岐阜県 岐阜市
医療法人社団友愛会 岩砂病院・岩砂マタニティ
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.11(9件)
医療法人社団友愛会 岩砂病院・岩砂マタニティのスポット情報
住所 | 岐阜県岐阜市八代1丁目7番1号 |
---|---|
電話番号 | 058-232-1177 |
アクセス(電車) | 岐阜バス/岐阜高富線、いずれも長良高見前で下車していただき、徒歩1分 |
設備 |
|
診察受付
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 | 〇 | × |
- ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
- ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります
医療法人社団友愛会 岩砂病院・岩砂マタニティの基本情報
予約システム | あり |
---|---|
女性の先生 | あり |
分娩取扱 | あり |
3D/4D エコー | あり |
直接支払い制度 | あり |
外来休診日 | 日祝祭日、8月15日、年末年始 |
里帰り受付 | あり |
不妊治療・不妊相談 | あり |
取り扱いがある分娩方法 |
|
立ち会い出産 | あり |
母子同室 | あり |
外部医療機関との提携 | なし |
入院中・産後の講習会 | あり |
個室 | あり |
1ヶ月検診 | あり |
母乳外来・相談 | あり |
NICU | なし |
医療法人社団友愛会 岩砂病院・岩砂マタニティの新着レビュー
-
2019/09/20
ろでぃーさん かかった費用:30万未満
5実家から近いということでこの病院に決めました。 私の母親もその病院で働いているので何かあった時便利という事もありました。 出産時、不安もありましたが助産師さんが優しく声をかけてくれたのでリラックスしながら出産に挑むことができました。 出産後も授乳の仕方を細かく教えてもらったり出が悪かったりした時は細かく指導もしてくださいました。 ご飯も栄養がありそうなボリューミーな感じでとても満足していました。 またこの病院で産みたいと思いました。 詳細を見る -
2019/09/20
かもえ0204さん かかった費用:30-40万
5家から一番近いのと病院に中学の時の友人が働いているので選んだ。 助産師さんも多く母乳指導もしっかり教えてもらえてよかったです。 1人目はなかなか生まれなくて入院も他の人よりは長かったけど皆さんによくしてもらえて無事産めました。アロママッサージも熟睡できるほど気持ちよかったです。 詳細を見る -
2019/02/25
n2skさん かかった費用:41万-50万
4助産師さんの人数が多いことがとても良かったです。出産の時はもちろんのこと、産後の授乳や母乳マッサージ、その他、色々なお世話の仕方など丁寧に教えていただきました。また、人数がいるので手厚く、色々と聴きやすいですし、いろんな話ができ、産後ブルーにならずにすみました。またこの産院で出産するために、3人目を授かりたいと思うくらい、ステキなお産ができました。 詳細を見る -
2019/02/25
Tamatamaさん かかった費用:61万-70万
3病院は綺麗で設備が整っており、4Dエコーで見れたり、エコー中の画像をSDカードに録画されていて、自分で後から見ることができて良かった。 子供が大きくなった時、一緒に見たいと思う。 いろんな今日しても開かれていて、情報を得ることができ、安心だった。 詳細を見る -
2019/02/25
ぎーすさん かかった費用:41万-50万
0助産師さんが冷たすぎます。先生は最高に優しくて嬉しかったです!母乳出ないならミルクでいいやんと言われた一言でもうこの病院は選びたくないと思いました。ご飯も不味すぎてこんなものにお金を払うのかと。。評価高かったので行ったのですがご飯美味しいよと聞いていたのはうそだったのか?と。。あと授乳室での授乳で私はつらくて泣いていたのに相談する人がいなくて辛かったです。 詳細を見る -
2019/01/18
ami427さん かかった費用:41万-50万
2とても綺麗で先生や助産師さんもいい方ばかりで接しやすく、丁寧に色々と教えていただけて嬉しかったし安心した。ご飯もおいしく、とても満足でした。立会いもでき、主人も一緒に泊まれたりもでき、とても良かった。 詳細を見る -
2018/12/14
しまかしさん かかった費用:41万-50万
51人目とは別の病院で2人目を出産しましたが、2人目の出産のときのほうが満足しました。 先生、助産師さん、看護師さんがしっかり心に寄り添ってくださっているのがよく分かりました。 お産の時間は短かったのでそこまで大変ではなかったのですが、母親をしっかり休ませてくれようとしていたと思います。上の子のときには考えられませんでしたが、夜中の授乳のときは「おっぱいが張って辛くなければ、夜中の授乳はお休みしても大丈夫ですよ」と言ってもらえました(張って辛かったので夜中も授乳しましたが)。 授乳室で他の患者さんと一緒に授乳をするのですが、助産師さんたちが常にいてくれて必ず声をかけてくれます。哺乳量が増えなくて心配なときでも、「少しずつでも増えてるから大丈夫!大きく産まれた子は結構のんびり屋さんだったりするから?」と安心させてくれたり、赤ちゃんを可愛がってくれたりして何にも心配することがありませんでした。ただ、布おむつなのでやり方は難しかったですが、、、いい経験でした。 上の子のときは、授乳室に助産師さんたちがいなかったり、よく寝る我が子に怒ったりされたので部屋に戻って泣いたりしていましたので、天と地の差だなぁと思っていました。 マタニティアロマがあったり、ご飯も美味しくて特にお祝い膳は本当に豪華で美味しかったです。 良かった点なんてあげるとキリがありませんが、、、。 ひとつ気になったのは、母親教室などで教えてもらう入院時の持ち物が最低限のものすぎて、入院中に「むくみやすいだろうから着圧ソックスをはくといいよ」とか「骨盤ベルト持ってきてる?」など、入院中に言われました。 上の子のときの経験で持ってきていたので私は良かったですが、入院中にはお母さんは動けないので予め持ってきておくと良いものを聞いておくといいと思います。 詳細を見る -
2018/12/14
あすじろさん かかった費用:41万-50万
2里帰り出産だったのでほとんど参加できなかったのですが、妊娠中のイベントが充実しており、産院も綺麗で初期から通いたかったなと思うような所でした。 出産後の入院期間は毎回授乳の際に助産師がマンツーマンくらいの割合で見てくれて安心しました。 詳細を見る -
2018/12/14
nautaさん かかった費用:41万-50万
2看護師さん全員が助産師さんの資格を持っているということで安心できた。皆さん感じよく良い入院生活が送れた。無痛分娩希望だったので、それに対応していたら言うことなし。産院からのプレゼントのおくるみやベビー服等も全て日本製の可愛いもので愛用している。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。