- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/21
az04さん かかった費用:30-40万
4助産師の数が多いので、入院中もきちんと相談に乗ってくれる。ご飯も栄養バランスがよく美味しかった。昨年の夏からパジャマやアメニティを用意してくれるようになったので、必要最低限の荷物で入院できるようになった。 詳細を見る -
2018/11/21
なかむaさん かかった費用:30万未満
4良かったのは、大きい病院でいつでも対応してくれるので安心感がありました。電話すると助産師さんに繋いでくれて、どうしたらいいかのアドバイスもしてくれました。また、私は利用していませんが、母親学級以外にも母乳についてや産後利用できる講座がいくつもあっておススメです。 マイナス点は待ち時間が長いところと、分娩費用が補助金だけでは足りないところです。 詳細を見る -
2018/11/21
lammyさん かかった費用:71万-80万
4助産師さんがとにかく手厚くお世話をしてくれた。陣痛の時にはずっと付き添ってくれて、身体をさすってくれたり、時に厳しく時に優しく励ましてくれて心強かった。分娩してくれた助産師さんがあとから病室に訪ねてきてくれ、その時は思わず出産を思い出して涙ぐんでしまった。 私はついつい遠慮して呼び出せなかった時もあったけど、不安なことなどあればすぐナースコールするといいとおもう。 詳細を見る -
2018/11/21
こまり536さん かかった費用:61万-70万
4医師、助産師の質が高く、安心して出産できます。病院自体も落ち着いていて、きれいです。通常の食事は普通ですが、お祝い膳はとてもおいしかったです!母乳の相談にも丁寧にのってくれ、母乳育児が軌道に乗りました。 詳細を見る -
2018/11/21
chibi04さん かかった費用:81万-90万
4こじんまりした病院の規模でマリア様が飾ってあり心の落ち着く病院です。海外の方も多く、英語も通じます。また、助産師さんの数がとても多く、お産の時にそばにいてくれる人が家族がいない時も背中をさすってくれたり、ケアが手厚いです。 詳細を見る -
2018/11/21
michel7221さん かかった費用:71万-80万
4医師、助産師共に対応が良かった。陣痛で辛いときに担当の助産師さんのサポートが本当にありがたかった。産後も毎日昼夜問わずどの助産師さんも丁寧に寄り添っていろんなアドバイスをしてくれて大変心強かった。 唯一、食事だけが学校の給食みたいで残念でした、、 詳細を見る -
2019/09/20
mi7342369さん かかった費用:71万-80万
4助産師さんがすごく心強くて優しくて恩人です。入院中のナースさんも夜中母乳をあげるのに苦戦していたらわかりやすく説明してくれてすごく助けてもらいました。どんな時も優しく相談に乗ってくれてまだ入院していたいなという気持ちになりました(笑) 詳細を見る -
2018/11/21
ringo53さん かかった費用:61万-70万
4母子同室や母乳育児の推奨で、丁寧に教えてくれるスタッフの対応がとても良かったです! 特に、一人目の時は不安が多かったので助かりました!この時の対応の良さから、二人目の出産もこの産院を選びました! また、退院前のお祝い膳を同じ出産日の人たちと食べれることや出産プレゼンもさらに充実していてよかったです! 詳細を見る -
2018/11/21
ちむねえさん かかった費用:81万-90万
4病院のスタッフが事務さんから警備員さんまで社内教育が行き届いていてすごく感じがよい。産婦人科医師と助産師の人数も充実している。24時間体制ではないが、和痛分娩が選択できる。外来が午前中のみなのがたまに傷。 詳細を見る -
2018/11/21
miyuikaさん かかった費用:51万-60万
4良かった点は、ものすごい数の患者さんがいるので、テキパキ慣れてる感じがあり、安心できる。何人もドクターがいる中、相性が良かったのか、毎月の健診の際もいろいろ質問できる雰囲気だった。 患者さんが多すぎて、かなり待ち時間が長いことが大変だった。お腹が大きな状態で1時間以上待たされることも多かった。 詳細を見る -
2019/09/20
ぴよくまさん かかった費用:61万-70万
4ここの病院は主人が生まれた所なので義母の勧めもありここにした。助産師さんの対応が優しく放置されることもないので陣痛中も安心して乗り越えられた。母乳推進母子同室もあり帰宅しても安心できるくらい色々教えてくれた、又退院後も乳腺炎などでトラブルになった際スムーズに対応してくれてアフターケアもばっちりだった。 詳細を見る -
2018/11/21
rin109goさん かかった費用:61万-70万
3先生一人一人とても個性がありました。 自分にあった先生をしっかり選んで出産に臨んだ方がいいです 途中で先生を変えても全く問題ありませんでした。 自分の不安に思ったことや分からない事はしっかり質問し、先生達とコミュニケーションをしっかりとる事が大事だと思いました 詳細を見る -
2018/11/21
かもめめんさん かかった費用:61万-70万
3無痛分娩ができると思い選択しました。しかし、いざ陣痛が来て入院した際に対応してくれた助産師さんに自然分娩を勧められ、自然分娩になりました。その方に内診で子宮をグリッとされてもあまり痛がらず普通だった私の反応をみて、「あなたなら無痛分娩じゃなくても大丈夫そうよ?」とのことでした。 どちらにしようか私自身も迷っていたので、自然分娩で後悔はしていませんが、病院としては自然分娩を勧めたいようでしたので、無痛で!と思っている人はきちんと相談が必要だと思います。 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。