cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
42%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
4歳
1/1
  • 2020/03/18
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳
    5
    ポートライナーとの共通券を利用して来園しました。入場口は独特の雰囲気でびっくりしたのですが、中はとても人が多くて賑わっており大人も子どもも楽しめます。こどもがいちばん喜んだのはカピバラと触れ合うコーナーと犬猫のコーナー 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator kaori1226さん 子どもの年齢:4歳
    5
    長女、4歳の誕生日に初めて行きました。 普通の動物園とはひと味違った動物達が多く、他では見たことのない鳥のショーなどがあり大人もすごく楽しめました!触れ合える動物が多いのも子供達は楽しかったようです。ぜひまた行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator ちびクロさん 子どもの年齢:4歳
    5
    京都市動物園に関しては、アクセスがあまりよくなく、車のない私たちには不便でした。動物園のふれあいコーナーは柵が低く、子どもにも楽しみやすいと思います。 市の運営はやはり、料金が安く、行きやすいですし、それ以外は、大人の料金が高い印象です。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator @えりんぎさん 子どもの年齢:4歳
    5
    初めは動物との距離が近すぎてびっくりしていましたが、すぐに慣れエサをあげたり、触れ合ったりすごく楽しんでいました。 普段間近で触れ合う事がないので、すごく興奮してこれは何て動物かとか一生懸命聞いて楽しんでいました。 動物園自体もそんなに大きくはないので、子供にはちょうどよかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator くーたさん 子どもの年齢:4歳
    5
    4歳の甥っ子と、祖母と4世代で行きました。チケット代は高く感じましたが、想像以上に動物と近くふれあうことができ、皆満足していました。男の子なので、池の中の小さな魚に夢中で、動物園と水族館がセットで楽しめた感覚です。ホットドックか簡単なパスタを食べましたが、子供と食べれるお手頃メニューがもう少し充実していればと思いました。お弁当など持ち込みできたようで、持ち込めばよかったと思いました。ふれあい体験や、間近まで取りが飛んできたり、餌やりなど子供が夢中になっていました。子供から大人まで楽しめる施設でした。お土産も豊富で選ぶのが楽しかったです。施設が広く、あっという間に直が過ぎます。シーグラスを作ったあと、外のラクダ乗りに行くと、受付終了したところでした。イベントが沢山あるので、体験したいものの時間をチェックして、ある程度計画していくのが、おすすめです。冬に行ったので、屋外コーナーやトイレ付近が寒く、熱帯コーナー付近は暑かったので、脱ぎ着できる上着があると便利です。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator harehoshiさん 子どもの年齢:4歳
    5
    2歳ごろから、年パスを買って、月に1回ペースで行っていました。4歳になった今も数ヶ月に一回は行きます。 動物にえさやりができ、怖がりながらも近くまで行って餌をやることが楽しいようです。魚のえさやりは怖くないので特に大好き。 暑い日でも雨の日でも、室内空間が多いので快適に過ごせます。 ウサギやモルモット、イヌ、ネコのふれあい広場があり、身体を触れます。餌もやれます。 カピバラが温泉に浸かっているのを見て、お風呂入っとうね、と言ったり、段々と子どもの成長を感じられる、とってもいいところです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ひとりんごさん 子どもの年齢:4歳
    5
    動物が大好きですが、普通の動物園は柵があり、高いので抱っこしないと見れないことが多かったのですが、こちらはそういうことがありません。 それに、動物を身近に感じることができる空間、ふれあいができたり餌をあげれたり、ショーもあり、とても楽しめます。 屋内もあるので雨の日でも大丈夫。 もっと近くにあれば、何度も連れて行きたいです。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator omame0114さん 子どもの年齢:4歳
    4
    神戸どうぶつ王国は、夏休み期間だけですかカブトムシの展示があって、見たこともない大きなヘラクレスや色んな種類がいてとても良かったです。 三ノ宮駅で、神戸どうぶつ王国までの往復キップと入場券のセットが販売されていました。 セット価格で電車代が無料になる価格だったのでとても良かったです。 三ノ宮からのポートライナーは混雑していなくて、乗りやすかったです。 うさぎが触れたり、アルパカやレッサーパンダにエサやりができて楽しかった。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator みおおおさん 子どもの年齢:4歳
    4
    4歳の姪と5歳の甥といきました。 入り口にベビーカーを預ける所がありました。 うさぎ、犬、猫を触れる場所があり、そこは子供でごった返すほど人気でした。 実際、子供もとても楽しそうにしていました。 ご飯を食べるところは少なかったですが、バイキングがあり、子供も好きなものを好きなだけ食べれるので楽しそうでした。 ドッグショー、ペリカンフライト、らくだに乗れたり、とても楽しい仕掛けがありました。おすすめです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あきへーちゃんさん 子どもの年齢:4歳
    4
    最近は、体感型の施設が増えてきましたが、ここもその一つですね。オリに入っている動物を見るだけという昔の動物園ではなく、同じ空間を歩きまわって触れ合えるというのは、思い出にも残りますし、とても癒やされます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator siynozoさん 子どもの年齢:4歳
    4
    子どもはまだお腹にいるため甥と姪といっしょに動物園に行きました。室内で見る所が多く夏場であったものの涼しくみれたのはよかったと思います。全部が室内というわけではなく一部は外に出るところもあったので甥も姪もあった気分を変えてみれていたのはよかったと思います 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator 510くみこさん 子どもの年齢:4歳
    4
    うさぎと触れ合えるところをすごく気に入っていた。 でも、土日や休みの日はえさやりの餌がすぐに終わってしまって、できなくて残念がっていた。 犬や猫のふれあいコーナーも楽しんでいた。 あとは、珍しいオオカミやあまり見ないようなどうぶうもいて、動物との距離も近くて楽しんでいた。 ドッグショーの席がもっとあって、座りやすい椅子なら尚更いいなと思った。 各エリアにえさやりコーナーがあり、それは子どもも大人も楽しめた、? 詳細を見る
1/1

動物園ランキング