し高くすれば問題なく使える。 詳細を見る -
2019/12/13
rierieriiiさん
3お祝いで頂きました。特に子どもが泣きやんだり寝たりはなかったです。椅子の代わりとして使用していました。ただ椅子としては大きくて使い勝手が悪いです。ベルトがある点が良かったです。少し目を話す時には使えました。バウンサーであれば電動を買うべきです。常に近くて揺らしているのは現実的ではありません。 詳細を見る -
2019/12/13
mami3221さん
3昼間や色々なことをしながら寝かせるのを検討して買いました。 途中からテレビを座られせて見せられるのでご飯を作りながら利用させてもらいました。 その他お昼寝以外も活用が出来たり調節したい高さに出来ないこともありましたが大いに利用して1人目はよく使いました。 詳細を見る -
2018/06/15
erie88さん
3うちには電動の機能はいらなかったですし、軽くて扱いやすいので気に入っています。しかし、車輪部分が動かしにくく、ストッパーをかけづらいのが改善されるともっといいかなと思います。あと、軽いだけに安っぽさが気になります 他にビョルンやコンビも検討しましたが、後々に食事用に使えたり、ベビーラックとしてだけでなく他にも活用できそうだったので、これに決めました。 詳細を見る -
2020/02/13
michakoさん
3友人のおすすめだったから 高さが自由に変えられる 高さを変えるときに音がでかい 揺らすことができる 食事用に座らせることもできる 大きくなると使えなかった 直立に座らせることはできなかった 1歳までが限度だった タイヤがうまく動かせなかった 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。