徳島県 徳島市
とくしま動物園
- 総合ランキング
- 65位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
3.96(78件)
とくしま動物園のスポット情報
住所 | 徳島県徳島市渋野町入道22番地の1 |
---|---|
電話番号 | 088-636-3215 |
営業時間 | 午前9時30分から午後4時30分(入園は午後4時まで) |
アクセス(電車) | JR徳島駅前から市バス2番乗り場「丈六寺南行き」に乗り、 とくしま動物園で下車してすぐ |
アクセス(車) | 徳島インターチェンジから吉野川大橋北詰交差点 小松島側から勝浦川橋北詰交差点 |
駐車場 | 600台普通車 310円(約600台駐車可能) 大型車 1,290円 二輪車 無料 免除 障害者手帳、療育手帳等の所持者及びその介護者が利用する車両(1台のみ) |
設備 |
|
このスポットの概要
徳島県徳島市のとくしま動物園は、1998年4月に徳島市総合動植物公園の中に開園した四国最大級の動物園です。15.19ヘクタールの自然豊かな園内ではたくさんの動物たちに出会えます。 動物園には遊園地「とくしまファミリーランド」も併設しているので大人から子供まで一日中楽しめる施設となっていますよ。310円で約600台駐車可能な駐車場があるので車でのアクセスが便利です。JR徳島駅前からバスも運行していて、市バス2番乗り場「丈六寺南行き」に乗り、とくしま動物園で下車してすぐとなっています。
このスポットのみどころ
とくしま動物園で人気の動物はホッキョクグマのポロロです。プールの中で元気に泳ぐ姿や、氷で遊んだりご飯を食べたりする活発な様子が見られますよ。他には、カワウソのプールも泳いでいる様子が下から見られるように展示されていてとても面白いです。カピバラや、レッサーパンダ、ミーアキャットなどの繁殖にも力を入れており、タイミングがよければ可愛い赤ちゃんの姿も見ることができます。サバンナエリアでは、キリンやシマウマなどが一緒に生活していて、エリア中央にある展望室からはキリンが高いところの葉っぱを食べている様子が間近で見られ大迫力ですよ。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
園内には、ソファー・オムツ交換台・ミルク用のお湯が用意されている授乳室があります。ベビーカーの無料貸し出しもあるので赤ちゃんや小さな子供連れのお出かけでも便利です。子ども用トイレも数カ所設置されています。サバンナエリアの近くにはレストランもあり、うどん屋カレーライスなどの軽食がとれます。隣の遊園地は入場無料で、観覧車や外周列車、バッテリーカーなど親子で楽しめる乗り物が充実しているのでオススメです。
とくしま動物園の基本情報
休園日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日が休園日) 年末年始 12月29日から31日,1月1日 公式サイトにてご確認ください。 |
---|---|
入園料(子ども) | 中学生以下は無料 |
入園料(大人) | 大人 600円(中学生以下は無料) 年間パスポート 1,500円で1年間入園可能 団体割引 有料入園者30人以上,1人480円 免除 障害者手帳、療育手帳等の所持者及びその介護者(1名のみ) (障害者施設等で利用する場合は、事前申請が必要です。) |
この施設の特徴 | 子どもに優しい展示があるライオンがいる遊園地・乗り物があるキッズエリアがあるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる象(ゾウ)がいる体験プログラムがある |
とくしま動物園の新着レビュー
-
2020/03/18
はなちゃん@さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5こどもが9ヶ月の時に行きました。 まだいろいろな動物を見てもわからない時期だったかもしれませんが、初めて見る動物に興味を持ち、とても楽しい時間を過ごせました。 触れ合いコーナーに赤ちゃんでも入れるブースがあり、触ることはできないけど、お猿さんを間近で見て、大人も楽しめました。 授乳室もあり、落ち着いて授乳もできました。 詳細を見る -
2020/03/18
148かなちゃんまんさん 子どもの年齢:5歳
4とくしま動物園に甥っ子をつれて行ったことがあります。 動物との距離も程よくすごくはしゃいでました。 ですが鳥だったか猿だったかのコーナーがまあまあな範囲があって鳴き声がすごく大きいんです。 そこの道を通る時だけぎゃー泣きしてしまいました笑 小さい子には通れないかもなのでそこだけ注意しないとなと思いました。 ですがそれだけ動物との距離が近いということなので私的にはふれあいの場としていいと思いました。 さらに、とくしま動物園は芝生のエリアが広々としていて綺麗なのですごく良い所です。 詳細を見る -
2020/03/18
はなれーこさん 子どもの年齢:3歳
4あまり距離的(園内1周)には遠すぎる事もなく自分で歩いてまわることができた。途中に休憩できるベンチが何ヶ所かに配置されていてちょっと休憩するのにはいい。トイレは少し汚れており衛生面がイマイチで子供が利用するのでもう少し清掃を徹底してもらいたい。 詳細を見る -
2020/03/18
きなこもち2988さん 子どもの年齢:3歳
4友達と子供3人引き連れて行きました。動物との距離はそこまで近くないのですが、全体的に広々としていて、とても開放感があります。所々に広場があったり、ベビーカーでも安易にいろいろ回れてとても楽でした。そして、何より値段も安く何回でも利用しやすい金額で行きやすさが魅力だと思いました。動物園の近くには小さな遊園地も併設されているので、一日中楽しめる施設です。 詳細を見る -
2020/03/18
あやめ1さん 子どもの年齢:3歳
4友人の子どもと一緒に行ったことがあります。他のお客さんもたくさんいましたが、道の幅が大きいのでベビーカーでも押しやすく、人とぶつかることもなくてよかったです。 動物ごとに写真付きで説明があるので、子どもも興味を示していてよかったです。 詳細を見る -
2020/03/18
れな1121さん 子どもの年齢:2歳
4平日だったこともあり、貸切状態でゆっくりと動物が見られました。動物との距離も近く、大人も子どもも楽しめました。行った時期が一部、工事中だったため、見られなかった動物もいましたが多くの種類の動物が見られました。 隣には遊園地も併設されており、その日は 遊園地へは行きませんでしたが、次行く機会があれば遊園地へも寄ってみたいです。 詳細を見る -
2020/03/18
めめ999さん 子どもの年齢:5歳
4GWに家族で行きました。開園と同時に到着したので、駐車場はまだ余裕がありました。園内は比較的新しく内容も充実してました。また、となりにある遊園地もオススメです。レトロな感じはありますが、小学生以下の子どもなら十分楽しめる内容です 詳細を見る -
2020/03/18
sariyakokaさん 子どもの年齢:3歳
43歳のときに行ったので、動物にも興味を持ち、りすざるにも怖がらず少し触れ合っていました。キリンやぞうなどの大きい動物よりも、モルモットやヒヨコなど、小さめの動物に興味津々でした。 園内には広場があり、お弁当を持って行って食べることもでき、楽しく過ごせました。 駐車場もあるので、車で行くのには便利です。 年間フリーパスがあるので、それを購入しておくと、お得にいつでも気軽に行けます。 詳細を見る -
2020/03/18
7234さん 子どもの年齢:1歳
3動物がたくさんいて子供もとても喜んでくれていましたが、トイレが汚くてオムツを替える所もあるけど汚いのでそんなに長時間はいられないかもと思いました。結局子供が途中でうんちをしてしまい車に戻って取り替えました。衛生面が気になる所が多々ありました。 詳細を見る -
2020/03/18
mociciさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5入場料も手頃で、ちょっとしたお出かけにとても便利です。芝生の広場があるのでご飯もお弁当を持って行って食べると子どもも大喜びです。入園者の少ない時には象のエサやりも体験させてもらえるなど、スタッフも良い方ばかりです。 詳細を見る -
2020/03/18
gyママさん 子どもの年齢:1歳
5子供ははじめての動物園でしたが、 とても興味を持って動物を見ていました! 園内に芝生の広いスペースで 持って行ってたお弁当を食べましたが、 とても広々としたスペースで自然に囲まれていて、とても楽しかったイメージが残っています! 子供も走ったり遊んだリボンしてて楽しかった様子でした! ライオンの見せ方も工夫されていて とても見易かったかつ、子供目線でも見れたのがとても良かったです! シロクマも穴を覗いたりすると シロクマが見えるように水槽とかになっていて それも、子供が楽しそうでした! 1日いて、とても充実できる動物園でした! 詳細を見る -
2020/03/18
ゆいp0930さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5家からそう遠く無く、入園料も安くて、綺麗で主人がいない私ひとりの時でも子供を連れて行きやすい場所です。 何回行っても飽きる事がないので、暇な時や時間があいた時は定期的に利用しています 芝生の広場もあり、そこでお弁当を広げたり、売店でちょこっとしたものを食べたりできます。 詳細を見る -
2020/02/06
ymtさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3入場料600円程で年パスも安く2.3回行けばもとをとれるくらいなので気軽に行きやすい。ベビーカーに乗せていると子供からは見えずらい高さに動物がいることもあるが、動物と触れ合えるコーナーがあるのでもう少し大きくなればそちらでも楽しめそう。芝生の広場があるのでそちらで走り回ったり持参したお弁当を食べたりできるので、動物を見る目的でなくても楽しめると思う。 詳細を見る -
2020/02/06
なつみちゃん22さん 子どもの年齢:5歳
5猿を近くで見れたり、狼の餌やりとかも間近で見れてとても楽しんでくれました。広場みたいなところもあって、レジャーシートを引いて、お弁当を食べれたり、子供たちも広々と走り回れるスペースがあったので、集中して動物を見れていました。 詳細を見る -
2020/02/06
ぴなりさん 子どもの年齢:2歳
4甥っ子を連れて動物園に行きました。 閉園間際だったので早足で動物を見てまわりました。 鳥がたくさんいるエリアでは、間近に鳥を見ることが出来ていて、甥っ子もまじまじと見つめて興味を持っているようだったので、開放感があって良かったと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
Yakka1834さん 子どもの年齢:2歳
3子供が1番下の子が2歳の時にとくしま動物園に行きました。TVや絵本でしか見た事がなかったので喜んでいました。8ヶ月になる妹もできたので動物園に連れて行ってあげたいです。とくしま動物園が近くだったので他の動物園にも行ってみたいです。 詳細を見る -
2020/02/06
ri0913さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4生後7ヶ月の娘と行きました。遠くのゾウは視野に入りにくかったみたいです。近くで見える猿なんかはとても見てました。いちばん興味示していたのはミーアキャットです。駐車場も広く車で行くのはとても行きやすかったです。1歳きたらまた行きます。 詳細を見る -
2020/02/06
ぴょんちゃん8さん 子どもの年齢:1歳
5子どもは中学生まで無料で、大人も1人600円とリーズナブルです。娘は白くまのポロロが大好きで元気に動き回ってくれるので釘付けでした。ライオン、トラなどは、日中は寝たきり。キリンも体調不良でなかなか会えず…施設は少しずつ綺麗になっているので後は動物の元気さが欲しい 詳細を見る -
2020/02/06
8992さん 子どもの年齢:1歳
3まだ子供が一歳だったという事もあり、連れて行った時寝てしまいました。ベビーカーが通りやすく広くはなっていました。 トイレもオムツ替えシートもありました。 基本的に子供向けの動物園という雰囲気は感じられませんでした 詳細を見る -
2020/02/06
ちぴたさん 子どもの年齢:1歳
4私が小さい時からずっとあるところなので、古いですし全てが綺麗とは言えませんが、道も広く、途中芝生の広場とかあるのでお弁当を持って遊びに行くと楽しいです。 たまに広場でヒーローショーや夜の動物園などしていてそんな時に行くとまたいつもと変わった動物達や遊びが出来ます。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。