cozre person 無料登録
☆5
0%
☆4
83%
☆3
16%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
費用に対する満足度 2.83 -位
分娩方法の満足度 4.33 -位
サービスへの満足度 3.83 -位
医師・看護師・助産師等スタッフの対応 4.67 -位
清潔さ 4.5 -位
情報の充実度 4.0 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/11/21
    avator yuiさん かかった費用:81万-90万
    4
    費用は高いが、通院しやすさと安全性を重視した。私は産後にオペが必要になってしまったが、即対応してもらえた。 また子供が先天性の疾患を持って生まれてきたので入院中に各科の先生に診てもらえたし、転院もせず母乳育児を続けられたのでよかった。(退院後に小さい子を連れて総合病院で何時間も待つなんて無理だった‥‥) 料理は病院食ではなく産科専用の食事が出るが、ホテルのようなものではない。 親がクタクタになる母乳推進院ではなく母体を休めることを優先してくれるので少し寝溜めできた。 詳細を見る
  • 2018/11/21
    avator lomiehtさん かかった費用:81万-90万
    4
    大学病院なので、緊急時の対応などはとても安心出来ます。 ただし、教育機関なので研修医さんや看護師、助産師さんの勉強にも協力する部分もあるので、そういった点を理解出来る方は良いと思います。 今年の5月頃から新病棟に移り、新しくなるようです! 詳細を見る
  • 2018/11/21
    avator kawa411さん かかった費用:30-40万
    4
    妊娠初期から妊娠糖尿病になってしまったので、クリニックから大学病院に転院となりました。年齢的にも高齢出産なので、NICUがある病院になって、子供になにかあったときでも対応できるので、安心して出産することができました。 詳細を見る
  • 2018/11/21
    avator さつまいも27さん かかった費用:41万-50万
    4
    セレブ産院のような豪華さはありませんが、大きな大学病院ということで、何があっても何とかなる、という大きな安心感がありました。おかげで不安感全くなく妊婦健診?出産することができました。マッサージ等あるような産院にすればよかったかなと度々思いましたが、お産のときの医師・看護師がとてもとても頼もしく、やはりこちらにしてよかったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/21
    avator Raychanさん かかった費用:81万-90万
    4
    母子別室だったので、夜間授乳は小児科のスタッフに任せて産後の体をゆっくり休められた。また授乳に関して、赤ちゃんの栄養を第一に考える方針だったので、無理に母乳だけに頼る必要がなく精神的に負担が少なかった。母乳の与え方や搾乳方法、張って痛いときはこちらから頼めばマッサージしてくれたので、付かず離れずの姿勢がとても心地よかった。医療の質も高く、36週の早産だったが母子共に健康な状態で無事に過ごせた。 詳細を見る
  • 2018/11/21
    avator 百足さんさん かかった費用:30-40万
    3
    高齢出産だったのでハイリスクでした。MFICUで24時間体制で妊娠糖尿病や妊娠高血圧症を管理してくれて本当に助かりました。信頼できる医師達と設備が充実していたため心配ごとはなかったです。看護師の皆様もとても良くしていただきました。妊婦さんがとてもたくさん通っている病院なので待ち時間が長いことだけが問題だと思いました。 詳細を見る
1/1

産婦人科ランキング