- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
まみーずさん
4日中のおむつ替えなどに便利だと聞き、購入しました。ローラーが付いていて移動に便利だったこともあり、実際は日中ほとんどラックの上で寝かせていました。少し大きくなってからは、お風呂の際に着替え台として使っていました。テーブルをつけて食事もさせるつもりでしたが、布製で、こぼした時に洗濯が大変だったので、食事用には使用しませんでした。 詳細を見る -
2019/12/13
1007つむさん
4新生児期はよく使用したが、目がみえるようになってからは視界が遮られるせいか あまり好まなくなった。ゆらゆら機能も最初のみ使用。2人目もベビーベッドを購入する予定がないのでリビングなどではこちらを使用しようとおもっています。お値段はお手頃だったので購入してよかったです 詳細を見る -
2018/07/02
monera69さん
4当初はいらないかなと思ってましたが出産が近づくにつれて家事の時とか安心して寝かせてられるのを魅力に感じ、購入に踏み切りました。最初こそクーハンを使用して足りてたのですが4ヶ月の後半から寝返りが始まりクーハンから脱出するようになってしまったのでフル活用です(笑) 詳細を見る -
2019/12/13
むうてゃんさん
4・見た目が可愛かったところです。 ・高さが調節できるので、座ってる時、立ってる時で高さが変えられるのがいいなと思いました。 ・最初の頃はよかったのですが、どんどん寝付いてから乗せないと泣くようになってしまいました。 ・アップリケのものも口コミがいいので悩みました。 詳細を見る -
2018/12/18
14猫さん
4コンビのラックを探していました。生後3カ月の時に購入しました。大人が食事している時に一緒の部屋にいたくて、ラックを購入しました!乗り心地がいいようで、乗るとすぐ眠っています。今、離乳食を始めたのでテーブルもついていて便利です。 詳細を見る -
2019/12/13
まおふうさん
4自動ではないが、その分そんなに値段は高くなく、高さ調節できるので、テーブルや座卓に座った時など使い分けができる! また洗いやすいので、初期の離乳食のときは、このベビーラックに座らせていました。 寝かせるときは手動でゆらゆら動かせたので、寝つきが良かったと思います。ただ、結構大きく場所はとるなーと思いました。 詳細を見る -
2018/07/02
さくら315さん
4子供がたっちできるまで、1人で子供を入浴させる時に、入浴前と入浴後の受けに大変活躍しました。 寝返りをしない時までは、寝かせたり座らしたりしながら移動先へ連れて行ってそばで見ながら家事ができたので、便利でした。 離乳食が始まった時も最初は活躍しましたが、自分で食べはじめだしてからは、食べこぼしでカバーを何回も洗わないといけなくなり、手間になったので、使わなくなりました。 詳細を見る -
2019/12/13
chi72__さん
4赤ちゃんを昼間寝かせる場所として購入しました。気に入ってくれるかが分からなかったため、手動スウィングの安価なものにしました。またテーブルもついているため離乳食でも使えると思いました。赤ちゃんが抱っこで寝た後にこのベビーラックに置くと寝てくれます。 詳細を見る -
2018/07/02
かーなーみーさん
4子育てをしているとどうしても腰などが痛くなってきてしまいます。抱っこするのがとてもつらい時は、ラックに寝かせて揺らしてあげると寝てくれるのでとても助かっています。悪い点は、重いところくらいかな。でもパパに任せればいいですよね! 詳細を見る -
2018/07/02
y-mnさん
4デザインが可愛かったので選んだ。オートのものを選ぶか悩んだが高価だったので手動にした。新生児の頃はゆらゆら揺らすと寝てくれたが現在は食事時のいすとして使用している。ストッパーを忘れると動くので子供がつかまった時に危険。 詳細を見る -
2019/12/13
ぐっちょんさんさん
4ベビーラックを選んだ理由は一人目の時に私がお風呂に入っているときに脱衣場で待っててもらう時に使えると思って購入しました。 離乳食が始まってからもラックに座らせて食べさせていました。 ねんねも座るのも得に嫌がることなくご機嫌にしていてくれました。 今は二人目で使用しています。 上の子が乗ったりしないように常にラックの中にいます。 電動ではないので自分で揺らさなければならないのが少し面倒なのでなかなかスイングを使うことはありませんが、タイヤのストッパーが固くて操作しづらいのが難点でした。 カバーは丸洗い出来るので楽チンです。 詳細を見る -
2018/07/02
fieldstarさん
4ネットで購入したので、比較対象もなくこれが、普通だと思っています。 オートスウィングではなく、私たちが揺らしてあげないといけないので、手を離したくても離せないというのが難点です。 いまは座位にして、離乳食を食べさせる時の椅子として使用しています。 こぼしても洗えるのはたすかります。 しかし、クッションが薄く、初めは寝かせる時に痛いんじゃないかと心配でクッションの上に厚手のタオルケットを敷いて寝かせていました。 もう少しクッション性があるとなお良いかと思います。 詳細を見る -
2019/12/13
たゆきさん
4新生児期には、ゆらゆらが心地いいようで、ご機嫌かつすやすや眠ってくれました。 ワンオペでお風呂に入れる際には、チェアを脱衣所にセッティングしてお風呂あがりに活用しました。中途半端な高さなので、身体ふいたりに時間をかけると大人の腰が痛くなります。 月齢5ヶ月の現在では、まだ椅子に座れないのでリクライニングを上げて離乳食をあげるのに役立っています。 詳細を見る -
2019/12/13
kopan62146さん
4一人目の出産後お風呂へ行く際、パパの帰りが遅く私と二人のことが多かったので、 脱衣所までラックごと移動して待ってもらったり、お昼寝などの短い時間なら、リビングに置いてそばにいられるので購入することを決めました。離乳食が始まってからも、まだおすわりが不安定でしたが支えがあるので固定して座って食事ができ、とても助かりました。 詳細を見る -
2018/07/02
まゆいぬさん
4冬生まれだったので暖かそうな生地を選んだけど、夏場は暑くて暑くて可哀想だった。 夏のことも考えて生地選びをしたらよかったなと思いました。 もう他に感想はありません。 あんまり感想ないのにこんなに書かないといけないのは厳しいしめんどくさいです。 詳細を見る -
2018/07/02
konemu1119さん
4良い点はこのバウンサーを使うと子どもが寝てくれて楽だったことです。離乳食が始まってからは食事用のテーブル&椅子としても使えたので、長い期間使えたのもよかったです。悪い点は、汚れた時に洗うのが面倒な点です。付けたり外したりが面倒で汚れてもついそのままにしてしまいました。このバウンサーは両親からお祝いとして買ってもらったものなので、特に他の製品と比較したりはしませんでした。 詳細を見る -
2019/12/13
みほ34さん
4義母が選んで買ってくれたので、本当に欲しいやつではありませんでした…。 コンビの自動で動くやつが欲しかったのですが、金額も少し高めなのでこれが欲しいとは言えませんでした(泣) 揺らすと機嫌が良かったり寝てくれたのですが、ずっと揺らしてると家事等も進まないので、二人目が出来たら自動のハイローチェアを購入しようと思っています。 詳細を見る -
2018/07/02
凜栞ママさん
4知り合いからこれがいいよと言われ買いました。 でもうちの子はあまり良くなかったです。 結局抱っこじゃないと寝ないし。 色々見たけど金額も結構お高かったのでとても悩みました。 でもあまり使ってないのでもったいなかったなぁーとも思います。 詳細を見る -
2019/12/13
3717さん
4あったら楽そうだと思って購入しました。 シンプルなデザインがよくて、グレーとホワイトのものを購入しました。 生後2か月くらいのときはゆらゆらしたら寝てくれることが多々ありました。 いま9か月になりましたが、離乳食のときにしようしています。 大人しく座っていてくれます。 詳細を見る -
2018/07/02
のち1008さん
4全て取り外して洗えたことがよかった。こどもはどうしてもよ汚してしまうので、クリーニングだとお金がかかるし、洗えないと不潔だからうれしい。あとは高さの調節ができたり、メーカーのブランド力も大きいと思う。 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。