cozre person 無料登録
熊本県 阿蘇市

阿蘇カドリー・ドミニオン

阿蘇カドリー・ドミニオン
総合ランキング
55位 (96スポット中)
スポットレビュー
4.0
(32件)

阿蘇カドリー・ドミニオンのスポット情報

住所 熊本県阿蘇市黒川2163
電話番号 0967-34-2020
営業時間 ● 夏期 営業時間(2018年3月18日 ~ 2018年10月14日まで)
9:30~17:00 (土日祝は17:30まで)
● 冬期 営業時間(2018年10月15日 ~ )
10:00~16:30
アクセス(電車) JR豊肥本線 阿蘇駅下車。熊本方面へ約1.5km。タクシーで約3分
 ※肥後大津駅〜阿蘇駅間は災害により不通となっております
駐車場 1,200台 無料
乗用車:1200台
バス:30台
身障者用専用駐車場 有
設備
  • オムツ替えシート
  • コインロッカー
  • ベビーカー貸出
  • 売店・レストラン
  • 授乳室
  • 雨でもOK
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

阿蘇カドリー・ドミニオンは熊本県阿蘇市黒川にある動物たちとの触れ合いがメインの動物園です。動物ショーやふれあい体験が充実しており、自然の中で動物たちがのびのびと暮らしています。園内では毎年クマの赤ちゃんが産まれておりこぐま広場では愛らしいこぐま達と触れ合ったり写真を撮ったりできます。園内は芝生広場もありお弁当持参で阿蘇の自然を満喫しながら動物たちと触れあうことが出来ます。

このスポットのみどころ

テレビで人気のパンくんやポ子ちゃんに会えるだけでなく、2頭の子供のプリンにも劇場で会えるとあって人気を呼んでいます。ショーの最後にプリンとの記念撮影会(有料)も人気でその可愛さが伺えます。他にもちびっこ動物広場は小さなお子さんでも小動物と仲良く触れ合えるように配慮された施設で安心して抱っこしたり観察できたりします。にゃんこハウスでは猫ちゃん達が想い想いの恰好でくつろぐ姿は必見。それだけで和みます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

2018年で開園45年を迎える阿蘇カドリー・ドミニオンは年間を通して様々なイベントを開催しています。エサやり体験や乗馬ならぬ乗牛体験、インスタ映えしそうな動物たちとの写真撮影イベントも充実。また犬のお散歩体験もできるので、これからワンちゃんを飼いたいと考えている方にもおすすめです。園内は有料でベビーカーの貸し出しを行っています。園内3箇所に授乳スペースもあるのでお子さん連れに優しい施設となっています。レストランではお子様ランチカレーやハンバーグセットがあり、手ぶらで楽しめる施設です。

公式サイトを見る

阿蘇カドリー・ドミニオンの基本情報

休園日 12月~2月の火・水曜日(冬休み、祝日を除く)
入園料(子ども) ○子供[小・中学生] 1300円
​○幼児[3歳以上] ​700円
  
入園料(大人) ○大人[高校生以上] 2400円
この施設の特徴 ふれあい動物園がある子どもに優しい展示があるピクニックエリアがある体験プログラムがある

阿蘇カドリー・ドミニオンの新着レビュー

  • 2020/03/18
    avator ひろほの69さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    子供が半年なのなったので、行きました。 興味示すものあって、頼んしでました。 飲食に対しては場所によって、設備が整ってない所もありました。 動画の触れ合いも凄くよかったです。 金額的には丁度いいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator えりりーーーーーーんさん 子どもの年齢:4歳
    5
    プリン姫のショーは興味津々で見入っていました。弟も一緒で、当時2歳でしたが、同じように見入っていました。園内にも、所々に子どもが楽しめるようなスポットがあって、良かったと思います。テレビで出てたやつだ!と嬉しそうでした(笑) 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator Non0713さん 子どもの年齢:4歳
    4
    動物との身近な交流が嬉しいと思う。 小動物から大動物まで様々な種類がいるのも楽しいので、小さな子供から大人まで十分楽しめる場所です。以前はクマ牧場と言われていましたが、今は たくさんの動物が園内に存在しています、それにもびっくりでした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator れちゃさん 子どもの年齢:1歳
    4
    熊だけでなく、沢山の動物がいて尚且つ餌をあげられるという貴重な体験をすることができる。その動物の豆知識などわかりやすく掲載されており勉強にもなる。触れ合えるところもあり、とても楽しい。授乳、オムツ替え室では暖房・冷房がついており快適でした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator るーりーあもさん 子どもの年齢:2歳
    4
    私の子ではなく姉の子なんですが、連れて行った時に子供向けというよりは大人向けかな?という印象でした。もう少しキッズスペースを広くとって遊具などあれば時間いっぱい遊べるのばないかと思います。あとはお菓子や食べ物も子供向けの商品があると楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator しゅうりおママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    まだ子供が5、6ヶ月の時にカドリードミニオンに行きました。 まだまだ、小さい子どもを連れて行ったのですが、園内を見ると1、2歳の子どもがパパに抱っこしてもらって餌を欲しがる熊に、餌を投げて喜んでいる姿を結構みました。 名物の宮沢劇場は大人も子どももみんな笑っていたし、オウムを手に乗せたりヤギに餌をやったり様々な動物と触れ合えました。 子どもがもう少し大きくなったら、また連れて行きたいです 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ちぃ0218さん 子どもの年齢:2歳
    5
    のんびり過ごせて、レストランもバイキングなので食べたいものが食べられます。ふれあい広場も動物たちがやさしいので、安心してすごせます。牛がたくさんいて、近くまでいけますが、2歳児には大きくて?少し怖かったようでした(笑) 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator miyupoakaさん 子どもの年齢:3歳
    5
    父の還暦祝いで合計4家族で行きました。子供の年齢は1歳?11歳でしたが、動物と触れあえるコーナーがあるので年齢も関係なく楽しめました。触れ合いコーナーの横にはハンドソープと水道も用意してあるので触れ合った後にしっかり手を洗えたのは良かったです。 また、バースデー割引が使えたのも嬉しかったです! 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator raaasaantamさん 子どもの年齢:2歳
    3
    子どもは猿をとても気に入り、いろんな動物をみてまわることができた。大人の料金も安くてよかった。子どもの日でこどもは料金無料システムなどもしてありよかった。駐車場も広く交通も行きやすく、子どもの年齢に適して楽しんでいた。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator りさりあさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    カドリードミニオンは他の動物園とは違い、クマに餌をあげたり犬やうさぎなど沢山の動物を触ることができ、ふれあい広場が何箇所もあり小さい子供から楽しめます。雨が降ってきてもならないようにベビーカーにビニールが付いていて便利です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みかん0313さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    子どもが3ヶ月の頃に動物園に連れていきました。まだそんなに見ることはなかったのですが、雰囲気味わうだけでも違うかなーと思って連れていきました。もう少し大きくなったらまた連れて行こうと思える動物園でした。動物に触れ合えたり、熊にエサが上げれたりするのはとても子供にとっても大人にとってもいいイベントだし、素敵な思い出になる場所でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みさこ16さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    季節ごとのイベント展示やふれあいコーナーがあって、子供が動物を好きになってくれる機会を与えることができると思った。まだ小さい時に行ったので直接ふれあっていないけど、1歳くらいになったらまた行きたいと思う。園内が広いので、飽きずに興味を持っていたと思う。食事施設やトイレなどは利用していないので、子連れ向けかどうかは分からない。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator chikaちか子さん 子どもの年齢:1歳
    5
    入場料が、以前より少し安くなり、前よりは行きやすいと思います! もちろん、たくさんの動物がいて子供もとっても楽しそうです! そして、1番の見所は、大人も楽しめる熊のえさやりです! エサはそれぞれパンや、肉などがあり値段が異なります 肉だと高いので肉を貰える時の熊はとっても見応えがあります! 大人もすごく楽しめます 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳
    4
    動物園の入園料無料のときに人が 多いのを覚悟して行きました。 渋滞で大変かなっと思ってたけど 人が多くてもスムーズに駐車場に 停めることもできよかったです。 子どもたちは、ライオンに1番 興味があり「ライオンたーん」と言ったり してました。 行った動物園で顔をはめるパネルが あり絵もなかなか面白かったです。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator *hanata*さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    熊や猿などを見てびっくりしていました。餌やりも大人がしてみたり、大人も子どもも楽しめる空間でした!猿の犬のショーも見れて、普通の動物園とは違う演出がとても面白かったです!ショーでは会場が暗くなるということもあり、小さいお子さんをお持ちの子は嫌がる子もいました。会場を明るくして行うともっと楽しく見れるのかな?と思いました。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator あじゅーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    動物がたくさんいたみやざわ劇場も面白くてよかった(*゚▽゚)ノ オムツ替えスペースも授乳スペースもよかったご飯食べる所もメニューが豊富だった 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator 1006Yuriさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    熊が手を振って餌を欲しがる姿に声を出しながらとても楽しそうに笑っていました。ショーではパンくんの子供が出ていてとても近くで観れました。入場料は大人は少し高めかなと思いました。娘はまだ0歳だったため、入場料はいりませんでしたが歩けるような年になったら、またいつか連れていけたらなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あゆさママさん 子どもの年齢:2歳
    4
    毎年みやざわ劇場を見て、記念撮影をしています。 毎年違った物語で毎年楽しく見ています?? クマの所は長女、次女は怖がりますが長男は餌やりをしたりと楽しんでました。 滑り台とうんていがある所があり、そこで滑り台を楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator りお1029さん 子どもの年齢:5歳
    4
    動物の餌やり体験があって親も一緒にとても楽しく過ごせました。いつもCM等で見ていて気になってたのですが、初めて行ってみたら子供のあそびパークも十分にあり普段触れ合えない動物とも触れ合えて子供にもいい思い出になったみたいです。また2人目が出来る予定なのですが、また産まれて落ち着いたら行きたい場所となりました! 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ゆずこと☆*°さん 子どもの年齢:3歳
    4
    くまへのパンやりやカピバラへ餌やりを楽しんでいた。何匹も犬と触れ合える所には、特に気に入っていた。みやざわ劇場では、声を上げて笑っていた。もう少し料金が安いと助かる。滞在時間の割に高かった。地震の影響でアクセスは多少不便だった。ちょうど良い年齢で行けた。 詳細を見る
口コミをもっと見る(32件)

動物園ランキング