cozre person 無料登録
長崎県 佐世保市

九十九島動植物園森きらら(旧 佐世保市亜熱帯動植物園)

九十九島動植物園森きらら
総合ランキング
29位 (96スポット中)
スポットレビュー
4.17
(53件)

九十九島動植物園森きららのスポット情報

住所 長崎県佐世保市船越町2172
電話番号 0956-28-0011
営業時間 9時~17時15分(入園は16時45分まで)

※動物の体調管理のため、16時30分より獣舎への収容を開始いたします。(12~2月は16時00分より収容開始)
アクセス(電車) ●乗り場 佐世保駅前 市営バスターミナル 7番乗り場

●行き先 『動植物園』経由 『下船越』 または 『展海峰』行き

 ※ご注意!「赤崎」経由は動植物園前を通りません。

●下 車 『動植物園前』バス停にて下車、すぐ

●所要時間 JR佐世保駅から25分

●運 賃 大人320円・小人160円

往復ともバスを利用される場合は1日バス乗車券(大人500円・小人250円がおトクです。)
アクセス(車) ●佐世保中央ICから

「西九州自動車道 佐世保中央IC」出口の信号を右折▶平瀬町交差点(米軍基地入口)を右折▶
▶SSKバイパスを直進▶バス停「第4ドック前」通過後、はじめの信号を高架橋方向へ左斜め上▶
▶つきあたりの信号を左折、県道149号へ▶道なりで約3~4分▶
▶看板の指示通り、上野の交差点(元町タクシー前)のT字路を右折▶道なりで約1分
駐車場 ●駐車場料金 無料

177台(入園口前駐車場)
(うち軽自動車6台、身障者等多目的用4台)
200台(多目的広場/臨時駐車場)



●団体でのご利用

バスなど団体でご利用の場合は、電話等での事前予約をお願いします。
駐車場の利用状況により、バスレーンの確保ができない場合がありますので、ご了承ください。
設備
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • コインロッカー
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

九十九島動植物園森きららは九十九島パールシーリゾートの一画で、長崎県佐世保市にある市営の動植物園です。2011年に佐世保市亜熱帯動植物園から名称変更しました。動物はライオン、キリン、レッサーパンダなど約250点が飼育され、植物は熱帯植物やバラなど21,000点を有しています。 日本最大の天井水槽を有した「ペンギン館」では、深さ4メートルの深水槽ペンギンの足裏を見ることができる日本初の極浅水槽などで、ペンギンの魅力を余すことなく楽しめます。エサやり体験やふれあい体験、エサやり解説など、体験プログラムも豊富です。JR佐世保駅からバスで約25分。無料駐車場があります。

このスポットのみどころ

ライオンやキリン、レッサーパンダ、クマなど約251点が飼育され、亜熱帯の植物や四季の花々が咲き乱れている動植物園です。改装された「ペンギン館」が人気で、深さ4メートルの深水槽ペンギンの足裏を見ることができる日本初の極浅水槽などで、ペンギンの魅力を余すことなく楽しめます。土日祝日のイベントでは、ペンギンが広場を散歩する「ペンギンたちの大冒険」や、国内に約50頭しかいない対州馬の乗馬体験、抽選制のキリンのエサやり体験が人気です。平日も多くのイベントを行っており、エサやり体験やふれあい体験など、その種類は様々です。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(無料)があるのでお子さん連れにも安心です。亜熱帯の植物や四季の花々が咲き乱れる中で、キリンやライオンなどの人気の定番動物から小さくてかわいいプレーリードッグのような動物まで、様々な種類の動物をお子さんに見せることができます。体験プログラムも豊富で、毎日行われているプロフラムでは、モルモットとのふれあい体験、マントヒヒ、ヤギ、ヒツジ、アライグマへのエサやり体験が可能です。また、土日祝日にはキリンやクマとのふれあい体験もできます。カフェと売店もあり、食事とお土産には困りませんし、お弁当を持ち込んでのピクニックも楽しめます。

公式サイトを見る

九十九島動植物園森きららの基本情報

休園日 年中無休
入園料(子ども) 子供:(4歳~中学生)210円
その他:3歳以下無料
入園料(大人) 大人:(高校生以上)830円
この施設の特徴 子どもに優しい展示があるライオンがいる水遊び設備があるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる体験プログラムがある

九十九島動植物園森きららの新着レビュー

  • 2020/03/18
    avator おーちゃんこさん 子どもの年齢:1歳
    5
    初めて子連れで動物園に行きました。友達の子供も一緒にみんなで行きました。初めての動物に大興奮していました。園内も広くて走ったりして楽しそうでした。ベビーカーでも移動できるように階段の横にはスロープもついていて、お弁当を食べるスペース芝生もあってとてもいいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator chanyumiさん 子どもの年齢:4歳
    5
    全体的に清潔感はなく、 授乳室やオムツを替える所は とても小さく、小屋のような 所だった記憶があります。 植物もたくさんあったが 全体的に見えずらくもう少し 色味や、大きさなどを考えて 配置した方が目を引くと感じた。 子供の目線で見て、考えてほしいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator もぴもぴさん 子どもの年齢:1歳
    4
    子どもが9ヶ月のときに森きららに行きました。まだ早いかなと思いましたが、ペンギンのトンネル水槽などがあり興味深く見入っていました。ショップ内では手形アートなどもあり、親も含め楽しめました!レストランには子ども用の椅子もありました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator まさときなおさん 子どもの年齢:2歳
    3
    子ども2人(年子)を連れてクリスマス時期のお出かけとなりました。 寒いのもあってか、大きい動物(きりんは居ました)はほとんど外に出ていなかったのもあり、わりと寂しい感じはありました。また、時期的寒かったためかまだ年齢が低かったのもあり子ども自身もあまり興味を持ってくれなかった動物園になりました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ゆつちさん 子どもの年齢:1歳
    5
    はじめての動物園でしたが、ペンギンの大きな水槽があり、泳いでいるところを横からだけではなく下からもみることができそれを1番喜んでいました! トイレなどの利用はしませんでしたが、不便なとこはさほどありませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator さぉたん。さん 子どもの年齢:1歳
    4
    子供たちが動物園に行きたいと 言っていたので 家族でお弁当を持っていきました。 動物に触れ合うこともできて 刺激ももらえてよかったです。 また 餌やりの体験もできて 子供たちにいい体験をさせることができました。 また行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 匿名さん 子どもの年齢:3歳
    5
    子供は、ライオンを興奮してみていました。ちょうど、ライオンの餌やりのイベントをやっていました。入園料はとても安く、JAFや、海きららとの割引きもありました。車で行くなら全然問題なくいけます。何歳の子供でも楽しめるとおもいます。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator erkzy27さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    子供はまだ生後2か月のため動物自体は見えていなかったと思います。また、音に反応してびっくりしていましたが、子供にとっていい刺激になったと思います。子連れの家族が多かったため、とても過ごしやすかったです。園自体は落ちついた場所にありよかったです。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator 楽しもう3さん 子どもの年齢:6歳以上
    5
    アクセスが良かった、あと回りやすいようになだらかな道だったのでベビーカーで子連れの人が多くいた。でももっと飲食スペースをちょくちょく作ってくれたほうが休憩できていいかな?って思いました。あと、トイレを多くしてほしい。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ゆっぴ★さん 子どもの年齢:2歳
    5
    動物大好きな2歳の娘は入ってすぐのキリンコーナーから大興奮!ちょうど餌やり体験が終わった直後でしたが、飼育員の方の計らいで近くで写真を撮らせてくれました。園内のスロープも緩やかで小さな子供はもちろん、当時妊娠7ヶ月だった私も安心して楽しめました。また動物園の手前に水族館もあり、次回はそちらも行ってみたいなと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator らのありさん 子どもの年齢:2歳
    5
    たまたまゴールデンウィークに行ったら、裏側を解放してあって普段 飼育員さんがどういうことをしているのか見れて、小学生のお兄ちゃん達も楽しめたようです。 実際に飼育員さんのTシャツを借りて、用具を持って撮影も出来てすごく記念にも残りました?? 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ちいたん31さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    動物を理解できる年齢ではなかったのですが、いろんな動物を見て指をさしたり、表情がいろいろ変わっていたので楽しそうでした。子どもより、大人が楽しく見て回ったような気がします。お弁当を持って行ってなくて、一回りしたら帰ったのですが、お弁当を食べれそうな屋根付きの広場があるので、一日中楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator きてぃままりんさん 子どもの年齢:2歳
    4
    近い&料金が安いけど小さい園内なので見ごたえがないかなぁと思うが小さい子供には丁度いい感じ。園内の食堂が小さいのでお弁当持って広場で食べるのがいいかも。ベビーカーで行っても回り安い。見所はペンギンです。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator tkm.mkmk71さん 子どもの年齢:1歳
    4
    自分自身も子どもの頃などに何回も行ったことがある動物園で我が子も連れて行きました。 自分の頃よりも綺麗になっていたし、ベビーカーでも気軽に回れる広い動物園で我が子はいろんな動物に興味を持ち、エサやりなども楽しくしていました。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ua00さん 子どもの年齢:2歳
    5
    子どもが2歳の誕生日のお祝いを兼ねて家族でお出かけしました。動物との触れ合いもできるし、いろんな動物がいて子どももすごく喜んでくれて、行った甲斐があってよかったです。また行けたら良いなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator まーみー0807さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    ヤギやテナガザルなど近くで観れるものに反応していた。子供は料金が発生せず、親のみの金額だったのでまぁこんなものかなと思う。上の方にあったので車で登っていくのが大変だった。駐車場から園までは近かったので小さい子供連れでも苦ではなかった。 まだ9か月なので存分には楽しめなかったと思う 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator おくたんだよさん 子どもの年齢:1歳
    4
    子供が楽しめるように工夫されていて、一切の子供でも飽きずに楽しむことができました。ただ園内の施設が古くベビーちゃんには大変だなと思いました。ペンギンのゾーンでは泳ぐ姿がいろんな角度からみられるのでとても興奮していました。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator fluy66さん 子どもの年齢:1歳
    5
    子供が1歳くらいになってあるけるようになり、秋で過ごしやすかったので、行きました。園内はベビーカーの貸し出しもあり、授乳用のコンテナボックス、ペンギンもいたり、モルモットがさわれたりと動物園的なものが色々あるなか、私は植物園でもあるので、色々な花が毎回植えられてるところ。特に芝生が植えてあるその辺でお弁当が食べれるのが一番いいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator kumickeyさん 子どもの年齢:3歳
    5
    疲れない程度の広さだし、料金も高くないので公園がてらに行きやすいと思う。 幼稚園児などの遠足もここで、行われてたりするので、小さい子にはちょうどいい。 大きくなると、少しものたりないかなと思う。大きくなれば、バイオパークにするとまた楽しさが広がると思う。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぽんぷままさん 子どもの年齢:3歳
    5
    3歳になった友達の男の子を連れて行きました。歩きたい盛りだったので、ベビーカーなどお世話になりませんでした。というよりも、園内がとても楽しく走って動き回るほどでした。近くには水族館もあるので、途中で飽きたら移動もでるので、立地は良いかなと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(53件)

動物園ランキング