- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/05
そえさん かかった費用:41万-50万
4母乳育児の病院なので、最初はスパルタでした。 母子同室なので大変でしたが、子どもの成長を身近でずっと見れるので頑張れました。 あまりにも疲れていると助産師さんが気づいてくれて助けてくれたのも嬉しかったです^ ^ 詳細を見る -
2018/12/14
straycat7さん かかった費用:41万-50万
4不安に思っていることなど、親身にきいてくれました。初めての出産の人は、わからないことだらけで不安になると思うけど、些細なことでもスタッフに相談するといいと思います。大部屋の場合は、同じ部屋の人たちに迷惑にならないように気をつけて。 詳細を見る -
2018/12/05
えとさん かかった費用:41万-50万
4母子に何かあった時にすぐに対応のできる病院。 完全母子同室、母乳推進だけど、 しんどいときは新生児室で預かってもらえる。 助産師さん、看護師さん共に話しやすい方が多く、 少しでも心配なこと、不安なことがあれば気軽に相談しやすい雰囲気だった。 詳細を見る -
2018/12/05
Lilyuriさん かかった費用:41万-50万
3都立病院なので入院期間が伸びたりしない限り国から支給される費用で出産ができるので費用の面では都内にしては安いと思います。母乳推奨病院なので母乳に関してはスパルタですが子供の体重が減ってしまうとミルクも足してくれます。看護師さんも当たり外れがあって熱心な方は何回も部屋にきてくれて授乳指導してくれたり、退院後の計画も考えてくれたりします。 詳細を見る -
2019/02/25
nonokamamaさん かかった費用:30-40万
3産後のケアもしっかりしてくれました。 母乳が出なくて悩んでいて泣いてしまった時も話を聞いてくれたりして、とても親切でした。設備も整っているので、もし何か起こってもすぐ対応していただけると思います。ただ、産むまでの健診で、体重管理はすごい言われます。 詳細を見る -
2019/01/21
よしだ1458さん かかった費用:51万-60万
2あまり干渉しないでくれたのでとても楽でよかったです。干渉しないといっても冷たいとか説明不足や経過観察を怠っているわけではなく、いい距離感で接して頂けてとても過ごしやすかったです。 ただ入院中もっとフレンドリーに過ごしたいという方には冷たいという印象受けてしまうかもしれないですね。 詳細を見る -
2019/02/25
Yoshiko02さん かかった費用:41万-50万
1母乳育児を推進していますが、母乳が足りていない場合はミルクで補完してくれます。そのため、わりと気が楽でした。 陣痛が12時間以上あった為、分娩時は疲れ切っていました。次回は和痛分娩もできる施設も検討したいと思っています。 詳細を見る -
2019/02/25
ari88さん かかった費用:41万-50万
1都立病院で、異動が多いせいか 仕事につかれていた方がいたり、 気分屋で、帝王切開で動けない状態の時に足に着脱する圧力ポンプを適当につけて他の看護師に怒られ機嫌悪く舌打ちされてこちらが気を使ったりといはうことがあり、担当医には感謝でしたがこの病院はもお嫌だと思いました。 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。