- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 71万-80万
-
2018/11/27
匿名さん かかった費用:71万-80万
3一卵性の多胎だったため、ハイリスク妊娠として10週目くらいから転院して通院開始しました。 総合病院のため、先生が複数人である点は、良い点でもあり悪い点でもあるように感じました(先生との相性があるかと思います)。 帝王切開は、麻酔科、小児科、産科など、それぞれの専門家が複数人いてくれるので、オペミスやんて絶対なさそうな安心感がありました。 夜中の巡回もしっかりしていて、痛み止やトイレのお手伝いなど、すぐ対応してくれました。 産後は、お母さんの自己申告で(休憩をとりたいときなど)赤ちゃんを任せられるし、ミルクも使っても良いので、プレッシャーが少ない点に好感がもてました。 病院食は美味しいとは言えませんが、帝王切開だとどうせ3、4日程度しか食べないので気になりません。 むしろ、大病院だからこそ、各部屋にコンビニの人がお水やお菓子程度は(新幹線のお姉さんみたいに!)売りに来てたので、術後でまったく動けないときには、大助かりでした。 引っ越してしまったのでもう行けないですが、そうでなければ赤ちゃんの万が一にもすぐ対応いただけるこの病院を、また選びたいと思っていました。 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。