東京都 北区
東京北医療センター
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.88(8件)
東京北医療センターのスポット情報
住所 | 東京都北区赤羽台4-17-56 |
---|---|
電話番号 | 03-5963-3311 |
アクセス(電車) | JR北赤羽駅 赤羽口より徒歩5分/JR赤羽駅 西口より徒歩15分またはバス(国際興業バス)約5分/西口ロータリーからタクシーで約5分 |
設備 |
|
診察受付
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
- ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
- ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります
東京北医療センターの基本情報
予約システム | あり |
---|---|
女性の先生 | あり |
分娩取扱 | あり |
3D/4D エコー | 不明 |
直接支払い制度 | あり |
外来休診日 | 日曜日、祝日、年末年始 |
里帰り受付 | あり |
不妊治療・不妊相談 | あり |
取り扱いがある分娩方法 |
|
立ち会い出産 | あり |
母子同室 | あり |
外部医療機関との提携 | なし |
入院中・産後の講習会 | あり |
個室 | あり |
1ヶ月検診 | あり |
母乳外来・相談 | あり |
NICU | あり |
東京北医療センターの新着レビュー
-
2018/12/05
suzu529さん かかった費用:51万-60万
4北区で唯一NICUのある病院。他で出産しても何かトラブルがあればこの病院に搬送されます。検診はとても待ちますが、この辺りで一番大きな病院だったので、何らかのトラブルがある場合、安心して出産することができると思います 詳細を見る -
2018/12/05
エソラさん かかった費用:41万-50万
4私は、出生した子供が小さかったこともあり、退院時まで、母子同室ではなかったのですが、 日勤、夜勤と、担当になる助産師さんのコミュニケーションが図られており、母子別室となった私への精神的なフォロー、すぐに授乳することができないための搾乳指導など、個々に合わせた対応をしてもらえ、精神的に落ち着いた入院生活を過ごせました。 詳細を見る -
2018/12/05
リッツパーティーさん かかった費用:51万-60万
4医師、助産師の対応がとても良く、不安に思っている事にもきちんと向き合ってくれて検診から出産まで安心して通えます。また産後の入院中も担当の助産師がついてくれて母乳ケアや赤ちゃんとの関わりなど細かく診てくれるのでとても良いと思います。 詳細を見る -
2018/12/05
3kismamさん かかった費用:61万-70万
41人目の際は、とても出産に時間がかかりました。 予定日を超過してしまい、促進剤使用してのお産になったのですが生まれるまでに4日かかってしまい、心身共にかなり疲れ切ってしまい最後はお腹を切って欲しくたまりませんでした。 ですが、先生や看護師さんがリスクがある事を踏まえ、とにかく優しく声をかけてくれ、応援してくれ寄り添ってくれて、何とか出産することができました。 とても優しく、正直促進剤の数値をあげる瞬間の恐怖がたまらなく逃げ出したい気持ちでしたが、その際も「大丈夫大丈夫」と励ましてくれ、その看護師さんとは、その後もずっとお世話になり、その病院で三人産みました。 残念ながら、その看護師さんは3人目を産む前に辞めてしまったのですが、またもし次も産む機会があったら、この病院で産みたいと思います。 詳細を見る -
2018/12/05
いまよしさん かかった費用:51万-60万
4LDRで出産したい人にはおすすめ。ただ、検診時の待ち時間が長すぎる。一番初めのわく(8時45分?)でも、すでに、15分とか遅れて呼ばれる。その後はどんどんずるずると遅れていく。男性医師の診察は空いている気がするが丁寧な診察とは言えない、かなり冷たい印象。 詳細を見る -
2018/12/05
cccchiさん かかった費用:51万-60万
4出産数が多い病院なので、入院中に多くのママとお友達になれました。なので、ママ友からの情報をたくさん得ることができました。 また、先生方は女性の方が多くとても安心していろんなことが相談できました。 また、数は少ないですがNICUやGCUがあるのも安心ポイントでした。 詳細を見る -
2018/12/05
ちかしママさん かかった費用:51万-60万
4こちらから聞きたいことを質問しないと教えてくれません。助産師さんは当たり外れありますが当たりの方はとても良くしてくれました。LDRだったので移動する手間がなく良かったです。4dはありませんでした。待ち時間もそんなに長くないです。 詳細を見る -
2018/12/05
すーままてんさん かかった費用:51万-60万
3産科自体はとても清潔で入院も苦ではありませんでしたが、母子同室で母乳育児推奨の病院だったため産まれてからのお世話が大変で、ミルクを使いたいとずっと思って過ごしました。また総合病院なので食事は個人病院の方が豪華で美味しいと思いますし、診察の待ち時間も長いです。 ただ、その分費用は抑えられたので良かったと思います。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。